古代インドのコーサラ国の首都シュラーバスティー(舎衛城(しゃえいじょう))郊外にあった仏教の寺院。詳しくは祇樹給孤独園(ぎじゅぎっこどくおん)という。給孤独(本名、須達(スダッタ))長者が祇陀(ぎだ)太子の樹林を黄金を敷き詰めて買い取り、ここに堂塔伽藍(がらん)を建てたところからこの名がある。精舎は僧院の意。この園林には釈尊(しゃくそん)(仏陀(ぶっだ))もしばしば足を運び、在世中十九度の雨安居(うあんご)を過ごしたと伝えられる。またここで多くの経典が説かれ、浄土(じょうど)三部経の一つ『阿弥陀経(あみだきょう)』もここに舞台が設定されている。しかし法顕(ほっけん)(335?―421?)や玄奘(げんじょう)(600/602―664)が訪れたときにはすでに荒廃していたという。これらの記述をもとにイギリスのA・カニンガム(1814―93)が現在のウッタル・プラデシュ州のサヘート・マヘートSaheth Mahethの遺跡を発掘し、ここが舎衛城であり、その中のサヘート村が祇園精舎であると比定した。この遺跡は現在インド政府によって保存され、公園として管理されている。『平家物語』冒頭の句「祇園精舎の鐘の声、諸行無常(しょぎょうむじょう)の響あり」によって、祇園精舎の名は人口に膾炙(かいしゃ)している。
[森 章司]
インドのシュラーバスティー(舎衛城,舎衛国)にあった僧院で,祇樹給孤独園(ぎじゆぎつこどくおん)精舎の略称。ジェータ(祇陀,逝多)太子の園林にスダッタSudatta(須達)長者(給孤独長者Anāthapiṇḍada)が釈尊とその教団のために建てたもの。スダッタ長者は修道に適した最勝のその地を得るために,財力を示そうとして園内に金銭を敷きつめたという。マガダ国にあってビンビサーラの保護を受けた竹林精舎とともに二大精舎として知られ,釈尊の説法も多くこの精舎で行われた。7世紀にこの地を訪れた玄奘はすでに荒廃していた当時の様子を伝えている。近年の発掘等により,現在の北インド,ウッタル・プラデーシュ州北部にあるサヘート・マヘートの遺跡が祇園精舎の跡とされている。
執筆者:三友 量順
平曲の曲名。小秘事物。《平家物語》全編の総序となる短い文章だが,平曲では特に大切に扱われる。釈迦説法の地祇園精舎の鐘の音には,諸行無常の響きがあり,その臨終の地の沙羅双樹の花の色は,盛者必滅の理を示している。栄華に誇る者も終りには滅びる。異国にも日本にもその例は多いが,特に平清盛の行状には言葉に尽くせぬものがあった。その先祖は桓武天皇だが,姓を賜って臣下に下ってからは,清盛の祖父正盛の代まで地方の受領で,殿上人の列に連なることを許されなかった。以上の内容を,中音(ちゆうおん)・初重・三重などのゆるゆるとした曲節を中心に重々しく語り,その中間にある叙唱的部分にも,位クドキという特殊な曲節を用いる。
執筆者:横道 万里雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…仏道に精進する者が住む舎という意味。釈迦が主として説法した五つの僧院たる祇樹給孤独園(ぎじゆぎつこどくおん)精舎,鷲嶺(じゆれい)精舎,獼猴江(みこうこう)精舎,菴羅樹園(あんらじゆおん)精舎,竹林精舎を天竺五精舎といい,なかでも須達(しゆだつ)長者が舎衛城の南にたてた祇樹給孤独園精舎は,祇園精舎の略称で,日本の文学でも親しく用いられた。中国や日本における五山の制は,天竺五精舎にならったものである。…
…すなわち〈色は匂へど散りぬるを〉は諸行無常,〈我が世たれぞ常ならむ〉は是生滅法,〈有為の奥山今日越えて〉は生滅滅已,〈浅き夢見じ酔ひもせず〉は寂滅為楽である。日本ではこの教えから,人生は無常であるという無常観ができ,《平家物語》冒頭の〈祇園精舎の鐘の声,諸行無常の響あり〉は人口に膾炙(かいしや)している。これはインドの祇園精舎に重病人を収容する無常院があって,人の死にあたって鐘が打たれたことをあらわし,日本ではすべて人の死を無常事といい,葬送の相互扶助を目的に結ばれた講社を無常講,略して講組という。…
※「祇園精舎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加