白井松次郎(読み)シライマツジロウ

デジタル大辞泉 「白井松次郎」の意味・読み・例文・類語

しらい‐まつじろう〔しらゐまつジラウ〕【白井松次郎】

[1877~1951]実業家京都の生まれ。弟の大谷竹次郎とともに松竹合名会社・松竹キネマを創立。歌舞伎座大阪歌舞伎座文楽座など多く劇場を経営するなど、演劇映画界で広く活躍

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「白井松次郎」の解説

白井 松次郎
シライ マツジロウ

明治〜昭和期の実業家,演劇興行主 松竹創立者。



生年
明治10(1877)年12月13日

没年
昭和26(1951)年1月23日

出生地
京都府京都市三条

旧姓(旧名)
大谷

経歴
生家(旧姓・大谷)は京都三条で劇場の売店を営んでいたが、明治30年白井亀吉の養子となる。24歳で京都歌舞伎座の座主となり、35年双子の弟大谷竹次郎と共同で新京極に明治座を開場、2人の頭文字を取った松竹合名社を創立。その後大阪朝日座、文楽座、東京歌舞伎座などを次次買収。白井が関西、大谷が東京と事業担当を決める。この間、松竹キネマを設立して映画事業に乗り出し、大正9年東京蒲田に撮影所を建設。同年松竹楽劇部を創立、のちのOSK、SKDの基礎をつくった。12年千日土地株式会社社長、昭和6年松竹興業社長、7年大阪歌舞伎座開場。12年松竹株式会社設立、13年会長に就任した。戦後も劇場再建尽力、文楽座、浪花座など続々と建設した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「白井松次郎」の意味・わかりやすい解説

白井松次郎 (しらいまつじろう)
生没年:1877-1951(明治10-昭和26)

興行師。京都生れ。大谷竹次郎とは双生児で,その兄。1897年京都夷谷座(えびすざ)売店主白井亀吉の養子となる。劇場の中売りから身を起こし,1902年弟竹次郎と兄弟の名をとって松竹(まつたけ)合名社を設立,京都,大阪,東京の劇界を席捲,20年には松竹(しようちく)キネマ合名社を創立して映画にも進出,それまでやくざ稼業,水商売といわれた演劇興行を,実業に変革し,松竹の礎を築いた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「白井松次郎」の意味・わかりやすい解説

白井松次郎
しらいまつじろう

[生]1877.12.13. 京都
[没]1951.1.23.
実業家。松竹株式会社創立者の一人。大谷竹次郎の双子の兄として生れたが,京都夷谷座売店主白井亀吉の養子となる。京都歌舞伎座の座主となり,1902年,弟の竹次郎とともに松竹合名会社を設立。大阪の朝日座,文楽座の経営にたずさわり,人形浄瑠璃と歌舞伎の復興に尽力。 20年松竹キネマを設立,また松竹楽劇部を創立し,のちの松竹歌劇団 SKDの基礎をつくった。 32年,大阪歌舞伎座を開場。第2次世界大戦後も,各地で劇場の再建に努めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白井松次郎」の解説

白井松次郎 しらい-まつじろう

1877-1951 明治-昭和時代の実業家。
明治10年12月13日生まれ。大谷竹次郎は双生児の弟。明治35年兄弟の名前の頭文字をとった松竹合名社を設立。以後,松次郎は関西を,竹次郎は東京を中心に活動し,多数の劇場を傘下におさめて興行界に一大勢力をきずく。大正9年松竹キネマ合名社を設立して映画にも進出。昭和6年松竹興行社長,12年松竹会長。昭和26年1月23日死去。73歳。京都出身。旧姓は大谷。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「白井松次郎」の解説

白井 松次郎 (しらい まつじろう)

生年月日:1877年12月13日
明治時代-昭和時代の実業家;演劇興行主。松竹創立者
1951年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の白井松次郎の言及

【松竹[株]】より

…演劇・映画・演芸の製作,興行を主とした興行資本。1902年白井松次郎大谷竹次郎の双生児の兄弟が,名まえの頭文字を組み合わせて創立した松竹(まつたけ)合名社が成長したもの。京都の劇場の中売りから身をおこし,創立の年に阪井座を経営,新派俳優静間小次郎と提携,京都・明治座に進出,06年には初世中村鴈治郎と提携して大阪へ進出,同時に京都・南座を直営して,まず京都を中心に礎を固めた。…

※「白井松次郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android