甕津半島 (おうしんはんとう)
Ongjin-bando
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
甕津半島
おうしんはんとう / オンチンバント
北朝鮮、黄海南道(こうかいなんどう/ファンヘナムド)の甕津から黄海の江華(こうか/カンホワ)湾に向けて複葉状に突出した半島。南方は康翎(こうれい)半島に囲まれている。半島の南部は38度線の南にあるが、朝鮮戦争後は北朝鮮の領域となっている。沿岸はリアス海岸を利用しノリ、カキの養殖を盛んに行っており、近海では、グチ、タラ、カレイ、イワシの漁獲も多い。湾頭にある巡威島、竜湖島ではケイ砂を産出している。
[魚 塘]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
甕津半島【おうしんはんとう】
朝鮮民主主義人民共和国南西部,黄海南道西海岸にあり,黄海に複葉状に延びた滅悪半島の先端にあたる。金,亜鉛,鉛などを産出し,ノリの養殖,タコ,イワシの漁獲が多い。中心の甕津は漁港で黄海線の終点,付近の水産物を集散。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 