美作市(読み)ミマサカシ

デジタル大辞泉 「美作市」の意味・読み・例文・類語

みまさか‐し【美作市】

美作

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「美作市」の意味・わかりやすい解説

美作〔市〕
みまさか

岡山県北東部,吉井川の支流吉野川,梶並川流域から中国山地南斜面に広がる市。北で鳥取県,東で兵庫県に接する。 2005年勝田町,大原町,東粟倉村,美作町,作東町,英田町の5町1村が合体して市制林野は吉野川と梶並川の合流点付近に位置し河港として発展,江見は吉野川流域の物資集散地,古町近世因幡街道土居は出雲街道の宿場町であった。宮本は剣豪宮本武蔵の生誕地といわれ,屋敷跡が残る。農村部では米,アワ (粟) ,美濃早生大根,シイタケ,タバコ,チャ (茶) ,ブドウ,メロン,イチゴ,花卉などが生産される。丘陵地では古くからウシの飼育が盛ん。梶並川上流には久賀ダムがあり,農業用水源となっている。英田には鑑真開基と伝えられ,国の重要文化財である三重塔が建つ長福寺がある。作東には古刹大聖寺があじさい寺として多くの観光客を集める。吉野川沿いには美作三湯の一つ,湯郷温泉がある。兵庫県境に位置する後山など北部は氷ノ山後山那岐山国定公園に,南部は吉井川中流県立自然公園に属する。 JR姫新線,国道 179号線,429号線,中国縦貫自動車道が通じる。面積 429.29km2。人口 2万5939(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「美作市」の解説

美作市
みまさかし

2005年3月31日:英田郡東粟倉村大原町作東町美作町英田町勝田郡勝田町合併・市制施行
【東粟倉村】岡山県:英田郡
【大原町】岡山県:英田郡
【作東町】岡山県:英田郡
【美作町】岡山県:英田郡
【英田町】岡山県:英田郡
【勝田町】岡山県:勝田郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android