日本大百科全書(ニッポニカ) 「調湿」の意味・わかりやすい解説
調湿
ちょうしつ
humidity control
空気中の湿度を調整する操作であり、多くの場合、温度の調節も伴うので空気調和ともよばれている。目的に応じて増湿あるいは減湿が行われるが、次のような方法がとられている。
〔1〕増湿humidification(1)水蒸気を空気中に直接混入させる。(2)水と接触させ空気中へ蒸発させる。これには、空気を加熱して常温の水と接触させる方法と、温水と接触させる方法とがある。
〔2〕減湿dehumidification(1)吸湿剤による吸着・吸収。これにはアルミナゲルやシリカゲルなどの固体吸湿剤による吸着と、濃硫酸や塩化リチウムなどの液体吸湿剤による吸収がある。(2)露点以下の冷水または冷却面と接触させる。(3)圧縮して単位質量当りの水分を減少させる。
調湿操作は通常、大気圧下の空気中の水蒸気を対象にすることがほとんどである。しかし、化学工場などでは水蒸気のかわりに有機溶媒蒸気を対象とすることも少なくなく、また操作圧力も大気圧下とは限られていない。
[河村祐治]