兵庫県淡路(あわじ)島東岸、津名郡にあった旧町名(津名町(ちょう))。現在は淡路市の南東部を占める一地区。旧津名町は1955年(昭和30)志筑(しづき)、生穂(いくほ)、佐野の3町と塩田、中田、大町の3村が合併して成立。2005年(平成17)淡路、一宮(いちのみや)、東浦(ひがしうら)、北淡(ほくだん)の4町と合併して淡路市となる。国道28号が海岸沿いを走り、本州四国連絡道路(神戸淡路鳴門自動車道)の津名一宮インターチェンジがある。小河川沿いでの米作のほかに、近年では丘陵地を利用して花卉(かき)、野菜類の露地・温室栽培が盛んで、ミカンも多い。真言宗東山寺(とうさんじ)には平安時代の薬師如来(にょらい)立像、十二神将立像(国指定重要文化財)がある。
[吉田茂樹]
『『津名町史』全2冊(1988・津名町)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新