「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


金融安定理事会 きんゆうあんていりじかい Financial Stability Board

日本大百科全書(ニッポニカ)
規制や監視を通じて世界の金融秩序の維持を目ざす、主要20か国・地域(G20)首脳会議傘下の国際組織。略称FSB。前身の金融安定化フォーラム(FSF:Fi…

部长会议 bùzhǎng huìyì

中日辞典 第3版
閣僚会議.

能掐会算 néng qiā huì suàn

中日辞典 第3版
1 占いが上手である.2 (広く)予見・予測が的確に当たる.

心领神会 xīn lǐng shén huì

中日辞典 第3版
<成>以心伝心でわかる.我给他使了一个眼色yǎnsè,他就~…

圆桌会议 yuánzhuō huìyì

中日辞典 第3版
円卓会議.席順を定めずに円卓を囲んで自由に意見を交換する会議.

智力运动会 zhìlì yùndònghuì

中日辞典 第3版
ワールドマインドスポーツゲームズ.▶ブリッジ・チェス・囲碁など5つのマインドスポーツを競技種目とする国際競技会.略して“智运ӱ…

中国革命同盟会 ちゅうごくかくめいどうめいかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
正式には中国同盟会。中国の革命派の政治結社。興中会・華興会・光復会の三派連立で,1905年(明治38)8月20日に東京で結成。孫文が総理に就任し,執行…

満州国協和会 まんしゅうこくきょうわかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒協和会(きょうわかい)

総合エネルギー調査会 そうごうエネルギーちょうさかい Advisory Committee for Energy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1961年に通産省の非公式諮問機関として発足したエネルギー懇談会を始まりとし,65年に正式に設置されたもので,エネルギー政策に関する調査・審議を…

きく【菊】 の 節会((せちえ))

精選版 日本国語大辞典
=きく(菊)の宴(えん)

百条委員会【ひゃくじょういいんかい】

百科事典マイペディア
地方自治法100条にもとづき設けられる調査特別委員会のこと。国会の国政調査権に相当する権限で,地方自治体に疑惑や不正事件があった場合に設けられ…

こうれいかい【交(降)霊会】

改訂新版 世界大百科事典

ベルナール(クレルボーの)【ベルナール】

百科事典マイペディア
フランスのキリスト教思想家,聖人。ラテン名ベルナルドゥスBernardus,〈甘蜜博士Doctor mellifluvs〉と尊称される。ディジョン近郊に生まれ,1115…

ぐんじきょうどういいんかい【軍事協同委員会】

改訂新版 世界大百科事典

ぐんしゅくいいんかいかいぎ【軍縮委員会会議】

改訂新版 世界大百科事典

え‐げ(ヱ‥)【会下・会解】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。① 説法の場所である会座(えざ)に集まって教えを聞く人。えか。② 禅宗や浄土宗などで師のもとにあって教えを受けている僧。会下僧。…

等覚寺松会

事典・日本の観光資源
(福岡県京都郡苅田町)「福岡県文化百選 祭り・行事編」指定の観光名所。

平原の来迎会

事典・日本の観光資源
(長野県小諸市)「信州の祭・郷土芸能百選」指定の観光名所。

社会主義研究会 しゃかいしゅぎけんきゅうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
社会主義の原理と日本への応用の可否を研究することを目的とした日本最初の社会主義研究組織。会長の村井知至(ともよし)をはじめ安部磯雄・岸本能武…

地方譲与税【ちほうじょうよぜい】

百科事典マイペディア
国税として徴収されるが,その全部または一部が地方公共団体の財源として譲与される租税。現在,地方道路譲与税,石油ガス譲与税,自動車重量譲与税…

建設業法 (けんせつぎょうほう)

改訂新版 世界大百科事典
建設業を営む者の資質の向上,建設工事の請負契約の適正化等を図ることによって,建設工事の適正な施工を確保し,発注者を保護するとともに,建設業…

ファカルティ・ディベロップメント ふぁかるてぃでぃべろっぷめんと faculty development

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界の高等教育機関で行われている、大学教員の能力向上や資質開発を行うための組織的な取組み。ファカルティは教員組織や教員をさし、ディベロップ…

えつぼ【笑壺】 の 会((かい))

精選版 日本国語大辞典
居合わせている人たち全員が笑い興ずる集まり。満座笑い興ずること。[初出の実例]「其の座に有りける大名、小名興に入て、えつぼの会(クヮイ)なりけ…

ダブリューピー‐にじゅうく【WP29】[Working Party 29]

デジタル大辞泉
《Working Party 29》「自動車基準調和世界フォーラム(World Forum for Harmonization of Vehicle Regulations)」の略称。自動車の安全・環境基準…

会議は踊る,されど進まず かいぎはおどる,されどすすまず

旺文社世界史事典 三訂版
1814年9月に開かれたウィーン会議の様子を風刺した言葉フランス全権タレーランの言葉,またはメッテルニヒの秘書の言葉といわれる。舞踏会や宴会が…

地方議会

知恵蔵
地方議会とは、住民が直接選挙で選んだ代表(地方議員)で構成される最高の意思決定機関であり、都道府県・市町村・特別区に共通の制度である。議会は…

葛井諸会 (ふじいの-もろえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の官吏。和銅のころ官吏登用試験に合格して官職につく。天平(てんぴょう)7年(735)阿倍帯麻呂らの殺人事件の処理の不手際で処罰された…

きく‐の‐せちえ〔‐セチヱ〕【菊の節会】

デジタル大辞泉
⇒菊の宴えん

そがかいけいさん(そがクヮイケイサン)【曾我会稽山】

精選版 日本国語大辞典
浄瑠璃。時代物。五段。近松門左衛門作。享保三年(一七一八)大坂竹本座初演。曾我兄弟の仇討ちを題材とし、五月二八日寅(午前四時頃)の一点より…

座談会 明治文学史

デジタル大辞泉プラス
編:柳田泉、勝本清一郎、猪野謙二による著作。1961年刊行。同年、第15回毎日出版文化賞(文学・評論部門)受賞。

ウィーンフィルぶとうかい【ウィーンフィル舞踏会】

世界の祭り・イベントガイド
オーストリアの首都ウィーンで開催される舞踏会。ウィーン楽友協会が主催し、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏で踊る。会場は、ウィーン楽友…

イエズス会日本年報 (イエズスかいにほんねんぽう)

改訂新版 世界大百科事典
1579年(天正7)来日したイエズス会インド管区巡察師A.バリニャーノは従来の日本通信(《耶蘇会士日本通信》)の制度を改め1年に一つの公式の年報報…

金融制度調査会 (きんゆうせいどちょうさかい)

改訂新版 世界大百科事典
金融制度の改革を事前に十分検討するため,政府は1926年以来4回にわたって金融制度調査会を設置してきた。現在の金融制度調査会は,56年6月7日に金融…

公安審査委員会 (こうあんしんさいいんかい)

改訂新版 世界大百科事典
1952年の破壊活動防止法公布に基づいて,破壊的団体の規制に関する審査および決定の事務をつかさどらせるために法務省の外局として設置された行政機…

ドイツ騎士修道会 (ドイツきししゅうどうかい) Deutscher Ritterorden

改訂新版 世界大百科事典
十字軍時代に成立した騎士修道会の一つ。ドイツ騎士団とも呼ばれる。武装した騎士と修道士という本来矛盾する二つの性格を併せもった騎士修道会の出…

内国絵画共進会 (ないこくかいがきょうしんかい)

改訂新版 世界大百科事典
1882年(明治15)と84年に開催された官営の展覧会。維新とそれに続く文明開化の風潮は,日本固有の美術を衰微させたが,やがて反省が起こり伝統保存…

日本学術振興会 (にほんがくじゅつしんこうかい)

改訂新版 世界大百科事典
学術振興を目的とする文部省の外部団体。対外表記はJapan Society for the Promotion of Science。学振,JSPSと略称することもある。1931年,当時の…

日本基督教協議会 (にほんキリストきょうきょうぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
日本のキリスト教のうちプロテスタント系の主要諸教派と諸団体の協議協力機関。英語表記はNational Christian Council of Japan。略称NCC。世界各国…

連邦取引委員会 (れんぽうとりひきいいんかい) Federal Trade Commission

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国政府の独立した行政機関であり,1914年制定の連邦取引委員会法によって設立された。FTCと略称する。連邦取引委員会は大統領が上院の同…

うたりもんだいこんわかい【ウタリ問題懇話会】

改訂新版 世界大百科事典

うんゆあんぜんいいんかい【運輸安全委員会】

改訂新版 世界大百科事典

おりんぴっくそしきいいんかい【オリンピック組織委員会】

改訂新版 世界大百科事典

きいとまゆきょうしんかい【生糸繭共進会】

改訂新版 世界大百科事典

きょういくかがくけんきゅうかい【教育科学研究会】

改訂新版 世界大百科事典

きょうとうゆうぎかい【競闘遊戯会】

改訂新版 世界大百科事典

きょくとうしもんいいんかい【極東諮問委員会】

改訂新版 世界大百科事典

世界平和評議会 せかいへいわひょうぎかい World Peace Council

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦後、冷戦が激化し始めた1949年4月、パリとプラハで平和擁護世界大会(World Congress of Partisans of Peace)の第1回大会が開かれた…

帝国在郷軍人会 ていこくざいごうぐんじんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1910年(明治43)11月3日、各地に組織されていた在郷軍人団体を統合して設立された在郷軍人の全国的な統一組織。初代総裁は伏見宮貞愛(ふしみのみや…

展覧会の絵 てんらんかいのえ Картинки с выставки/Kartinki s vïstavki ロシア語 Tableaux d'une exposition フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの作曲家ムソルグスキーのピアノ独奏のための組曲。1874年作曲。前年に世を去った友人の画家ビクトール・ハルトマンの遺作展が直接の創作動機…

日本歯科医師会 にほんしかいしかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1903年(明治36)に結成された歯科医師の団体。医道の高揚、歯学の進歩発達、公衆衛生の普及と向上を図り、社会と会員の福祉を増進することを目的と…