朝日日本歴史人物事典 「藤原為信」の解説
藤原為信
生年:宝治2.2(1248)
鎌倉中期の歌人。似絵絵師。正安2(1300)年刑部卿,嘉元2(1304)年従三位,4年に出家,法名寂融,法性寺と号した。歌人として著名で『為信集』がある。40歳を過ぎてから鎌倉に下り,冷泉為相と親交を持ったことがわかるが,帰洛の年は不詳。また曾祖父信実,祖父為継,父伊信と続く似絵の家系を継ぎ,文永11(1274)年に「加茂祭絵巻」を描いた記録がある。「天皇摂関大臣影図巻」(宮内庁蔵)の奥書には天皇巻の鳥羽から後二条までを為信の筆とし,法住寺陵安置の後白河法皇彫像胎内に納入された「後白河法皇白描画像」にも為信筆の銘があるが,書き直しがあり確定できない。<参考文献>米倉迪夫「信実の子孫たち」(『美術研究』342号)
(相澤正彦)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報