満杯(読み)マンパイ

デジタル大辞泉 「満杯」の意味・読み・例文・類語

まん‐ぱい【満杯/満×盃】

容器がいっぱいになること。「冷蔵庫は―だ」
収容できる人員がいっぱいになること。予定した数量に達すること。「スタンドは―の盛況
[類語]充満充溢充実満員一杯充足満席満車満室満タン飽和フル十分十二分たっぷりたくさんなみなみがっつり無数多量盛り沢山豊富満喫存分満点満幅満ち足りるすべて全部全体全面

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「満杯」の意味・読み・例文・類語

まん‐ぱい【満杯・満盃】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 酒が杯になみなみとあること。また、一般に、容器がいっぱいになること。
    1. [初出の実例]「満盃のウイスキイを一ト息に乾したが」(出典:煤煙(1909)〈森田草平〉一七)
  3. 転じて、人や物が収容していっぱいになることや、予定の数に達することをいう。
    1. [初出の実例]「ホテルは他の連中で満杯らしいんだ」(出典:黄色い鼠(1977)〈井上ひさし〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む