白板症(読み)はくばんしょう(英語表記)Leukoplakia

六訂版 家庭医学大全科 「白板症」の解説

白板症
はくばんしょう
Leukoplakia
(口・あごの病気)

どんな病気か

 世界保健機関(WHO)によれば「ほかのいかなる疾患とも見なされない白色が優勢な口腔粘膜の病変」とされています。男性は女性の2倍と多く、年齢では50~70代に多い病気です。部位では歯肉、舌、頬粘膜に多くみられます。

原因は何か

 原因としては、喫煙、過度なブラッシングによる擦過(さっか)刺激、合わなくなった不良補綴物(ほてつぶつ)充填(じゅうてんぶつ)う蝕(しょく)むし歯)などの長期刺激があげられますが、原因不明なものも少なくありません。

症状の現れ方

 粘膜の一部がさまざまな程度の白色になり(白斑型(はくはんがた))、表面は平滑なものや、しわ状のものもあります(図8)。白色の程度も高度になり、いぼ状に隆起してくるもの(疣型(いぼがた))もあります。また、隆起はしないで、赤い部分(紅斑(こうはん))が混在してくるもの(紅斑混在型(こうはんこんざいがた))もあります。

 白斑のみでは痛むことはありませんが、紅斑が混在するものでは痛みを伴うようになります。

 長期に経過すると、白板症からがんが発生することもあります。これまでの日本の報告では、長期経過で白板症の4~8%程度に悪性化がみられています。

検査と診断

 生検組織の一部を切除して行う組織学的検査)により正確な診断が可能です。生検により、初期のがんや、白板症に類似した扁平苔癬(へんぺいたいせん)乳頭腫(にゅうとうしゅ)などとの区別が可能です。また、白板症の悪性潜在能(がんになりやすいか)の診断もできます。

治療の方法

 病変を切除するのが最も確実な治療法です。しかし、広範囲の病変では切除すると機能障害が出ること、白板症は一生もっていてもがんにならなければ、治療の必要は必ずしもないこと、また、白板症からがんになっても経過観察を定期的に行えば、極めて早期に対処することも可能であることから、以上を総合して患者さんにすべての可能性を話し、そのうえで、生検や切除を決めます。

病気に気づいたらどうする

 口のなかに、白色あるいは白色と赤色の混在する病変を見つけたら、歯科医に相談しましょう。気づいて2週間くらいは経過をみてもよいですが、それ以上続いているようであれば、歯科医院あるいは病院の口腔外科を受診するのがよいでしょう。必要に応じて適切な病院を紹介してくれます。

天笠 光雄


出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

家庭医学館 「白板症」の解説

はくばんしょうろいこぷらきー【白板症(ロイコプラキー) Leukoplakia】

[どんな病気か]
 広くは、粘膜(ねんまく)あるいは皮膚と粘膜の境界にできる白色の、盛り上がりのないできものをいいますが、狭い意味では、そのなかの前がん性のものだけをいいます。
 前がん性白板症は、40歳以上の男性がかかりやすく、口の中の粘膜、外陰部肛門部(こうもんぶ)によくできます。最初は皮膚あるいは粘膜の一部が白くなるだけですが、進行すると白い部分に赤灰色の斑点状(はんてんじょう)のものができ、さらに進行すると、表面にいぼがぶつぶつとできたような状態(がん状態)になります。
 あまり自覚症状はありませんが、外陰部にできたものはかゆみをともなうことがあります。カンジダ症と一緒に発病することもしばしばあります。
 口の中にできたものは10~20%の割合でがんになります。白板症の診断からがんになるまでの期間はおよそ5年以内です。原因は不明です。
[検査と診断]
 鵞口瘡(がこうそう)、扁平苔癬(へんぺいたいせん)、硬化性萎縮性苔癬(こうかせいいしゅくせいたいせん)、梅毒(ばいどく)の第2期疹(しん)、円板状エリテマトーデス(DLE)など、よく似た病気と区別しなければなりません。患部の一部を切り取り、病理検査して診断をつけます。
[治療]
 患部を完全に切り取る切除術を行ないます。液体窒素(えきたいちっそ)を用いる冷凍外科的療法もありますが、まだ完全な方法とはいえません。
[日常生活の注意]
 口の中、外陰部、肛門部などは常に清潔に保つようこころがけます。特別な予防法はありません。

出典 小学館家庭医学館について 情報

百科事典マイペディア 「白板症」の意味・わかりやすい解説

白板症【はくばんしょう】

粘膜に生ずる白色平滑の斑面で,周辺はやや発赤し境界明瞭。主として歯列に対応する口腔内粘膜,舌前半,唇(くちびる),その他外陰部,尿路などに起こる。時に癌(がん)化することがある。
→関連項目口腔癌前癌状態

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「白板症」の意味・わかりやすい解説

白板症
はくばんしょう
leukoplakia

白色角板症,ロイコプラキーともいう。皮膚粘膜移行部,粘膜に境界鮮明な白色角化性病変が生じる疾患。老人性角化腫あるいはボーエン病類似の組織学的変化があり,表皮内癌性病変とみなされている。口腔,口唇に最も多く,外陰部にも生じる。症候性,外傷性の良性のものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android