東フランク王国(読み)ひがしふらんくおうこく(英語表記)Ostfränkisches Reich

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東フランク王国」の意味・わかりやすい解説

東フランク王国
ひがしふらんくおうこく
Ostfränkisches Reich

9世紀のベルダン、メルセン両条約によるフランク王国の分割の結果成立した王国。のちにドイツ王国に発展した。ルートウィヒ2世(在位843~876)が初代国王となり、王国を構成するフランケンザクセンアラマンバイエルンなどの諸部族の独立性が強かった。2代カール3世(在位876~887)のとき一時西フランク王をも兼ねたが、ノルマン人のパリ包囲に際し、屈辱的敗北を喫して廃位された。ついで甥(おい)のケルンテン辺境伯アルヌルフが東フランク王(在位887~899)に選ばれ、ブラバントのレーウェン(ルーフェン)でノルマン人を破った。その子ルートウィヒ4世(幼児王、在位899~911)の夭折(ようせつ)でカロリング家血統断絶したため、東フランク貴族たちに選ばれてフランケン公コンラート1世(在位911~918)が王位につき、東フランク王国が滅んで、諸部族の連合体という形のドイツ王国が誕生した。

[平城照介]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東フランク王国」の意味・わかりやすい解説

東フランク王国
ひがしフランクおうこく
Ostfrankenreich; Francia Orientalis

ベルダン条約 (843) により,カロリング朝時代のフランク王国が3分されたとき,東部に成立した王国 (843~919) 。ルートウィヒ2世 (ドイツ王)創建。エルベ川,ザーレ川,ボヘミア森林を東の境とし,西はライン川,アーレ川を国境線とする。 870年のメルセン条約で西へ拡大。カルル3世 (肥満王) は2人の兄の早死ににより一時全フランクを統一ルートウィヒ4世 (幼童王)の死 (911) でカロリング朝東フランク王国は断絶,王権がフランケン公コンラート1世やザクセン公ハインリヒ1世に移る過程でドイツ王国へと転化した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android