貧栄養湖(読み)ヒンエイヨウコ

デジタル大辞泉 「貧栄養湖」の意味・読み・例文・類語

ひんえいよう‐こ〔ヒンエイヤウ‐〕【貧栄養湖】

湖沼型の一。水中の栄養物質が乏しく、プランクトンなどの少ない湖。水色緑色か藍色で透明度が高い。摩周湖田沢湖十和田湖など。→富栄養湖

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「貧栄養湖」の意味・読み・例文・類語

ひんえいよう‐こヒンエイヤウ‥【貧栄養湖】

  1. 〘 名詞 〙 栄養塩類に乏しく生物の少ない湖沼。普通山間に見られ、水色は藍(あい)または緑色で透明度が高い。阿寒湖・十和田湖・中禅寺湖など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「貧栄養湖」の意味・わかりやすい解説

貧栄養湖
ひんえいようこ

リン、窒素などの栄養塩濃度が低く、生物生産力の低い調和型の湖。一般に水深が深く、表水層に比べて深水層の容積が大きい。湖棚(こだな)の幅は狭く、底泥中には有機物が少ない。底泥は珪藻骸泥(けいそうがいでい)が主であるが、堆積(たいせき)層は薄い。溶存酸素量は夏の成層期でも底層まで十分にあり、表層と底層間の濃度差も小さい。水素イオン濃度(pH)は中性付近で、腐植質懸濁物質が少ないため透明度は高い。植物プランクトンは珪藻が主であるが、量は少ない。水生植物の分布は粗であるが、生育限界深度は深い。動物プランクトンも量は少なく、サヤツナギ、カメノコウワムシケンミジンコがみられる。底生生物の種類は比較的多く、量もかならずしも少なくはないが、酸素要求量の高い種が多い。

 日本の代表的な貧栄養湖としては摩周湖(ましゅうこ)、十和田湖(とわだこ)などの深い湖があげられる。しかし、熱帯の場合には、深い湖で、かつ栄養塩濃度が低いにもかかわらず、生物生産力の高い湖(インドネシア、スマトラ島のトバ湖など)が存在する。

[沖野外輝夫]

『沖野外輝夫・半田暢彦ほか著『湖沼調査法』(1987・古今書院)』『飯田貞夫著『やさしい陸水学――地下水・河川・湖沼の環境』(1997・文化書房博文社)』『沖野外輝夫著『湖沼の生態学』(2002・共立出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「貧栄養湖」の意味・わかりやすい解説

貧栄養湖【ひんえいようこ】

湖沼型の一つで調和型に属する。栄養物質が全体に少なく生物生産の小さい湖。湖盆形態は水深大,湖棚の幅は狭く,深水層は表水層に比し容量大,水色は藍(あい)または緑色,透明度5m以上。山間の深い湖に多い。植物性プランクトンはケイ藻が多い。湖底の泥の中にはオオユスリカ幼虫よりも酸素を多く必要とするナガスネユスリカ幼虫が多い。摩周湖,洞爺湖,田沢湖,十和田湖,中禅寺湖など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「貧栄養湖」の意味・わかりやすい解説

貧栄養湖
ひんえいようこ
oligotrophic lake

生物の成育に必要な栄養素の乏しい湖の意で,ここにいう栄養素は,おもに栄養塩類をさす。とりわけリン酸やアンモニウムの欠乏が,生物の盛んな成育を妨げていることが多い。山間の湖などには貧栄養湖が多く,水は清澄で,成育するプランクトンは主としてケイ藻類である。魚類としてはマスなどがすむが,やはり量は少い。田沢湖,青木湖などは貧栄養湖の例である。しかし現在の日本では,湖辺の開発や観光施設からの流入物で,塩類が増し,富栄養化に向っている例も少くない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の貧栄養湖の言及

【湖沼】より

…沿岸帯では水草が繁茂している。これら二つの型の湖は,先に述べたタニタルサス型,キロノマス型にそれぞれあたり,今日では前者を貧栄養湖,後者を富栄養湖,両者の中間的性格の湖を中栄養湖と呼んでいる。このように,湖沼における植物の生産とその支配因子に注目して分けた湖の型を湖沼型lake typeという。…

【富栄養化】より

…元来は陸水学の用語。長い年月の間に貧栄養湖oligotrophic lakeが富栄養湖eutrophic lakeに移り変わっていく現象をいう。現在はより広義に,水域の種類にかかわりなく,水中の栄養塩濃度が増加し,水域の植物の生産活動が高くなっていく現象,いいかえると,貧栄養的水域が富栄養的になっていく現象を指す。…

※「貧栄養湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android