祝する(読み)シュクスル

デジタル大辞泉 「祝する」の意味・読み・例文・類語

しゅく・する【祝する】

[動サ変][文]しゅく・す[サ変]いわう。ことほぐ。「優勝を―・する」
[類語]祝う慶する賀することほぐめでたい喜ばしい慶賀恭賀謹賀奉賀奉祝慶祝大慶同慶御慶ぎょけい慶福祝賀祝着しゅうちゃく祝福祝勝喜ぶ慶事吉事好事おめでた寿ことぶききち大吉祝い事晴れの日佳日吉日恐悦

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「祝する」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐・する【祝】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]しゅく・す 〘 他動詞 サ行変 〙
  2. いわう。ことほぐ。賀する。慶賀する。
    1. [初出の実例]「国師一瓣の香を拈して、今上皇帝聖躬万歳と祝(シュク)し給へば」(出典太平記(14C後)二四)
  3. 神仏に)祈る。祈りをささげる。
    1. [初出の実例]「五穀がいづれもよく熟して、なにもかも家に満てある様にと祝するぞ」(出典:史記抄(1477)一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む