日本原子力発電[株](読み)にほんげんしりょくはつでん

百科事典マイペディア 「日本原子力発電[株]」の意味・わかりやすい解説

日本原子力発電[株]【にほんげんしりょくはつでん】

9電力会社,電源開発会社,5原子力産業グループなどの出資で1957年設立。原子力発電企業化のため原子炉輸入建設,運転,調査,設計などを行う。東海発電所コールダーホール型原子炉により1960年日本最初の商業発電を開始,1967年完成時電気出力16万6000kWh。他に福井県敦賀市明神町の敦賀発電所東海第二発電所をもつ。敦賀原発は1〜4号機で,1号機は1970年運転開始,沸騰水型軽水炉,2号機は1987年運転開始,加圧水型軽水炉,3号機,4号機は準備工事中。2012年4月原子力安全・保安院は現地調査を踏まえ敦賀原発2号機の直下断層活断層の可能性があると指摘。日本原子力発電はこれまで,断層が動く可能性については全面的に否定してきた。東海第二原発は,1号機運転開始1978年,沸騰水型軽水炉。2013年7月に施行した原子力規制委員会の新規制基準では,再稼働に関して,数年単位の時間とコストを必要とする設備の大幅な強化対策等を要求しており,老朽化した原発はさらに対策が難しくなる。また新規制基準は活断層の真上にある原発は稼働を認めない方針であり,敦賀原発は該当すると見られた。2013年5月原子力規制委員会は外部専門家による現地調査を実施,2号機原子炉建屋直下を走るD-1断層を活断層と判断,これに対して日本原子力発電はD-1断層の延長部にある断層は,途中で切れて原子炉建屋にはつながらないなどとして,活断層ではないとする最終報告書を7月に規制委員会に提出した。規制委員会事務局の原子力規制庁はこれを受け再び現地確認し,再度外部専門家に検討してもらうことを決めた。2014年2月規制委員会は,敦賀原発敷地内を走る活断層〈浦底断層〉と,2号機原子炉建屋の下を通る,D-1断層の延長部の試掘溝を中心に調べ,さらに調査を重ねて評価会合を持つ方針だったが,11月原子力規制委員会の有識者会合は敦賀原発2号機直下の断層について,〈活断層〉と判断した評価書案をまとめた。2015年3月,日本原子力発電は敦賀原発1号機の廃炉を決定した。原発だけで発電してきた日本原子力発電は,経営的にも根本的な見直しを迫られており,早期の再稼働を求めている。電力会社に電気を売る卸電気事業者として,2009年度発電設備261万7000kWh。東海発電所は,1998年3月末運転停止し,2019年〜2024年に廃炉,2024年〜2025年に建屋撤去の予定作業が進められている。本社東京。2011年資本金1200億円,2011年3月期売上高1742億円。→原子力産業
→関連項目電気事業

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android