燕岳(読み)ツバクロダケ

デジタル大辞泉 「燕岳」の意味・読み・例文・類語

つばくろ‐だけ【燕岳】

長野県北西部、大町市安曇野あづみの市との境にある山。飛騨山脈中部に位置する。標高2763メートル。花崗岩からなり、山頂一帯風化により独特の景観が連なる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「燕岳」の意味・読み・例文・類語

つばくろ‐だけ【燕岳】

  1. 長野県西部、北アルプス南部の山。標高二七六三メートル。山頂は花崗岩(かこうがん)の岩峰。槍ケ岳への縦走路、通称「表銀座コース」の起点山麓に中房(なかぶさ)温泉がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「燕岳」の解説

燕岳
つばくろだけ

穂高ほたか西方にそびえる標高二七六三メートルの山。大町おおまち市との境に立地し、中房川の水源をなしている。「長野県町村誌」によると、屏風びようぶ岳といっている。また、「岳中に熊、猪、猴、兎多し」とある。屏風岳の山名は、黒雲母花崗岩からなる山で、屏風のようにそびえ立つことから命名されたものであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「燕岳」の意味・わかりやすい解説

燕岳 (つばくろだけ)

飛驒山脈中部,長野県大町市と安曇野(あづみの)市との境界に位置する山。標高2763m。飛驒山脈の前山をなす常念山脈はこの付近からはじまり,大天井(おてんしよう)岳常念岳,大滝山と南に続く。燕岳の山名は,ツバメ羽根を広げたような山容によるとも,ツバメが多くすむことによるともいう。山頂付近に南北に連なる稜線は標高約2700mの定高性であり,古くは屛風(びようぶ)岳ともよばれた。山体は中生代白亜紀の花コウ岩で構成されており,森林限界を越える稜線部はマサ真砂)に風化した砂礫地となっている。特に山頂部の造形的な美しさは有名である。大天井岳へ至る稜線には蛙(げえろ)岩や為右衛門吊岩などの奇岩がある。この稜線は表銀座縦走路といわれ,訪れる人も多いが,付近にはクマやカモシカなども多く生息する。山頂付近には設備のよい燕山荘があり,ここから約30分で山頂に立つことができる。東側の谷間には文政年間(1818-30)に開湯した中房(なかぶさ)温泉があり,登山基地となっている。山頂へは中房温泉から合戦尾根経由のコースで約4時間半であり,初心者にも向いた登山路である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「燕岳」の意味・わかりやすい解説

燕岳
つばくろだけ

長野県西部、北アルプスの南東部にある山。標高2763メートル。常念(じょうねん)岳、大天井(だいてんじょう)岳とともに常念山脈を形成し、槍ヶ岳(やりがたけ)などの前山にあたる。山頂一帯は花崗(かこう)岩の裸地で白く輝いている。山容が燕(つばめ)が羽を広げているようだとか、燕が多いことから燕岳の名がついたといわれる。山頂からの展望はすばらしく、「2000尺(約700メートル)以上の山が94見える」といわれ、西方に高瀬渓谷を隔てて三俣蓮華(みつまたれんげ)岳、南西に槍ヶ岳、穂高(ほたか)岳など、北方に白馬(しろうま)岳や後立山(うしろたてやま)連峰、さらに富士山、南アルプス、浅間山、八ヶ岳(やつがたけ)など、本州中央部の高山を一望することができる。山頂から約1キロメートル南に施設の整った山小屋がある。山麓(さんろく)の中房(なかぶさ)温泉から約6時間の行程でこの山小屋に着く。大天井岳を経て槍ヶ岳への表銀座縦走路の起点にあたり、登山入門者向けの北アルプスでは人気のある山の一つである。

[小林寛義]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「燕岳」の意味・わかりやすい解説

燕岳
つばくろだけ

長野県北西部,飛騨山脈の前山をなす山。大町市安曇野市の境に位置し,標高 2763m。花崗岩からなる。山容が翼を広げたツバメに似ていることからその名がついた。高山植物が豊富。大天井岳槍ヶ岳を経て上高地へ通じる,北アルプスの「表銀座」縦走路の北端にあたり,東麓の中房温泉は登山拠点となっている。一帯は中部山岳国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「燕岳」の意味・わかりやすい解説

燕岳【つばくろだけ】

長野県,飛騨山脈中央の東縁にある山。標高2763m。北に後立山の諸峰,西に高瀬川をはさんで野口五郎岳,三俣蓮華岳,南に槍ヶ岳を望む。花コウ岩類からなり,白い山はだとハイマツの景観が特徴。中房温泉から燕岳,大天井岳,槍ヶ岳を経て上高地に至る縦走路にあたり,登山者が多い。
→関連項目常念岳

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android