幕末~明治前期の神道(しんとう)家。不二道(ふじどう)の第10世教主。教派神道実行(じっこう)教の組織者。咲行(しょうぎょう)ともいう。文化(ぶんか)6年1月8日、肥前(佐賀県)小城(おぎ)の藩士として生まれる。幼名権次郎(ごんじろう)。平田派の国学を学び、18歳のとき不二道の第8代先達(せんだつ)である小谷禄行(こだにろくぎょう)(三志(さんし))の門人となる。幕末には勤王派の志士と交わりが深かった。維新後、1878年(明治11)に実行社を組織、1882年これが神道実行派として一派独立すると、その初代管長に就任。しばしば富士山に登り、各地に巡教する。富士信仰に復古神道的色彩の加わった教えを説く。『国之真柱(まはしら)』『古道或問(わくもん)』『実行録』など多くの著書がある。
[井上順孝 2018年6月19日]
(井上順孝)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新