本決り(読み)ホンギマリ

デジタル大辞泉 「本決り」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ぎまり【本決(ま)り/本極まり】

正式に決まること。「校舎増築が―になる」
[類語]確定既定内定所定暫定未定予定決定不定不確定不特定決まり画定議決決議論決評決議定取り決めだん断案けつ裁決裁定決断判断断定

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「本決り」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ぎまり【本決・本極】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ほんきまり」とも ) 本式にきまること。正式に決定すること。
    1. [初出の実例]「三人の名前が〈略〉本極(ホンキマ)りのやうに立派に出てゐる」(出典春泥(1928)〈久保田万太郎〉冬至)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む