「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


労働委員会【ろうどういいんかい】

百科事典マイペディア
労働争議の調整や不当労働行為の審査等に当たる行政委員会。中央労働委員会,地方労働委員会,船員労働委員会がある。いずれも労働者・使用者・公益…

仮面舞踏会〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー短編集。1992年刊行。

お別れ会

葬儀辞典
宗教的な意義がある葬儀・告別式とは異なり、生前に親交があった方々と故人とのお別れを目的として開かれる会式。儀礼的な制約が無いため、希望通り…

冠婚葬祭互助会

葬儀辞典
冠婚葬祭にかかる費用を会員同志で助け合うという趣旨で始めた、経済産業省認可の組織。それぞれ株式会社の形をとり、全国約300社あります。毎月、一…

稽文会 (けい-もんえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の仏師。神亀(じんき)4年(727)供養がおこなわれた大和(奈良県)長谷寺の十一面観音像を稽主勲(しゅくん)とともにつくったとされる。

東方正教会【とうほうせいきょうかい】

百科事典マイペディア
イエス・キリストにおける神性と人性の不分離をいう〈カルケドン信条〉(カルケドン公会議)を奉じるキリスト教会のうち,ローマ・カトリックを除く…

昭和研究会 (しょうわけんきゅうかい)

改訂新版 世界大百科事典
近衛文麿のブレーン・トラストたることを目ざして設立された国策研究機関。近衛の友人で大日本連合青年団主事の後藤隆之助がその組織者であった。後…

帝国農会 (ていこくのうかい)

改訂新版 世界大百科事典
農政問題の解決や農業指導を全国的規模で行う系統農会の頂点にあった中央機関。府県農会,郡農会,市町村農会は農会法(1899),農会令(1900)に基…

総工会 (そうこうかい) Zǒng gōng huì

改訂新版 世界大百科事典
中華人民共和国の労働組合の全国的組織で,正式名称は中華全国総工会。〈全総〉と略称する。近代的労働者階級が中国に登場してくるのは第1次世界大戦…

大菩提会 (だいぼだいかい)

改訂新版 世界大百科事典
スリランカ(セイロン)のダルマパーラにより創立された仏教団体。1815年,イギリスはキャンディにあった最後のシンハラ王朝を滅ぼし,スリランカ全…

托鉢修道会 (たくはつしゅうどうかい) mendicant orders

改訂新版 世界大百科事典
13世紀初めの西ヨーロッパで革新的なキリスト教信仰生活をめざした新形式の修道会の総称。フランシスコ会,ドミニコ会,カルメル会,アウグスティヌ…

踏歌節会 とうかのせちえ

日本大百科全書(ニッポニカ)
正月14、16日に行われた宮廷行事。歌の上手な男女を集めて、年始めの祝詞を歌い、舞わせた。大極殿、清涼殿に天皇が出御し、14日が男(おとこ)踏歌、1…

運輸審議会 うんゆしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
運輸省設置法(昭和24年法律第157号)により置かれた運輸大臣の諮問機関。2001年(平成13)1月の省庁再編により、国土交通省設置法(平成11年法律第1…

傷痍軍人会 しょういぐんじんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→傷痍軍人

聖霊会舞楽 しょうりょうえぶがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
大阪市天王寺区の四天王寺に伝わる舞楽法会(ほうえ)。開基聖徳太子の正忌(しょうき)にあたる4月22日(もとは旧2月22日)に行われる。法会に先だち、…

経営協議会 けいえいきょうぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
労使協議制と同義に用いられる場合と、ドイツにおける工場委員会をさす場合とがある。(1)労使協議制としての経営協議会は、企業の経営方針、経理状況…

欧友会 おうゆうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治から大正にかけての活版欧文植字工の職能別労働組合。1907年(明治40)春ごろから峰岸正太郎、古川常次郎らによって組織化が進められ、11月3日に…

学校安全会 がっこうあんぜんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
学校における児童・生徒の事故に対する共済給付を目的に、1960年(昭和35)に設立された日本学校安全会の略称。同会は1982年日本学校給食会と統合さ…

検察審査会 (けんさつしんさかい)

改訂新版 世界大百科事典
検察官による公訴権の実行に関し民意を反映せしめてその適正を図るために設置された機関で,検察官が行った公訴を提起しない処分の当否を審査するこ…

工場委員会 (こうじょういいんかい) fabrichno-zavodskii komitet

改訂新版 世界大百科事典
ソ連邦の企業・工場における労働組合の初級機関。1917年の二月革命以後,ロシアの企業・工場で自然発生的に生じたもので,初期の工場委員会は労働組…

国防婦人会 (こくぼうふじんかい)

改訂新版 世界大百科事典
正称を大日本国防婦人会といい,満州事変後,銃後の固めを急ぐ軍部の指導でつくられた軍国主義的婦人団体。地方,農村から組織化が始まり,1932年10…

国民同盟会 (こくみんどうめいかい)

改訂新版 世界大百科事典
日露戦争前,貴族院議長近衛篤麿らが対露強硬の世論を巻き起こすため結成した国家主義団体。日清戦争後,日本の中国への勢力拡張をはかるため東亜同…

サイモン委員会 (サイモンいいんかい) Simon Commission

改訂新版 世界大百科事典
1919年制定のインド統治法の実施状況調査とその改訂の諸条件を検討するべく設置されたインド法廷委員会。委員長サイモンJohn Allsebrook Simon(自由…

市政調査会 (しせいちょうさかい)

改訂新版 世界大百科事典
都市の政治・行政について調査研究を行う機関。19世紀末から20世紀初めにかけて,アメリカにおいて展開された市政改革運動の一つの所産として,各都…

立憲政友会 りっけんせいゆうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦前の代表的な政党。1900年(明治33)9月15日伊藤博文(ひろぶみ)(初代総裁)の下に憲政党や伊藤系官僚が無条件参加する形で結成された…

光復会 こうふくかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、清(しん)末の革命団体。1904年冬、上海(シャンハイ)で正式に成立した。会長は蔡元培(さいげんばい/ツァイユワンペイ)。興中会の広東(カントン…

中東調査会 ちゅうとうちょうさかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中東の研究・調査を目的とする日本のシンクタンク。1956年(昭和31)に発足し、現存するなかでは日本でもっとも古い中東研究機関とされている。英語…

認定博覧会 にんていはくらんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→万国博覧会

選手会労組 せんしゅかいろうそ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

会稽山 (通称) かいけいざん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題頼政会稽山初演享保8.11(江戸・森田座)

えしゃ‐ちょう(ヱシャチャウ)【会赦帳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安初期、官司とくに国司の交替のとき作られた書類の一種。交替に際して前任者のあやまちや事務の滞りのため、不与解由状(ふよげゆじょ…

禅会寺ぜんえいじ

日本歴史地名大系
山形県:東根市長瀞村禅会寺[現]東根市長瀞長瀞(ながとろ)集落中にあり、護国山と号し、曹洞宗。本尊釈迦如来。応永二二年(一四一五)最上氏四…

会吉新田村あいよししんでんむら

日本歴史地名大系
長野県:東筑摩郡四賀村会吉新田村[現]四賀村中川(なかがわ) 会吉松本藩領会田(あいだ)組で、のち幕府領。横川村の北東、会田川支流の中川上流…

会下山遺跡えげのやまいせき

日本歴史地名大系
兵庫県:芦屋市三条村会下山遺跡[現]芦屋市三条町会下山とよばれる六甲(ろつこう)山地の南側支脈にあり、標高一六〇―二〇〇メートルの丘陵稜線お…

都市参事会(としさんじかい) City Council[英],Rat[ドイツ]

山川 世界史小辞典 改訂新版
ドイツをはじめとする北西ヨーロッパの都市で12~13世紀にかけて,先行するさまざまな都市の組織から形成された合議機関。北イタリアで進展した都市…

ロシア正教会(ロシアせいきょうかい) Russkaia pravoslavnaia tserkov'[ロシア],Russian Orthodox Church[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
東方正教会の一派。10世紀末ヴラジーミル1世(聖公)のときロシアの国教となり,キプチャク・ハン国の間接支配の時代にかえって栄え,1453年のコンスタ…

中国同盟会(ちゅうごくどうめいかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
孫文の率いた革命的政治団体。日露戦争およびその後の世界情勢に刺激されて,中国人の間に革命的機運が高まり,反満興漢運動を続けてきた興中会,華…

托鉢修道会 たくはつしゅうどうかい

大学事典
西洋13世紀に誕生したフランシスコ会,ドミニコ会などの新しい修道会のあり方。托鉢とはこれらの会が土地や財産を持たない「清貧」を理想とし,それ…

恳亲会 kěnqīnhuì

中日辞典 第3版
[名]<旧>懇親会.▶現在は,普通“联谊会liányìhu씓联欢会liánhuānhu&#x…

会计年度 kuàijì niándù

中日辞典 第3版
<経済>会計年度.

黄色工会 huángsè gōnghuì

中日辞典 第3版
<貶>御用(労働)組合.

会道门 huìdàomén

中日辞典 第3版
[名](~儿)民間信仰組織.民間信仰団体.▶“会门儿”と“道门儿”の合称.

会展业 huìzhǎnyè

中日辞典 第3版
イベントコーディネート業.コンベンション業.

奥委会 Àowěihuì

中日辞典 第3版
[名]オリンピック委員会.▶“奥林匹克委员会”の略.国际guójì~/国際オリン…

班务会 bānwùhuì

中日辞典 第3版
[名]1 (学校の)ホームルーム.2 (軍隊の)班・分隊などの常会,内務会.

成本会计 chéngběn kuàijì

中日辞典 第3版
<経済>原価計算.

特奥会 Tè'àohuì

中日辞典 第3版
[名]<体育・スポーツ>スペシャルオリンピックス.▶知的障害者のための国際スポーツ大会.“国际特殊奥林S…

一会儿 yīhuìr

中日辞典 第3版
1 [数量]1 ちょっとの間;しばらく.~(的)工夫/ちょっとの間.休息xiūxi~吧/しばらく休みましょ…

展销会 zhǎnxiāohuì

中日辞典 第3版
[名]展示即売会.

憲法調査会 けんぽうちょうさかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1956年(昭和31)第3次鳩山内閣が設置した日本国憲法再検討のための審議機関。現行憲法の自主的改正を掲げる自由民主党の主導で,1956年5月憲法調査会…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android