豊川稲荷(読み)トヨカワイナリ

デジタル大辞泉 「豊川稲荷」の意味・読み・例文・類語

とよかわ‐いなり〔とよかは‐〕【豊川稲荷】

愛知県豊川市にある曹洞宗の寺、妙厳寺みょうごんじ通称。山号は円福山。開創は嘉吉元年(1441)、開山東海義易。義易が刻んだ仏法守護の吒枳尼天だきにてん稲荷本地仏)を安置したのが始まり。東京都港区赤坂の豊川稲荷はその別院平八郎稲荷

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「豊川稲荷」の意味・読み・例文・類語

とよかわ‐いなりとよかは‥【豊川稲荷】

  1. [ 一 ] 愛知県豊川市にある曹洞宗の寺、妙厳寺(みょうごんじ)の通称。
  2. [ 二 ] 東京都港区元赤坂にある妙厳寺別院の通称。大岡越前守忠相勧請(かんじょう)したものと伝えられる。豊川稲荷東京別院。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「豊川稲荷」の解説

豊川稲荷
とよかわいなり

[現在地名]港区元赤坂一丁目

正称は豊川ほうせん荼枳尼真天だきにしんてん堂。八代将軍徳川吉宗に登用された寺社奉行兼奏者番大岡越前守忠相は三河西大平にしおおひら(現愛知県岡崎市)を領した。文政一一年(一八二八)今川義元・織田信長豊臣秀吉・徳川家康尊崇の妙厳みようごん(現同県豊川市)山門鎮守として祀られていた荼枳尼真天(稲荷神蒼稲魂命の本地)の分霊を矢倉沢やぐらさわ往還の南に面した下屋敷内に勧請し、翌年から邸外一般の参詣に応えて繁盛祠となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「豊川稲荷」の意味・わかりやすい解説

豊川稲荷 (とよかわいなり)

愛知県豊川市にある曹洞宗の円福山妙厳(みようごん)寺のことで,当寺にまつる鎮守稲荷社が信仰を集めて繁栄したことにより,豊川稲荷と呼ばれる。現在の豊川市はその門前町である。妙厳寺は,1441年(嘉吉1)に東海義易が開創した名刹で,1602年(慶長7)には朱印地45石を受けている。伝説によると,道元の弟子にあたる寒巌義尹(かんがんぎいん)が,康元年間(1256-57)に入宋(につそう)して帰朝の途次,狐に乗った霊神が船上に現れて,自分は吒枳尼真天(だきにしんてん)であり,仏法を守護すると告げた。東海義易は寒巌義尹の6代目の弟子にあたり,妙厳寺を創建したときに自刻の吒枳尼天像を鎮守神としてまつった。これが稲荷神で,今川義元,織田信長,豊臣秀吉,徳川家康ら武将の帰依を受けて栄えた。奥の院にある狐塚は,開山に仕えた平八郎という老翁で吒枳尼天の化身といわれる平八郎稲荷をまつっている。日本三大稲荷の一つとされ,10月22日に陰陽両度の祭典がある。東京赤坂の豊川稲荷はその別院で,大岡忠相が本寺から吒枳尼天を勧請して安置したのがはじまりである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「豊川稲荷」の意味・わかりやすい解説

豊川稲荷
とよかわいなり

愛知県豊川市豊川町にある曹洞(そうとう)宗の寺。円福山(えんぷくざん)と号する。本尊は千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)。正しくは妙厳寺(みょうごんじ)というが、山門の守護神として祀(まつ)られた吒枳尼天(だきにてん)(稲荷神の本地仏)によって通常は豊川稲荷の名で知られる。1441年(嘉吉1)寒巌義尹(かんがんぎいん)の6代の法系である東海義易(とうかいぎえき)を開祖として創建。曹洞宗三賽(さんさい)所の一つ。伝えるところによれば、寒巌義尹は康元(こうげん)年間(1256~57)中国に渡って帰朝のおり、船に白狐(しろぎつね)に乗った吒枳尼天が現れ、守護を約束したので、帰朝後その姿を刻み、護法の善神として祀ったという。吒枳尼天像が祀られてから江戸末期以降の稲荷信仰の流行とともに参詣(さんけい)が多く、とくに織田信長、豊臣(とよとみ)秀吉、今川義元(よしもと)、徳川家康などの武将の帰依(きえ)を受けた。境内には山門、仏殿、吒枳尼天堂、三重塔、専門道場などがあり、書院西には江戸初期の築山(つきやま)泉水庭園がある。寺宝の木造地蔵菩薩立像2躯(く)は国重要文化財。なお、東京都港区元赤坂の豊川稲荷は当寺の別院である。

[菅沼 晃]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「豊川稲荷」の解説

豊川稲荷

愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院、円福山妙厳(みょうごん)寺の通称。「豊川閣妙厳寺」ともいう。1441年開創。本尊は千手観音菩薩。鎮守として祀られたダキニ真天が白狐にまたがっていたことから、豊川稲荷と称されるようになった。織田信長など戦国武将の崇敬を受け、稲荷信仰の流行とともに発展。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「豊川稲荷」の意味・わかりやすい解説

豊川稲荷【とよかわいなり】

妙厳寺(みょうごんじ)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

事典・日本の観光資源 「豊川稲荷」の解説

豊川稲荷

(愛知県豊川市)
日本三大稲荷」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「豊川稲荷」の意味・わかりやすい解説

豊川稲荷
とよかわいなり

妙厳寺」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android