雪彦山(読み)セッピコザン

デジタル大辞泉 「雪彦山」の意味・読み・例文・類語

せっぴこ‐ざん【雪彦山】

兵庫県西部、姫路市北部にある山。山頂三峰に分かれるが、ふつうほらヶ岳をいう。標高915メートル。かつては修験者しゅげんじゃ道場だったが、昭和に入り日本で初めてのロッククライミングが行われた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「雪彦山」の解説

雪彦山
せつぴこさん

夢前川源流にあり、標高九一五・二メートル。夢前川と揖保いぼ川支流の林田はやしだ川との分水界をなし、宍粟郡安富やすとみ町と夢前町との境界上に位置する。山頂付近は三辻みつじ山・ほらガ岳・鉾立ほこたて山に分れ、洞ガ岳はさらに大天井おおてんじよう岳・不行ゆかず岳・三峰さんぽう岳・地蔵じぞう岳などから構成される。山腹にこれらの岩峰を神体とする賀野かや神社がある。大分・福岡両県境の英彦ひこ山、新潟県の弥彦やひこ山とともに日本三彦山とよばれ、古くから山岳修験の山として知られていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雪彦山」の意味・わかりやすい解説

雪彦山
せっぴこざん

兵庫県中部,姫路市の北西部にある山。三辻山 (主峰) ,鉾立山,洞ヶ岳の総称で,夢前川水源をなす。標高 915m。九州の英彦山越後弥彦山とともに日本三彦山の一つで,古来修験者の道場として有名。石英粗面岩の岩峰からなり幽谷の趣を示す。比高 300mの地蔵ヶ谷の断崖はロッククライミングの適地として知られる。山腹の賀野神社 (雪彦山大権現) は牛馬の守護神。雪彦峰山県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「雪彦山」の意味・わかりやすい解説

雪彦山
せっぴこざん

兵庫県姫路市北部、夢前(ゆめさき)川の上流にある山。標高915メートル。山頂付近は三辻(みつじ)山、洞(ほら)ヶ岳、鉾立峰(ほこたちみね)に分かれるが、一般には出雲(いずも)岩、不行(ゆかず)岳、地蔵岳の巨大な岩峰がそびえる洞ヶ岳が代表する。石英粗面岩からなる奇岩・怪石の岩場は、英彦(ひこ)山(福岡)、弥彦(やひこ)山(新潟)とともに日本三彦山の一つとして修験(しゅげん)者の道場であったが、昭和に入って日本最初のロッククライミングが行われ、以後トレーニング場として知られる。姫路駅前からバスの便がある。

[大槻 守]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「雪彦山」の解説

せっぴこさん【雪彦山】

兵庫の日本酒大吟醸酒純米吟醸酒吟醸酒純米酒本醸造酒がある。平成25年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は山田錦。仕込み水は雪彦山の伏流水。蔵元の「壺坂酒造」は文化2年(1805)創業。所在地は姫路市夢前町前之庄。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

事典・日本の観光資源 「雪彦山」の解説

雪彦山

(兵庫県姫路市)
日本百景」指定の観光名所。

雪彦山

(兵庫県姫路市)
三彦山」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

デジタル大辞泉プラス 「雪彦山」の解説

雪彦山(せっぴこさん)

兵庫県、壺坂酒造株式会社の製造する日本酒。純米吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の雪彦山の言及

【夢前[町]】より

…南部の塩田温泉(含重曹食塩泉,16~17℃)は,姫路市の書写山(363m)を望み,夢前川に面した景勝地にある。北部の雪彦(せつぴこ)山(915m)は九州の英彦(ひこ)山,越後の弥彦山とともに日本三彦山と呼ばれ,奇岩が多く,修験道の山であった。現在はロッククライミングの適地になっている。…

※「雪彦山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android