厨子・廚子(読み)ずし

精選版 日本国語大辞典 「厨子・廚子」の意味・読み・例文・類語

ず‐し ヅ‥【厨子・廚子】

〘名〙
仏像・舎利(しゃり)・経巻などを納置するもの。一般に正面に両開きの扉をつける。
※大安寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747)「合厨子玖合 仏物二合小 法物一合 通物六合」
※米沢本沙石集(1283)二「厨子(ツシ)なんども美麗(びれい)にしたてて崇(あが)め供養しけり」
調度書画・食物などを載せる置き棚。棚の一部に両開きの扉をつけたもの。
正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献物帳「厨子一口〈赤漆文槻木、古様作、金銅作鉸具〉」
源氏(1001‐14頃)帚木「ちかき御つしなる、色々の紙なる文どもをひき出でて」
[語誌](1)清涼殿西庇の御厨子所で、食物等を納め置いた棚からの名称というが、逆に厨子を常置した部屋で御厨子所と名が付いた可能性もあり、断言できない。厨子の別名を「竪櫃」と称しているところから考えると、櫃の蓋が横になるようにした形の扉付きの箱が、厨子の原義と思われる。
(2)縦長にした場合には、仏像安置のためによく使われるが、普通は横長の形で食物などの収納棚に使用する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android