高円山(読み)タカマドヤマ

デジタル大辞泉 「高円山」の意味・読み・例文・類語

たかまど‐やま【高円山】

《古くは「たかまとやま」》奈良市春日山の南に続く山。西麓聖武天皇離宮があった。[歌枕
「ますらをのさつ矢手挟み立ち向かふ―に春野焼く」〈・二三〇〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高円山」の意味・読み・例文・類語

たかまと‐やま【高円山】

  1. ( 後世は「たかまどやま」 ) 奈良市東部、春日山の東南方にある山。古代、聖武天皇の離宮、高円の尾上の宮が置かれた。標高四三二メートル。歌枕。
    1. [初出の実例]「得物矢(さつや)手ばさみ 立ち向ふ 高円山(たかまとやま)に」(出典万葉集(8C後)二・二三〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「高円山」の解説

高円山
たかまどやま

白毫寺びやくごうじ町の東方に位置し、標高四三二・二メートル。北は能登のと川で春日山に対峙する。近世の用益権については、嶺上から西は白毫寺村領、東は大乗院領(現国有林)および京終きようばて村、南は西九条さいくじよう村(西九条東九条とうくじようからもも八条はちじようの四ヵ村立会、俗に四ヶ郷山という)と肘塚かいのつか村に属した。白毫寺村の白毫寺は高円山の中腹にあることから、高円の地名を寺の山号としている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「高円山」の意味・わかりやすい解説

高円山 (たかまどやま)

奈良市街地の南東,春日山(かすがやま)の南にある標高432mの山。中腹には,天智天皇の皇子志貴皇子(しきのみこ)の離宮を寺としたと伝えられる白毫(びやくごう)寺がある。《万葉集》には,聖武天皇が〈高円の野〉で遊猟したときの歌や,同天皇の離宮と考えられる〈高円の宮〉を詠んだ歌などがみえる。歌枕で,萩や月など秋の景物がよく詠まれる。
春日
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高円山」の意味・わかりやすい解説

高円山
たかまどやま

奈良市街地の東にある山。標高432メートル。雑木林に覆われる花崗(かこう)岩類の山で、高円山ドライブウェーが山頂まで通じる。頂上は展望に優れる。『万葉集』に多く詠まれており、聖武(しょうむ)天皇の離宮尾上宮(おのうえのみや)があった所と伝えられる。西側中腹に五色椿(つばき)と萩(はぎ)で知られる真言(しんごん)律宗の高円山白毫寺(びゃくごうじ)がある。

[菊地一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高円山」の意味・わかりやすい解説

高円山
たかまどやま

奈良市の中心市街地の南東部,春日山の南に連なる山。標高 432m。花崗岩類から成り,雑木林におおわれる。山頂の展望にすぐれ,西麓にハギと五色ツバキで知られる白毫寺がある。奈良奥山ドライブウェーが通じ,春日山とともに万葉散策コースとなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android