「幾何学」の検索結果

10,000件以上


地球年代学 ちきゅうねんだいがく geochronology

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球史におけるさまざまなできごとの年代を明らかにする学問分野。隕石(いんせき)などを用いて、太陽系惑星の一つとしての地球の生成年代をも研究す…

知識社会学 ちしきしゃかいがく Wissenssoziologie ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的には、広義の知識がなんらかの意味で社会的に条件づけられることを認め、知識と社会との相互関係を研究しようとする社会学の一部門。このよう…

しょうせんがく【掌線学】

改訂新版 世界大百科事典

しんがくいけん【《新学異見》】

改訂新版 世界大百科事典

ちしきしゃかいがく【知識社会学】

改訂新版 世界大百科事典

せいさんせいたいがく【生産生態学】

改訂新版 世界大百科事典

せいたいじんるいがく【生態人類学】

改訂新版 世界大百科事典

しんこうがく【新紅学】

改訂新版 世界大百科事典

れんごうしんりがく【連合心理学】

改訂新版 世界大百科事典

ろんりがくこうよう【《論理学綱要》】

改訂新版 世界大百科事典

算学啓蒙 さんがくけいもう Suan-xue qi-meng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の数学書。元代の朱世傑著。上中下3巻。大徳3 (1299) 年刊。 24門 259題。明代には亡失して,朝鮮に伝えられ李朝の世宗 (在位 1419~50) の頃朝…

歯科保存学 しかほぞんがく conservative dentistry; operative dentistry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歯および歯周組織の疾患を対象として,歯を失わずに保存することを目的とする学問。歯内療法学,歯冠修復学,歯周病学に分けられているが,同時にこ…

実験物理学 じっけんぶつりがく experimental physics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物理現象を実験によって研究し,現象の量的関係を求める物理学。実験の方法,原理,技術,装置の研究および理論の実験による証明などを研究対象とす…

史的言語学 してきげんごがく historical linguistics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
いかなる言語も時間とともに変化するが,その言語の変遷を研究する学問を史的 (歴史) 言語学という。分野別に分けるときには,史的音韻論 (音韻史) …

アメリカ社会学 アメリカしゃかいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南北戦争後の資本主義社会の発展が社会科学の分業化を促し,W.G.サムナーや L.F.ウォードの業績もあって,アメリカ社会学は個別科学として独立した。…

イギリス社会学 イギリスしゃかいがく English sociology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスにおいては,観念主義よりも経験主義が伝統的であったため,社会学の分野では社会哲学の傾向が強かった。 J.S.ミルにその方法的基礎づけを与…

しがくかん【士学館】

改訂新版 世界大百科事典

じっけんせいぶつがく【実験生物学】

改訂新版 世界大百科事典

してきげんごがく【史的言語学】

改訂新版 世界大百科事典

しながく【《支那学》】

改訂新版 世界大百科事典

みらんだ【ミランダ(政治学)】

改訂新版 世界大百科事典

やくぶつどうたいがく【薬物動態学】

改訂新版 世界大百科事典

まるくすしゅぎけいざいがく【マルクス主義経済学】

改訂新版 世界大百科事典

ほくがくぎ【《北学議》】

改訂新版 世界大百科事典

ひかくけいたいがく【比較形態学】

改訂新版 世界大百科事典

ひかくどうがく【比較動学】

改訂新版 世界大百科事典

ひかくびょうりがく【比較病理学】

改訂新版 世界大百科事典

びせいぶつがく【微生物学】

改訂新版 世界大百科事典

ぴっと【ピット(生物学)】

改訂新版 世界大百科事典

ひはんけいえいがく【批判経営学】

改訂新版 世界大百科事典

はっせいにんしきがく【発生認識学】

改訂新版 世界大百科事典

はったつげんごがく【発達言語学】

改訂新版 世界大百科事典

近代経済学 きんだいけいざいがく modern economics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1870年代の初頭,C.メンガー,W.ジェボンズ,L.ワルラスによりそれぞれ独自に唱えられた限界効用学説を境に,それ以降に発達した経済学をいう。それ…

応用心理学 おうようしんりがく applied psychology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
心理学の基礎理論を広く実際の問題の解決に応用し,ひいては他の諸科学にも応用しようとする心理学の分野。臨床心理学,産業心理学,教育心理学,犯…

海洋地質学 かいようちしつがく submarine geology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海底の地質を研究する地球科学の一分野。海底地質学ともいう。海洋学と密接な関係をもち,海洋の重要性が認識されるにつれて研究が活発となった。海…

宇宙生物学 うちゅうせいぶつがく exobiology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球に限らず広く宇宙全体での生命体について考察する生物学。ただし既知の生命体は地球上のものに限られるから,生命の定義とか生体構成物質の可能…

経営社会学 けいえいしゃかいがく Betriebssoziologie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業を一つの人間集団,つまり一つの社会構成体として把握する産業社会学の一分野。たとえば人間疎外,ブルーカラーとホワイトカラーの関係,経営者…

経済人類学 けいざいじんるいがく economic anthropology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済関係は社会関係の一部であるという見解に立ち,財物とサービスの生産および交換の諸関係にみられる人間関係を問題とする人類学の一分野。 B.マリ…

経済地理学 けいざいちりがく economic geography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生産,流通,消費の経済現象を地理学的立場から研究する学問。人文地理学のなかでは重要な分野で,農業,水産,林業,鉱業,工業,商業,交通,観光…

応用地理学 おうようちりがく applied geography

日本大百科全書(ニッポニカ)
地理学の一分科。地理学の応用的分野が成長して独立したもので、理論的研究を目標とする地理学に対し、社会の改善や環境の適正な利用などに、地理学…

家族社会学 かぞくしゃかいがく family sociology

日本大百科全書(ニッポニカ)
家族生活を、制度、集団、ライフスタイル、関係、行為などの側面から考察する社会学の一分野。研究方法としては、従来の制度的接近、形態的接近、構…

価値心理学 かちしんりがく psychology of values

日本大百科全書(ニッポニカ)
心理学における価値とは、「一定の事物の優越度、重要度などを、主観的に評価した値」である。感覚が外界認識の出発点であるのに対して、感情が価値…

気象音響学 きしょうおんきょうがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象学の一部門。大気中の音と気象との関係を研究する学問。気象現象によって生じる自然界の音の研究と、音の伝わり方と気象との関係の研究に分けら…

機能心理学 きのうしんりがく functional psychology

日本大百科全書(ニッポニカ)
機能心理学という概念は一般に心の働きを研究する心理学のことで、心に浮かぶもの(意識内容)を研究する心理学などに対立するものであるが、ここで…

公羊学 くようがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
『公羊伝(くようでん)』の解釈学、また『公羊伝』を通して『春秋』に託された孔丘(こうきゅう)(孔子)の根本理念(微言大義(びげんたいぎ))を究明…

都市社会学 とししゃかいがく urban sociology

日本大百科全書(ニッポニカ)
都市ないし都市的生活様式をその研究の中心的な対象とする社会学の一分野。農村社会学rural sociologyと対比されることもあるが、その固有の対象は、…

犯罪心理学 はんざいしんりがく criminal psychology

日本大百科全書(ニッポニカ)
犯罪精神医学、犯罪社会学などとともに犯罪学criminology(刑事学ともいう)の一部門を構成し、犯罪(少年の非行を含む)行為・現象および犯罪者(非…

ぐんしゅう‐せいたいがく〔グンシフ‐〕【群集生態学】

デジタル大辞泉
生態学の一分野。生物群集を対象とし、環境との相互作用や生物相互の関係などを研究する。群生態学。生物群集学。

旭光学工業 あさひこうがくこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

位置天文学 いちてんもんがく position astronomy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天体の位置,運動などを研究する天文学。位置天文学のなかで天球上における天体の視位置,視運動を取扱う部分を特に球面天文学という。