気脈を通じる(読み)キミャクヲツウジル

デジタル大辞泉 「気脈を通じる」の意味・読み・例文・類語

気脈きみゃくつう・じる

互いに連絡をとって意志を通じ合う。「計画実行のために―・じておく」
[類語]裏切り内応内通背信背徳背任変心寝返り密告おためごかし讒言讒訴誣告告げ口垂れ込み言い付ける結託馴れ合いぐる八百長共犯策応野合腹を合わす徒党を組む

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「気脈を通じる」の意味・読み・例文・類語

きみゃく【気脈】 を 通(つう)じる

  1. 共通目的利益のために、ひそかに相手と連絡をとりあう。
    1. [初出の実例]「双方の間に気脈を通ぜずして」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む