筋肉質(読み)キンニクシツ

デジタル大辞泉 「筋肉質」の意味・読み・例文・類語

きんにく‐しつ【筋肉質】

[名・形動]
脂肪が少なく筋肉が発達している体つき
(比喩的に)運営に無駄がなく、不利な状況にも適切かつ迅速に対応できるさまをいう。「企業にも筋肉質体質が望まれる」
[類語](1むきむきもりもり隆隆ごりごりむっちりむちむち筋肉美肉体派肉体美いかついマッチョマッチョマンマッチョイズムマチスモマッスルたくましい強靭きょうじんタフ不死身頑健強壮強健屈強剛健頑丈雄偉男性美りりしいたけだけしいごつい力こぶ骨太

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「筋肉質」の意味・読み・例文・類語

きんにく‐しつ【筋肉質】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 体の筋肉がよく発達していること。筋肉が多くついていること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「身長五尺七寸五六分、毬栗頭の、筋肉質の大男」(出典:魔都(1937‐38)〈久生十蘭〉二二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む