溶解パルプ(読み)ようかいパルプ(その他表記)dissolving pulp

改訂新版 世界大百科事典 「溶解パルプ」の意味・わかりやすい解説

溶解パルプ (ようかいパルプ)
dissolving pulp

化学パルプのなかで,とくに精製度が高くセルロース含有量が90%以上のパルプ。パルプの利用は,紙や不織布のように繊維形態を保持したままの場合(製紙パルプ)と,薬品と反応させてセルロース誘導体を作るかあるいは溶解,再生して再生セルロースにする場合(溶解パルプ)がある。かつて溶解パルプはビスコースレーヨンスフステープルファイバー)を製造するために用いられたのでレーヨンパルプrayon pulpともいった。今日日本では亜硫酸法で広葉樹または針葉樹から溶解パルプを作っている。セルロースの純度を上げるため,木材の蒸解条件やパルプの漂白条件がきつく,100kgの木材からパルプは40kg以下しか得られない。17.5%の苛性ソーダ溶液で溶解パルプを抽出した残りをα-セルロースといい,95%以上の高α-セルロースは酢酸セルロースの製造に使用される。α-セルロースが90%程度の普通の溶解パルプは,ビスコースレーヨン,およびスフ,セロハンの製造に用いる。そのほか,セルロース誘導体のカルボキシメチルセルロースメチルセルロースニトロセルロースなどの製造原料となる。木材の半分以上が蒸解排液中に溶出するので,その中の多糖類を利用して微生物処理により飼料用酵母,エチルアルコール,薬品原料を作っている。またメタン発酵メタンガスを作る工場もある。中和して沈殿で得られるリグノスルホン酸は分散剤などに利用される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「溶解パルプ」の意味・わかりやすい解説

溶解パルプ
ようかいパルプ
dissolving pulp

化学的に特別に精製されたパルプ。亜硫酸法によりパルプを精製したものを溶解サルファイトパルプと呼び,クラフト法によるものを溶解クラフトパルプと呼ぶ。おもに薬品に溶解して使用され,化学繊維セロファン,CMCなどの化学製品の重要な原料である。その用途がビスコースレーヨン (→ビスコース繊維 ) を主体としたため,以前はレーヨンパルプと呼ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「溶解パルプ」の意味・わかりやすい解説

溶解パルプ【ようかいパルプ】

セルロース系化学繊維,フィルム,セロハンなどの製造に使うパルプ。製紙用パルプに対する。パルプをいったん溶解してから繊維や皮膜に加工するのでこの名があり,また最大の用途がビスコースレーヨンの原料であるところから,かつてはレーヨンパルプと呼んだ。亜硫酸法で作られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の溶解パルプの言及

【パルプ】より

…和紙の原料としてコウゾ,ミツマタ,ガンピなどの靱皮(じんぴ)繊維パルプも作っているが,量はきわめて少ない。用途による分類では二つに分けられ,紙やノンウーブンのように繊維形態をとったまま利用して使う製紙パルプpaper pulpと,ビスコースレーヨン,セロハン,酢酸セルロースのように再生セルロースやセルロース誘導体を作るために使用する,セルロースの純度の高い溶解パルプdissolving pulpの二つに分けられる。溶解パルプはおもに木材や綿リンターから作られるが,竹やバガスからも作ることができる。…

※「溶解パルプ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android