本決り(読み)ホンギマリ

デジタル大辞泉 「本決り」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ぎまり【本決(ま)り/本極まり】

正式に決まること。「校舎増築が―になる」
[類語]確定既定内定所定暫定未定予定決定不定不確定不特定決まり画定議決決議論決評決議定取り決めだん断案けつ裁決裁定決断判断断定

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「本決り」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ぎまり【本決・本極】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ほんきまり」とも ) 本式にきまること。正式に決定すること。
    1. [初出の実例]「三人の名前が〈略〉本極(ホンキマ)りのやうに立派に出てゐる」(出典春泥(1928)〈久保田万太郎〉冬至)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む