賀する(読み)ガスル

デジタル大辞泉 「賀する」の意味・読み・例文・類語

が・する【賀する】

[動サ変][文]が・す[サ変]祝いの言葉を言う。祝う。「新年を―・する」
[類語]祝う祝する慶することほぐめでたい喜ばしい慶賀恭賀謹賀奉賀奉祝慶祝大慶同慶御慶ぎょけい慶福祝賀祝着しゅうちゃく祝福祝勝喜ぶ慶事吉事好事おめでた寿ことぶききち大吉祝い事晴れの日佳日吉日恐悦

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賀する」の意味・読み・例文・類語

が‐・する【賀】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]が・す 〘 他動詞 サ行変 〙 めでたいことに対して、喜びの気持を表わす。祝す。ことぶく。
    1. [初出の実例]「四海静謐の事共賀(カ)し申して」(出典太平記(14C後)一八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む