精選版 日本国語大辞典の解説
はな‐むけ【餞・贐】
〘名〙 (「うまのはなむけ」の略) 旅立や門出を祝って金品や詩歌などを贈ったり、送別の宴を開いて見送ったりすること。また、その金品・詩歌や宴など。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
※言継卿記‐大永七年(1527)四月一八日「老父中御門へ罷候。はなむけに馬の手綱〈二懸〉遣候」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新