出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
中国の劇作家。湖南省長沙県出身。東京高等師範学校に留学。1921年帰国後は南国電影劇社、南国社、南国芸術学院などを主宰し、映画、演劇活動、演劇人養成にあたった。左翼戯劇家連盟時代から指導的役割を担い、豪放磊落(らいらく)な彼の家は来客が絶えず、意気軒昂(けんこう)な議論で人々を激励し団結させた。初期代表作は『獲虎之夜(とらがりのよ)』(1921)。日本統治下の上海(シャンハイ)での3人の女性の生き方を描いた『麗人行(れいじんこう)』(1946)は洪深(こうしん)演出で47年に無錫(むしゃく)で初演。筆で強権に抵抗した元曲作家の尊厳を描いた『関漢卿(かんかんけい)』(1958)は日本では59年(昭和34)千田是也(これや)演出で初演。京劇戯曲には『謝瑤環(しゃようかん)』『白蛇伝(はくじゃでん)』などがある。詩歌にも優れた作品を残している。中国新劇の発展に欠くことのできない指導者の1人であった。
[中野淳子]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…中華人民共和国国歌。田漢作詞,聶耳(じようじ)作曲。本来は,抗日に立ち上がる青年詩人を描いた映画《風雲児女》(1935)の主題歌であったが,抗日戦争期に勇壮なそのメロディーが広く人々の心をとらえたことで,代表的な革命歌曲となり,新中国成立とともに国歌に指定された。…
…中国,現代の文学団体。1921年に郭沫若,郁達夫,成仿吾,張資平,田漢らによって日本で結成された。初期には個性尊重の芸術至上主義的傾向が強かったが,24‐25年ごろから周全平ら新人が加わり,社会問題への関心が強まる。…
…30年の中国左翼作家聯盟(左聯)の成立によって,プロレタリア文学運動はひとまず定着をみせたが,たちまち国民党の過酷な弾圧に遭い,31年には5人の所属作家が銃殺された。左聯は魯迅を事実上の指導者として厳しい後退戦を続けたが,闘いを通じて若い文芸家を数多く育て,そのうち周揚,夏衍(かえん),田漢,陽翰笙(ようかんしよう)などは,人民共和国成立後も長く中国文芸界の指導的地位についた。この間,瞿秋白(くしゆうはく)は,魯迅のかたわらにあって,左翼文芸理論の確立に貢献した。…
…演劇学校をおこして演技力の向上をはかるとともに劇作家の育成をはかった。さらにヨーロッパ,アメリカそして日本の留学帰国者たち,熊仏西,余上沅,丁西林,洪深,田漢,さらに春柳社の一員で京劇俳優の欧陽予倩が加わり,ヨーロッパ的手法によった話劇の劇団を組織して,内容の深い芸術的な演劇を志した。28年に田漢は洪深らと上海芸大などの学生を中心に南国社をつくり,南京で好評を博し広州まで南下したが,まもなく反帝国主義,無産主義の立場から田漢の作品は芸術におぼれ庶民と遊離しているとの内部批判がおこった。…
※「田漢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新