「アルコン」の検索結果

10,000件以上


メルカプタン(mercaptan)

デジタル大辞泉
アルコールの酸素原子を硫黄原子に変えたメルカプト基-SHをもつ化合物。メチルメルカプタンCH3SHなど。都市ガスなどの臭気付与剤に用いる。チオール…

アルコールしよう‐しょうがい〔‐シヤウガイ〕【アルコール使用障害】

デジタル大辞泉
アルコール依存症、およびアルコール依存症までには至らないが飲酒によって精神的・身体的障に何らかの障害が生じたり、家庭や社会生活に著しい障害…

不飽和アルコール ふほうわアルコール unsaturated alcohol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
炭素-炭素不飽和結合 (芳香環は除く) をもつアルコール類。最も簡単な化合物はアリルアルコール CH2=CHCH2OH であり,これは合成樹脂の原料などに用…

むすい 無水

小学館 和伊中辞典 2版
〘化〙 ◇無水の 無水の むすいの a̱nidro ◎無水アルコール 無水アルコール むすいあるこーる alcol(男) assoluto

ゴルコンダ Golconda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド南東部,アンドラプラデーシュ州中西部の町。ハイデラバード西郊約 8kmに位置。 1518年にこの地にデカン地方のムスリム5王国の一つゴルコンダ…

HAL東京

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区にある専門学校。IT・デジタルコンテンツ関連の学科を設置。

ブーボー-ブラン還元 ブーボーブランカンゲン Bouveault-Blanc reduction

化学辞典 第2版
カルボン酸エステルのアルコール溶液を金属ナトリウムと加熱することによって,第一級アルコールに還元する反応.  RCOOR′ + 4Na + 4C2H5OH  …

アルコール発酵

栄養・生化学辞典
 炭水化物を無酸素的に分解してアルコール(通常エタノール)とし,エネルギーを獲得する様式.アルコール飲料を製造する目的でこの反応が広く工業…

フーゼル‐ゆ【フーゼル油】

デジタル大辞泉
《fusel oil》アルコール発酵のときに副産物として生じる、黄褐色の特異臭のある油状液体。高級アルコール類を主成分とする。溶剤・香料などに利用。

原酒

とっさの日本語便利帳
日本酒は搾った後に水を加えてアルコール度を下げるように調整しているが、これを行わない日本酒。通常のアルコール度は一五~一七度、原酒は一八~…

ジー‐シー【GC】[Global Compact]

デジタル大辞泉
《Global Compact》⇒国連グローバルコンパクト

胎児性アルコール症候群 たいじせいアルコールしょうこうぐん fetal alcohol syndrome; FAS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルコール依存症など,酒類を摂取した妊婦から生まれた新生児の先天異常。頭や目が小さい,口蓋裂,心臓の奇形,知能・運動障害,発育障害等の異常…

アリル転位 アリルテンイ allylic rearrangement, allylic transformation

化学辞典 第2版
アリル誘導体の置換反応で,二重結合と置換基が次のように移動する転位をいう.この転位は可逆反応で,ハロゲン化アリルの加水分解などで平衡混合物…

ordinateur

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]コンピュータ,電子計算機.~ individuel [personnel]|パーソナルコンピュータ,パソコン~ note bloc|ノートパソコン.

alcoholic

英和 用語・用例辞典
(形)アルコールの アルコール性の (名)アルコール依存症患者 アルコール中毒患者 飲酒常習者alcoholicの関連語句acute alcoholic poisoning急性アル…

フェニルエタノール ふぇにるえたのーる phenylethanol

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェニルエチルアルコールともいう。2種の異性体、1-フェニルエタノール(α(アルファ)-フェニルエチルアルコールともいう)と、2-フェニルエタノール…

リーガル(legal)

デジタル大辞泉
多く複合語の形で用い、法律に関する、合法的な、の意を表す。「リーガルコンサルタント」

こうしゅやくけんしゅやく【抗酒薬(嫌酒薬)】

家庭医学館
 おもに肝臓にあるアルデヒド脱水素酵素(だっすいそこうそ)という酵素のはたらきを阻害する薬物です。これを飲んだ後にアルコールも飲むと、アル…

アルコール依存症

栄養・生化学辞典
 長期にわたってアルコールを摂取したために起こる健康の障害,精神的障害,社会的な不適合などの総称.多くの場合アルコールを断つことによって禁…

ふうしんし‐こう(‥クヮウ)【風信子鉱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ジルコンのこと。〔英和和英地学字彙(1914)〕

発酵乳 はっこうにゅう fermented milk(beverages)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
牛乳,やぎ乳,馬乳などに乳酸菌,酵母を培養して発酵により特殊の風味を与えたもの。主として乳酸菌により乳酸発酵させた酸乳と,乳酸菌および酵母…

セチルアルコール せちるあるこーる cetyl alcohol

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭素16個が直鎖状に結合した高級アルコール。1-ヘキサデカノールともいう。欧米では照明用の油を得るために多量のクジラを捕獲したが、セチルアルコ…

共沸混合物 きょうふつこんごうぶつ azeotrope; azeotropic mixture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2成分以上の混合液に平衡な蒸気の組成が液の組成と等しいとき,その液を共沸混合物という。共沸混合物には,水-エチルアルコール (重量%比 4.43:95.5…

ブチルアルコール butyl alcohol

改訂新版 世界大百科事典
目次  n-ブチルアルコール  イソブチルアルコールisobutyl alcohol  sec-ブチルアルコール  tert-ブチルアルコール炭素数4個の脂肪族飽和ア…

AppleⅡ

ASCII.jpデジタル用語辞典
Apple社の創設者のひとりであるスティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)が開発し、同じく創設者のスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)とともに販売…

ジルコン磁器 ジルコンジキ zircon porcelain

化学辞典 第2版
ジルコンを主成分とした磁器.一般の磁器に比べて熱膨張率が小さく,熱伝導率が大きいので,熱の急変に対して比較的強い.粉末を圧縮成形し,1600 ℃ …

いどうたいつうしん【移動体通信】

IT用語がわかる辞典
携帯電話、PDA、モバイルコンピューターなど、移動できる端末で行う通信の総称。◇「モバイルコミュニケーション」ともいう。

jar・gon2, jar・goon /dʒάːrɡɑn | -ɡɔn//dʒɑːrɡúːn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《鉱物》ジャーゴン(◇ジルコン(zircon)の一変種).

じょうぞう‐アルコール〔ヂヤウザウ‐〕【醸造アルコール】

デジタル大辞泉
サトウキビ・トウモロコシ・コメなどを発酵させ、蒸留を繰り返して得たエタノール。日本酒の香り出しや品質調整などに使われる。また、アルコール度…

蒸留酒 じょうりゅうしゅ spirits

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルコール発酵液を蒸留して造る酒。発酵液の芳香を含み,アルコール含有率が高い。ウイスキー,ブランデー,ウォツカ,ラム,焼酎などがある。

ジメチルアニリン dimethylaniline

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アニリンとメチルアルコールからつくられる。沸点 194℃。水に不溶,アルコール,エーテルによく溶ける。溶媒,染料などの有機合成原料,分析試薬に用…

セタノール セタノール cetanol

化学辞典 第2版
セチルアルコール,1-ヘキサデカノールともいう.ただし,日本薬局方薬品のセタノールは,セチルアルコールと少量のオクタデカノールとの混合物で,…

抽出蒸留 (ちゅうしゅつじょうりゅう) extractive distillation

改訂新版 世界大百科事典
エチルアルコール(沸点78.32℃)とブチルアルコール(沸点117.25℃)との混合物をフラスコに入れて蒸留すると,留出液中にはエチルアルコールのほうが…

スティーブ ジョブズ

367日誕生日大事典
生年月日:1955年2月24日アメリカの実業家;アップルコンピュータ設立者

チュガエフ反応 チュガエフハンオウ Chugaev reaction, Tschugaeff reaction

化学辞典 第2版
アルコールからジチオ炭酸エステルキサントゲン酸エステルをつくり,これを加熱して分解させ,アルケンを生成する反応.アルケンの収率はよくないが…

フラン樹脂 フランジュシ furan resin

化学辞典 第2版
フルフリルアルコール,2-フルアルデヒド(フルフラール)からつくられるフラン環をもつ樹脂の総称.フルアルデヒド樹脂,フルアルデヒド-フェノール樹…

オッペナウエル酸化 オッペナウエルさんか Oppenauer oxidation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第二アルコールを穏やかな条件下でケトンに酸化する方法。 R.V.オッペナウエルが考案した。たとえば,コレステロールのような第二アルコールにアセト…

ピーシー‐サーバー【PCサーバー】

デジタル大辞泉
《PC server》サーバーとしての利用を目的に設計されたパーソナルコンピューター。パソコンサーバー。

ユー‐エヌ‐ジー‐シー【UNGC】[United Nations Global Compact]

デジタル大辞泉
《United Nations Global Compact》⇒国連グローバルコンパクト

交差カニッツァーロ反応 コウサカニッツァーロハンノウ crossed Cannizzaro reaction

化学辞典 第2版
2種類のアルデヒド混合物にアルカリを作用させて,アルコールとカルボン酸とに不均化させる方法.一般には,式に示したように2種類のアルコールと2種…

al・ko・hol•frei, [..fraI]

プログレッシブ 独和辞典
[形]❶ アルコール分を含まない,ノンアルコールのalkoholfreie Getränke\ソフトドリンク.❷ (飲食店が)酒類を出さない.

ゴルコンダ王国 ゴルコンダおうこく Golconda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クトゥブ・シャーヒー朝ともいう。インド,デカン地方にあったイスラム教徒の王国 (1518~1687) 。 16世紀初めバフマニー朝が分裂してできた5王国の…

コンプティーク

デジタル大辞泉プラス
株式会社KADOKAWAが発行するデジタルコンテンツ情報誌。月刊。

メチルアルコール methyl alcohol

改訂新版 世界大百科事典
目次  製法  物理的性質  化学的性質  用途化学式CH3OH。メタノール,木精,カルビノールなどともいう。1661年R.ボイルは木材の乾留から中性…

アルコールランプ

百科事典マイペディア
木綿の灯心をアルコール中に浸し,アルコールを吸い上げさせて燃焼するようにした器具。一般にガラス製で,蓋をすると火が消える。実験室などで小型…

ブタノール(butanol)

デジタル大辞泉
ブタンの水素原子1個が水酸基に置換された構造のアルコール。4種の異性体があり、いずれも無色で特異臭を持つ。工業用の溶剤に使用。化学式C4H9OH …

か【価】

デジタル大辞泉
1 化学で、元素・基の原子価、イオンの電荷の価数や、アルコールに含まれる水酸基の数を表す。「二価の基」「多価アルコール」2 数学で、変数の各…

ジー‐シー‐イー【GCE】[Google Compute Engine]

デジタル大辞泉
《Google Compute Engine》⇒グーグルコンピュートエンジン

甲類焼酎

とっさの日本語便利帳
酎ハイやサワーなどのベースとして飲まれる無色透明な蒸留酒。サトウキビを製糖する過程の副産物である粗留アルコールを原料に、連続式蒸留器で蒸留…

クワス【kvas((ロシア))】

飲み物がわかる辞典
ロシアの微アルコール性飲料。ライ麦と麦芽を発酵させてつくる。黒パンとイーストを用いて家庭でつくることもある。そのまま飲むほか、冷たいスープ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android