いかだ

精選版 日本国語大辞典 「いかだ」の意味・読み・例文・類語

いかだ【筏・桴・

〘名〙
① 横に並べた木材や竹を蔓(つる)や縄でつなぎ合わせて、水に浮かべ流すもの。奥山からの木材の運送の手段とし、また、舟の代用ともする。
書紀(720)白雉四年七月(北野本訓)「門部金(かどべのこがね)竹を採りて筏(イカダ)に為(つく)りて」
近世武具の小具足(こぐそく)の鎖に付随する、長方形反りのある金物。いかだがね。
③ 紋所の名。筏にかたどったもの。花筏(はないかだ)など。
④ (串にさした形が筏に似ているところから) 小鰻(こうなぎ)のかばやき。
[語誌](1)挙例の「書紀‐白雉四年七月」の記述、および「十巻本和名抄‐三」に「桴・筏 編竹木大曰筏、小曰桴〈以賀多〉」とあるところから、主に竹あるいは木で作り、その大小によってそれぞれ「筏」「桴」字を当てたことがうかがわれる。
(2)「常陸風土記‐行方」の「厳しく海渚に餝ひ、舟を連ね、を編み」の例は、多くの舟を横につなぎ並べて船橋としたものであろう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android