(読み)ナギサ

デジタル大辞泉 「渚」の意味・読み・例文・類語

なぎさ【×渚/×汀】

海・湖などの、波打ち際。みぎわ。
[類語]水際波打ち際海岸海辺うみべ海辺かいへん沿海沿岸海沿い浜辺海浜砂浜臨海湾岸州浜海水浴場リアス式海岸シーサイドビーチ磯辺荒磯

しょ【渚】[漢字項目]

人名用漢字] [音]ショ(呉)(漢) [訓]なぎさ
波打ちぎわ。なぎさ。「汀渚ていしょ
[補説]「渚」「渚」ともに人名用漢字。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「渚」の意味・読み・例文・類語

なぎさ【渚・汀】

  1. [ 1 ] 海・川・湖などの陸地と水とが接するあたりのところ。波が打ち寄せるところ。波うちぎわ。
    1. [初出の実例]「波限建鵜葺草葺不合命〈波限を訓みて那芸佐(ナギサ)と云ふ〉」(出典古事記(712)上)
    2. 「玉敷ける清き奈芸佐(ナギサ)を潮満てば飽かずわれ行く帰るさに見む」(出典:万葉集(8C後)一五・三七〇六)
  2. [ 2 ] ( 渚 ) 大阪府枚方市の地名古代、渚の院が置かれた所。
    1. [初出の実例]「いま狩する交野(かたの)のなぎさの家、その院の桜ことにおもしろし」(出典:伊勢物語(10C前)八二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「渚」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 11画

(旧字)
人名用漢字 12画

[字音] ショ
[字訓] なぎさ・す

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(者)(しや)。〔説文〕十一上に川の名とし、また「爾に曰く、小洲をと曰ふ」とあり、水の沚(なぎさ)をいう。には塞(とそく)の意があり、土沙のうちよせるところの意であろう。〔釈名、釈水〕に「なり。體高うして、能く水をりて、旁らより廻らしむるなり」という。〔詩〕の〔伝〕には、「小洲なり」「沚なり」とみえる。〔爾雅、釈水〕に字をに作る。

[訓義]
1. なぎさ、みぎわ、砂のうちよせるところ。
2. す、川中に土沙の堆積したところ、中のしま。

[古辞書の訓]
和名抄 奈佐(なぎさ) 〔名義抄 ナギサ・スハマ・シマクニ 〔字鏡集〕 シマクニ・スハマ・クニ・ナギサ・ハマ・シマ

[語系]
tjia、沚・阯tjiは声義近く、なぎさをいう。洲・州tjiuは水中の居るべきところをいう。

[熟語]
渚雨・渚雲・渚煙・渚渚崖渚岸・渚田渚畔渚鳧渚沃
[下接語]
煙渚・遠渚・渚・海渚・雁渚・皋渚・沙渚・洲渚・水渚・晴渚・浅渚渚・汀渚・晩渚・霧渚・幽渚

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル大辞泉プラス 「渚」の解説

日本ポピュラー音楽。歌は日本のバンドスピッツ。1996年発売。作詞作曲:草野正宗。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android