「野村竜一」の検索結果

10,000件以上


野村胡堂 のむらこどう (1882―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。岩手県紫波(しわ)郡彦部村(現紫波町)に生まれる。本名長一(おさかず)。1897年(明治30)県立盛岡中学に入学。金田一京助(きんだいちきょう…

野村帯刀

朝日日本歴史人物事典
没年:明治9.4.29(1876) 生年:文化11(1814) 幕末の安芸藩(広島県)藩士。景従の子。用人を経て,藩主浅野長訓の人材登用政策により,文久1(1861)年7月…

野村一郎 (のむら-いちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1832-1879 幕末-明治時代の公共事業家,茶業家。天保(てんぽう)3年11月3日生まれ。駿河(するが)西比奈村(静岡県富士市)の名主。村内をながれる富士…

野村克也 (のむら-かつや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935- 昭和後期-平成時代のプロ野球選手,監督。昭和10年6月29日生まれ。昭和29年テスト生で南海に入団。40年戦後初の三冠王。45-52年監督も兼務。…

野村浩一 (のむら-こういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930- 昭和後期-平成時代の政治思想史学者。昭和5年3月13日生まれ。丸山真男にまなぶ。昭和41年立大教授となる。のち専修大教授。文化大革命にいた…

野村尚吾 (のむら-しょうご)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1975 昭和時代の小説家。明治45年1月2日生まれ。「早稲田文学」の編集に従事し,昭和16年毎日新聞社にはいる。勤務のかたわら「旅情の華」「乱…

野村宗十郎 (のむら-そうじゅうろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1925 明治-大正時代の印刷業者。安政4年5月4日生まれ。本木昌造の新街私塾でまなび,明治22年東京築地(つきじ)活版製造所に入社。和文ポイント…

野村喬 (のむら-たかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930-2003 昭和後期-平成時代の演劇評論家。昭和5年11月11日生まれ。近代文学を研究し,「内田魯庵全集」「小山祐士戯曲全集」「真山青果全集」など…

野村直隆 (のむら-なおたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 戦国-織豊時代の武将。はじめ浅井長政に,のち豊臣秀吉につかえて鉄砲頭となり,近江(おうみ)(滋賀県)国友城で2万石をあたえられる。天正(てんし…

野村ホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「野村ホールディングス株式会社」。英文社名「Nomura Holdings, Inc.」。証券・商品先物取引業。大正14年(1925)「野村證券株式会社」設立。…

野村胡堂 (のむらこどう) 生没年:1882-1963(明治15-昭和38)

改訂新版 世界大百科事典
小説家,音楽評論家。岩手県生れ。本名野村長一(おさかず)。別号あらえびす。東大法科中退。1912年《報知新聞》に入社,社会部長,学芸部長を務め…

のむら‐かつや【野村克也】

デジタル大辞泉
[1935~2020]プロ野球選手・監督。京都の生まれ。昭和29年(1954)南海(福岡ソフトバンクの前身)に入団。昭和40年(1965)戦後初の三冠王を獲得…

のむら‐まんぞう〔‐マンザウ〕【野村万蔵】

デジタル大辞泉
[1898~1978]和泉いずみ流狂言方。6世。東京の生まれ。前名、万作・万造。洒脱な芸風で狂言の地位を高めた。

野村宿

事典・日本の観光資源
(滋賀県長浜市)「湖国百選 街道編」指定の観光名所。

野村 喬 (のむら たかし)

367日誕生日大事典
生年月日:1930年11月11日昭和時代;平成時代の演劇評論家;近代文学研究家2003年没

野村 良雄 (のむら よしお)

367日誕生日大事典
生年月日:1908年10月8日昭和時代;平成時代の音楽学者。東京芸術大学教授;東邦音楽大学長1994年没

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
岩手県:九戸郡大野村面積:一三五・一二平方キロ九戸高原の中心部を占め、北から東にかけては種市(たねいち)町、東から南にかけては久慈市、南は…

市野々村いちののむら

日本歴史地名大系
山形県:尾花沢市市野々村[現]尾花沢市市野々関谷(せきや)村の北、丹生(にゆう)川支流赤井(あかい)川の上流域に位置し、北東は岩谷沢(いわ…

野村 ミス ノムラ ミス

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(国民協同党) 生年月日明治29年8月19日 出生地新潟県倉俣村 学歴上野家政女学校高等科〔大正8年〕卒 経歴小学校教諭を務め、昭和21…

野村 美智 ノムラ ミチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の社会事業家 YWCA会長。 生年明治8年8月18日(1875年) 没年昭和35(1960)年11月4日 出生地神奈川県箱根 旧姓(旧名)川辺 学歴〔年〕東洋…

野村 守夫 ノムラ モリオ

20世紀日本人名事典
昭和期の洋画家 生年明治37(1904)年8月10日 没年昭和54(1979)年8月24日 出生地広島市 学歴〔年〕川端画学校〔大正15年〕卒 主な受賞名〔年〕日本…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁大野町大野村明治三三年(一九〇〇)に大野・文月(ふみづき)・本郷(ほんごう)・千代田(ちよだ)・一本木(いつぽんぎ)・市渡…

近野村ちかのむら

日本歴史地名大系
青森県:西津軽郡木造町近野村[現]木造町菊川(きくかわ)田圃を隔てて東北に川添(かわそい)村、南東に吉野(よしの)村(現森田村)、南西に上…

宮城野村みやぎのむら

日本歴史地名大系
神奈川県:足柄下郡箱根町宮城野村[現]箱根町宮城野・木賀(きが)・強羅(ごうら)・二(に)ノ平(たいら)東は明星(みようじよう)ヶ岳、村中…

上田野村かみたのむら

日本歴史地名大系
埼玉県:秩父郡荒川村上田野村[現]荒川村上田野荒川の上流右岸に位置し、西は安谷(あんや)川を境に日野(ひの)村、東は浦山(うらやま)川を境…

小山野村こやまのむら

日本歴史地名大系
千葉県:君津市旧周淮郡地区小山野村[現]君津市小山野大山野(おおやまの)村の西、郡(こおり)村の東に位置する。天正二〇年(一五九二)検地が…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡京北町大野村[現]京北町大字大野山国(やまぐに)九ヵ村の一。大堰(おおい)川上流域に位置する山間集落。川をさらに東へさかの…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡美山町大野村[現]美山町大字大野大野一〇ヵ村の一。由良川上流右岸に位置し、若狭(高浜)街道に沿った山間集落。川の上流左岸は…

蓮台野村れんだいのむら

日本歴史地名大系
京都市:北区蓮台野村[現]北区紫(むらさきの)野〈上御輿(かみみこし)町・上若草(かみわかくさ)町・北花(きたはな)ノ坊(ぼう)町・下御輿…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
福井県:鯖江市大野村[現]鯖江市大野町丹波(たんば)岳の西南麓に位置し、西は四方谷(しほうだに)村。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図で…

奥野々村おくののむら

日本歴史地名大系
福井県:南条郡南条町奥野々村[現]南条町奥野々日野川の支流奥野々川の上流に位置する山間村。東(奥野々川下流)は奥野々別所(おくののべつしよ…

米野村こめのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:大垣市旧安八郡地区米野村[現]大垣市米野町揖斐(いび)川右岸、新規(しんき)川左岸の低平地、大垣輪中の南部に位置し、東は古宮(ふる…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡大野町大野村[現]大野町大野東黒野(ひがしくろの)村の北に位置する。往古、大野が原という広大な原野があったことに由来するとい…

手金野村てがねのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:中津川市手金野村[現]中津川市手賀野(てがの)木曾川の支流、中津川(川上川)右岸の段丘上に立地し、南側背後は根の上(ねのうえ)(標…

御野村みまやのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:益田郡下呂町御野村[現]下呂町御厩野野尻(のじり)村の東竹原(たけはら)川最上流の比較的平坦な傾斜地に広がる。東は美濃国恵那郡加子…

久々野村くぐのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:大野郡久々野町久々野村[現]久々野町久々野東は南流する飛騨川で限られ、西は山嶺で宮(みや)村(現宮村)、北は山梨(やまなし)村と大…

茅原野村ちわらのむら

日本歴史地名大系
静岡県:下田市茅原野村[現]下田市須原(すはら)宇土金(うどがね)村の北東、南流する稲梓(いなずさ)川の流域に位置し、耕地および集落は川に…

奈良野村ならのむら

日本歴史地名大系
静岡県:小笠郡菊川町奈良野村[現]菊川町奈良野下内田(しもうちだ)村の東に位置し、菊川と牛淵(うしぶち)川に挟まれる。洪水の常襲地帯で長く…

佐崎野村ささきのむら

日本歴史地名大系
静岡県:浜北市佐崎野村[現]浜北市上島(かみじま)豊田(とよだ)郡に所属。上島村のなかにある小村で、天竜川の中洲に位置する。笹木村などとも…

下品野村しもしなのむら

日本歴史地名大系
愛知県:瀬戸市下品野村[現]瀬戸市品野町・窯(かま)町・落合(おちあい)町・八床(やとこ)町・北丘(きたおか)町・広之田(ひろのた)町上水…

前野村まえのむら

日本歴史地名大系
愛知県:一宮市前野村[現]一宮市浅井(あざい)町前野(まえの)東は小日比野(こひびの)村、西と南は大日比野(おおひびの)村に接する。建武四…

篠野村しののむら

日本歴史地名大系
奈良県:宇陀郡榛原町篠野村[現]榛原町大字篠楽(ささがく)宇陀川沿い、雨師(あめし)村東方に立地。宇陀水分神社古図に「篠野」の地名がみえ、…

田島野村たじまのむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡上市町田島野村[現]上市町田島野広野(ひろの)村の西、上市川中流の台地南側に位置し、東は斉神新(さいのかみしん)村、北は広…

西野々村にしののむら

日本歴史地名大系
和歌山県:田辺市西野々村[現]田辺市中芳養(なかはや)芳養川流域、田尻(たじり)村の北に位置する。中世は芳養庄に含まれた。慶長六年(一六〇…

市野々村いちののむら

日本歴史地名大系
和歌山県:東牟婁郡那智勝浦町市野々村[現]那智勝浦町市野々那智山の南東麓にあり、南東は井関(いせき)村。「続風土記」は「方十町那智川の北に…

菅野村すがのむら

日本歴史地名大系
鳥取県:岩美郡国府町菅野村[現]国府町菅野栃本(とちもと)村の南東、扇(おうぎ)ノ山の西麓に位置し、袋(ふくろ)川の支流大石(おおいし)川…

市野々村いちののむら

日本歴史地名大系
愛知県:西加茂郡藤岡町市野々村[現]藤岡町西市野々(にしいちのの)現町域北西端に位置する。標高七〇一メートルの三国(みくに)山山麓にあって…

野村遺跡のむらいせき

日本歴史地名大系
三重県:亀山市亀山城下南野村野村遺跡[現]亀山市南野町国鉄亀山駅の北西約六〇〇メートル、鈴鹿川中流左岸の中位段丘東端部標高六〇メートルに位…

米野村めのむら

日本歴史地名大系
熊本県:鹿本郡鹿央町米野村[現]鹿央町合里(あいざと)米野山の南裾に位置し、北は坂田(さかた)村(現山鹿市)、東は下米野村など、南は姫井(…

宮野々村みやののむら

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡檮原町宮野々村[現]檮原町宮野々四万川(しまがわ)川の中流に位置し、南は弘野(ひろの)村。天正一六年(一五八八)の津野檮原村…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android