鳴門教育大学(読み)ナルトキョウイクダイガク

デジタル大辞泉 「鳴門教育大学」の意味・読み・例文・類語

なると‐きょういくだいがく〔‐ケウイクダイガク〕【鳴門教育大学】

鳴門市にある国立大学法人。昭和56年(1981)設置。平成16年(2004)国立大学法人となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鳴門教育大学」の意味・読み・例文・類語

なると‐きょういくだいがく‥ケウイクダイガク【鳴門教育大学】

  1. 徳島県鳴門市にある国立大学。昭和五六年(一九八一発足

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鳴門教育大学」の意味・わかりやすい解説

鳴門教育大学
なるときょういくだいがく

国立大学法人。1981年(昭和56)学校教育学部だけからなる新構想の国立の教育大学として設置された。2010年(平成22)時点で、学部(学校教育学部)に学校教育教員養成課程、大学院学校教育研究科(修士課程)に、人間教育、特別支援教育、教科・領域教育、高度学校教育実践の各専攻が置かれている。大学院は教職経験を有する者を優先的に入学させ、高度な理論的・実践的能力を有する教員養成することを目的としている。また、1996年(平成8)兵庫教育大学に設置された連合学校教育学研究科に参加している。これは4大学(鳴門教育大学、兵庫教育大学、上越教育大学岡山大学)連合により設置された後期3年のみの博士課程の研究科で、各大学の大学院学校教育研究科(岡山大学は大学院教育学研究科)の修士課程および附属施設を基盤として編成されているが、それぞれの研究科とは独立している。学部附属教育研究施設等に実技教育研究指導センター、小学校英語教育センターなどがある。2004年4月、国立大学法人法の施行に伴い、国立大学法人となる。所在地は徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748。

[馬越 徹]

『鳴門教育大学編・刊『鳴門教育大学十年史』(1991)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「鳴門教育大学」の解説

鳴門教育大学[国立]
なるときょういくだいがく
Naruto University of Education

1981年(昭和56)初等教育教員・中学校教員の養成を旨とする学部と,主として現職教員により高度な研究・研鑽の機会を確保する大学院からなる新構想の教員養成系大学として創設された。創設時は学校教育学部初等教育教員養成課程のみであったが,1984年に大学院学校教育研究科(修士課程)を設置し,87年には学校教育学部に中学校教員養成課程を加えた。1996年(平成8)には兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)に構成大学として参加。2004年に国立大学法人。徳島県鳴門市にキャンパスを置き,2017年現在の総学生数は学部464人,大学院534人。学部は学校教育学部,大学院は学校教育研究科(修士課程・専門職学位課程)。2016年3月卒業者大学別就職状況で教員就職率88.8%となり,7年連続全国第1位を記録した。
著者: 小濱歩

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「鳴門教育大学」の解説

鳴門教育大学

[国立、徳島県鳴門市]
[設置者]国立大学法人 鳴門教育大学
[沿革・歴史]1981(昭和56)年10月、鳴門教育大学を開学。2004(平成16)年4月、国立大学法人鳴門教育大学となる。
[ブランド一覧]
なるモンくん
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

百科事典マイペディア 「鳴門教育大学」の意味・わかりやすい解説

鳴門教育大学【なるときょういくだいがく】

徳島県鳴門市に本部を置く国立大学で,教員養成を目的とする。1981年開学。2004年4月より国立大学法人へ移行。学校教育学部のみ(2013年4月現在)。徳島市内に附属学校がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鳴門教育大学」の意味・わかりやすい解説

鳴門教育大学
なるときょういくだいがく

単科の国立大学法人。 1981年新構想教育大学として設立された。学校教育学部に学校教育教員養成課程が設置されている。 1984年大学院学校教育研究科を置き,入学定員 (300人) の3分の2程度は現職の初等・中等学校教員を受け入れることとしている。徳島県鳴門市鳴門町にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android