箱根外輪山
了庵から八世吾宝宗までは独住制であったが、九世在仲宗宥から明治七年(一八七四)まで輪住制となり、文明一〇年派下
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
神奈川県南足柄(みなみあしがら)市大雄(だいゆう)町にある曹洞(そうとう)宗の寺。大雄山(だいゆうさん)と号し、道了権現(どうりょうごんげん)、道了尊(そん)、または小田原道了薩埵(さった)ともいわれる。大山(おおやま)不動、川崎大師とともに神奈川県の三大名刹(めいさつ)の一つ。本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)。1394年(応永1)了庵慧明(りょうあんえみょう)が弟子の道了薩埵の助力を得て創建。道了薩埵は神通(じんずう)力をもっていたといわれ、師の命によって井戸を掘るうちに鉄印を掘り当て、そこから清泉が湧(わ)き出したと伝えられる。この鉄印は御金印(おかないん)といい、この寺第一の霊宝とされる。最乗寺了庵派16派は関東の曹洞宗のなかで一大勢力をなし、江戸時代末まで栄えた。道了薩埵は道了大権現として崇(あが)められ、師の死後、仏法を守護すべしとして天狗(てんぐ)となったという伝説から、大烏天狗(おおからすてんぐ)信仰を生じ、寺には九葉の羽団扇(はねうちわ)や天狗が履く鉄製の大下駄(げた)が祀(まつ)られている。民間信仰者も多く、東京、神奈川を中心に多数の道了講が結成されている。宗門の若い禅僧が修行する専門道場としても名高い。
[菅沼 晃]
神奈川県南足柄市にある曹洞宗の寺。山号は大雄山(だいゆうざん)。了菴慧明(りようあんえみよう)が1394年(応永1)に創建したと伝える。その際,弟子の道了が助力し,のちに天狗となって守護神となったという。当初は独住制であったが,1456年(康正2)から1874年(明治7)までは住持が1年ごとに交替する輪住制(りんじゆうせい)が採られ,関東曹洞宗発展の中心寺院であった。道了薩埵(さつた)は現在も広い信仰を集め,1,5,9月の27,28日には大祭が催される。境内は古くから樹木が繁茂していることで著名である。
執筆者:広瀬 良弘
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新