出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
新潟県中央部、日本海岸にそびえる信仰の霊山。標高634メートル。海岸に並行して北部の角田山(かくだやま)(482メートル)と双子山を構成している。山頂は、佐渡島、蒲原(かんばら)平野の展望台をなし、テレビ中継塔や気象観測所が置かれ、遊園地もある。東麓(とうろく)は越後一宮弥彦(えちごいちのみやいやひこ)神社の神域で、神社裏からロープウェーで山頂に登れる。1970年(昭和45)には西側山腹を削って有料の弥彦スカイラインが建設された。山麓の断層海岸に有料越後七浦シーサイドラインが開通し、ドライブや海水浴が楽しめる。全山県民の憩いの場として年間250万の観光客を集めている。佐渡弥彦米山国定公園(さどやひこよねやまこくていこうえん)域に含まれる。
[山崎久雄]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新