20世紀日本人名事典 「岸本英夫」の解説
岸本 英夫
キシモト ヒデオ
昭和期の宗教学者 東京大学教授。
- 生年
- 明治36(1903)年6月27日
- 没年
- 昭和39(1964)年1月25日
- 出生地
- 兵庫県明石
- 学歴〔年〕
- 東京帝大文学部宗教学宗教史学科〔大正15年〕卒
- 学位〔年〕
- M.A.(ハーバード大)〔昭和9年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 毎日出版文化賞〔昭和39年〕「死をみつめる心」,毎日出版文化賞(特別賞)〔昭和51年〕「岸本英夫全集」
- 経歴
- 大学院で文学部副手を務め、宗教学者姉崎正治の長女と結婚。昭和5年米国のハーバード大学に留学、6年同大学講師となり、日本文化史、日本宗教史、日本語学などを講義。8年シカゴ大学の講師も務めた。9年ハーバード大学からマスター・オブ・アーツの学位を受けて帰国、東大文学部講師となる。20年助教授、22年教授となり宗教学宗教史講座を担当。また占領初期、連合軍民間情報教育局宗教課の顧問となり、宗教に関する占領政策を助言、神社神道の保全に尽力した。その後も日米交流に努め、24年文部大臣官房渉外事務連絡員としてアメリカ出張、28年スタンフォード大学客員教授。33年ユネスコ東西交流使節として欧米諸大学で講義。著書に「宗教学」「岸本英夫集」(全6巻 渓声社)、がんとの闘病記「死をみつめる心」は毎日出版文化賞を受けた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報