花園天皇宸記(読み)はなぞのてんのうしんき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「花園天皇宸記」の意味・わかりやすい解説

花園天皇宸記
はなぞのてんのうしんき

花園天皇の日記。1310年(延慶3)10月から32年(元弘2)11月まで、断続的ながら記されている。自筆本が伏見宮(ふしみのみや)家に伝存されてきたが、宮内庁書陵部に移管されたのち、35巻の巻子本(かんすぼん)に整理された。写本もあるが、写本によってのみ知られる記事はごくわずかで、原本散逸の時期が比較的早かったことを推定させる。史上まれにみる好学の天皇で、学問文学、宗教、有職故実(ゆうそくこじつ)など万般にわたる卓見随所にみられる。また自らその渦中にあった両統迭立(てつりつ)問題や、元弘(げんこう)の変など歴史上重要な記事を含み、貴重な史料である。『列聖全集』本は多くの誤りがある。『増補史料大成』本がこれを校正し、また若干の増補があり、ほとんどの記事をこれでみることができる。

[田中博美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「花園天皇宸記」の意味・わかりやすい解説

花園天皇宸記
はなぞのてんのうしんき

花園天皇の日記。 47巻。延慶3 (1310) ~元弘2=元慶1 (32) 年にわたる。『花園天皇御記』の別名もあるが,天皇自身は『等閑記』と呼んでいたらしい。原本が伏見宮家に伝わり,現在宮内庁書陵部に収蔵。原本の部分は,具注暦 (ぐちゅうれき) に書込んだもの,その紙背に書いたもの,別の紙に書き継いだものなどがある。鎌倉時代末期の宮廷の政治情勢を知るうえで貴重な史料。『史料大成』に所収

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「花園天皇宸記」の解説

花園天皇宸記
はなぞのてんのうしんき

1310~32年(延慶3~元弘2)の花園天皇の日記。文保2年白馬節会(あおうまのせちえ)記・元応2年御八講記・元徳元年量仁親王元服記・元弘元年元弘乱別記・元弘2年光厳(こうごん)天皇御契大嘗会記の別記が宸筆。伏見宮家に伝来,宮内庁書陵部で断簡を整理して35巻に成巻。歴代天皇の日記を代表する内容で,朝廷儀式や両統迭立(てつりつ)問題をはじめとした朝幕交渉などを記した鎌倉後期の基本史料。「増補史料大成」所収。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android