「R」の検索結果

10,000件以上


ワルキューレ Valkyrje

改訂新版 世界大百科事典
北欧神話の主神オーディンに仕える武装した乙女たちで〈戦死者を選ぶ者〉の意。彼女らはオーディンの命で馬を駆り戦場で倒れた勇士たちを天上の宮殿…

循環型社会

ASCII.jpデジタル用語辞典
環境への負荷を減らすため、自然界から採取する資源をできるだけ少なくし、それを有効に使うことによって、廃棄されるものを最小限に抑える社会。生…

DVDビデオレコーディング規格

ASCII.jpデジタル用語辞典
記録型DVDメディアに映像をリアルタイム記録するために開発された民生向けの録画規格。DVD-VideoやDVD-Rのフォーマットは再生専用規格のため、そのま…

猪俣津南雄 いのまたつなお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1889.4.23. 新潟[没]1942.1.19. 東京経済学者,社会主義者。早稲田大学政治経済学科卒業。 1915年渡米,ウィスコンシン大学などで学び,21年帰国…

ジャレット Jarrett, Keith

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1945.5.8. ペンシルバニア,アレンタウンアメリカのジャズ・ピアニスト,作曲家。7歳でソロ・コンサートを開き,1963年バークリー音楽院に学ぶ。…

ドゥーリトル どぅーりとる Hilda Doolittle (1886―1961)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの女流詩人。H・Dのイニシャルで知られる。ペンシルベニア州出身。1901年にエズラ・パウンドに出会ったことから文学に開眼、ギリシア古典文…

奥野昌綱 おくのまさつな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文政6(1823).4.4. 江戸[没]1910.12.2.キリスト教の牧師。 11歳で東叡山春性院に入る。文武両道を修め百芸に秀でたという。 25歳のとき,奥野家の…

選好婚 せんこうこん preferential marriage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
R.ニーダムによって提言された,婚姻形式の一つで,「規定婚」と対を成す。ニーダムによれば,選好婚は,限定交換と一般交換から成る基本体系以外の…

チェザルピーノ Cesalpino, Andrea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1519.6.6. アレッツォ[没]1603.2.23. ローマイタリアの博物学者,医者。ピサ大学,パドバ大学に学び,32歳で医学士となる。ピサの植物園長をつと…

クエルシトール クエルシトール quercitol

化学辞典 第2版
C6H12O5(164.16).クエルシットともいう.広義には,シクロヘキサンペンタオールの総称.理論的には,4種類のメソ体と6対の光学異性体,計16種類の異…

マンデル酸 マンデルサン mandelic acid

化学辞典 第2版
2-hydroxy-2-phenylacetic acid.C8H8O3(152.14).ベンズアルデヒドにシアン化水素を付加して得られるマンデロニトリルを,加水分解するとDL-マンデ…

ノーレス ノーレス Knowles, William S.

化学辞典 第2版
アメリカの有機化学者.ハーバード大学で化学を学び,1942年コロンビア大学にて博士号を取得後,Thomas and Hochwait研究所(のちにモンサント社に合…

平等派 びょうどうは Levellers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,清教徒革命期における左翼党派。水平派とも訳される。 J.リルバーン,W.ウォルウィン,R.オーバートンらを指導者とし,1645年頃からロンド…

ボールドウィン Baldwin, Stanley, 1st Earl Baldwin of Bewdley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1867.8.3. ウスターシャー,ボードリー[没]1947.12.14. アストリーイギリスの政治家。ケンブリッジ大学を卒業後,実業界に入ったが,1908年父の…

管弦楽法 かんげんがくほう orchestration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある楽想を管弦楽化する作曲技法および,その際に必要な諸楽器の性能,相互の音響的関係,組合せの良否,楽句の処理法などを考察する音楽理論の一部…

佐藤摩弥

知恵蔵mini
女子オートレース選手。川口オートレース場所属。1992年5月16日、埼玉県生まれ。愛称は「サトマヤ」。身長151センチ、体重45キロ。中学・高校時代は…

アルフレッド マネシエ Alfred Manessier

20世紀西洋人名事典
1911.12.5 - 1993.8.1 フランスの画家。 ソンム県サン・カン生まれ。 1945年以降パリの抽象画壇の代表的存在の一人。アミアンの美術学校で学んだ後…

マルセル モイーズ Marcel Moyse

20世紀西洋人名事典
1889.5.19 - 1984.1.1 フランスのフルート奏者。 元・パリ音楽院教授。 ジュラ県サンタムール生まれ。 別名Joseph Marcel Moyse。 パリ音楽院卒業…

クマラトゥンガ くまらとぅんが Chandrika Bandaranaike Kumaratunga (1945― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
スリランカ初の女性大統領。父バンダラナイケS. W. R. D. Bandaranaike元首相、母バンダラナイケSirimavo R. D. Bandaranaike元首相の二女。コロンボ…

中心力 ちゅうしんりょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
物体(厳密には、質点、質量をもつが、広がりをもたないかまたは無視しうる)に働く力の一種で、その強さが力の中心から物体までの距離だけで決まり…

イオン交換樹脂 イオンこうかんじゅし ion-exchange resin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イオン交換能をもつ基を含み,架橋により不溶化された合成樹脂の総称。イオン交換樹脂はイオン交換能をもつ原子団,あるいは適当な化学処理によりイ…

四重極質量分析計 シジュウキョクシツリョウブンセキケイ quadrupole mass spectrometer

化学辞典 第2版
マスフィルターともいう.磁場を必要としない高周波質量分析計の一種.図に示す4本の円筒(理論的には軸が中心に向かう四つの双曲線)断面の向かい合っ…

錬丹術【れんたんじゅつ】

百科事典マイペディア
丹砂(硫化水銀)などを用いて不老長生の丹薬,またそれによる黄金の製造を行う術。中国における広義の錬金術の理論と実践といえ,西洋錬金術の中国…

バプティスト

百科事典マイペディア
〈浸礼派〉とも。プロテスタント最大の教派。幼児洗礼を認めず自覚的な信仰告白に基づき,全身を水に浸す洗礼(浸礼)を主張するので,この名がある…

USIMカード

ASCII.jpデジタル用語辞典
携帯電話ユーザーの加入権情報が保存されているカード。GSMやW-CDMA方式の携帯電話で使用されているSIMカードを、第3世代(3G)携帯電話用に機能を拡…

ボイル‐シャルルの法則 ぼいるしゃるるのほうそく Boyle-Charles' law

日本大百科全書(ニッポニカ)
ボイルの法則とシャルルの法則(ゲイ・リュサックの法則ともいう)を組み合わせたもの。ボイル‐ゲイ・リュサックの法則ともいう。 気体の体積・圧力…

生活の座 せいかつのざ Sitz im Leben

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
聖書の批判的研究に際し,様式史的研究の立場が用いた基本的術語であって,聖書の各書が編集される以前,その基礎となった口伝伝承の文学的類型を規…

セクストン Sexton, Anne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.11.9. マサチューセッツ,ニュートン[没]1974.10.4. マサチューセッツ,ウェストンアメリカの女流詩人。旧姓 Harvey。ボストン大学で R.ロ…

ビヨン Villon, Jacques

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1875.7.31. ダンビル[没]1963頃フランスの画家。本名 Gaston Duchamp。彫刻家 R.デュシャン=ビヨン,画家 M.デュシャンの兄。 1894年パリに出て…

概念法学 がいねんほうがく Begriffsjurisprudenz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法体系の自己完結性と無欠缺性を前提とし,その形式論理的な操作を偏重していた 19世紀のドイツ普通法学をさす。 R.イェーリングが批判の意味をこめ…

マザー Mather, Increase

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1639.6.21. マサチューセッツ,ドーチェスター[没]1723.8.23. ボストンアメリカ植民地時代の会衆派牧師,外交家,ハーバード大学学長。 R.マザー…

マニング Manning, Henry Edward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1808.7.15. トッテリッジ[没]1892.1.14. ロンドンイギリスの聖職者,枢機卿(→カーディナル)。ウェストミンスター大司教。初めアングリカン・チ…

方言文学 ほうげんぶんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特殊な一地域または階層の方言を用いて書かれた文学で,特に 19世紀の写実主義の文芸思潮のなかで生れたものをいう。方言を民族的文化財として愛惜し…

ジャン ティンバーゲン Jan Tinbergen

20世紀西洋人名事典
1903.4.12 - 1994.7.9 オランダの経済学者,統計学者。 元・ロッテルダム経済大学教授。 ハーグ生まれ。 物理学者として将来をアインシュタインに期…

シドニー ノーラン Sidney Nolan

20世紀西洋人名事典
1917.4.22 - 1992.11 オーストラリアの画家。 メルボルン生まれ。 国立美術館付属美術学校に学び、1937年の現代美術協会設立に参加し、’38年に創立…

コンダクタンス こんだくたんす conductance

日本大百科全書(ニッポニカ)
直流回路において、回路に電圧を加えたときの電流の流れやすさを表す量のこと。抵抗成分(記号はR)の逆数に等しい。すなわち、電流はコンダクタンス…

カルニチン カルニチン carnitine

化学辞典 第2版
(R)-3-hydroxy-4-trimethylammoniobutanoate.C7H15NO3(161.20).ビタミン BT ともいう.β-ヒドロキシ-γ-ベタインの一つ.ほとんどすべての生物,各…

イーノ Eno, Brian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1948.5.15. ウッドブリッジイギリスの作曲家,プロデューサー。ウィンチェスター芸術学校に学ぶ。結果よりも過程を重視する J.ケージの思想に影…

レ・ファニュ れふぁにゅ Sheridan le Fanu (1814―1873)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの怪奇小説家。トリニティ大学在学中から小説に手を染め、生涯に12編の長編と数多くの短編を書いた。ほとんどが怨霊(おんりょう)や精神…

農民社会 のうみんしゃかい peasant society

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
R.レッドフィールドが設定した社会類型の一つで,農業的伝統に基づいた生活様式を持つが,未開社会のように単純で孤立した社会ではなく,都市社会と…

ジュール マスネー Jules Massenet

20世紀西洋人名事典
1842.5.12 - 1912.8.13 フランスの作曲家。 元・パリ音楽院教授。 サンテティエンヌ近郊モントー生まれ。 ビゼー、グノーと並ぶフランスオペラの代…

チャールス ロイド Charles Lloyd

20世紀西洋人名事典
1938.3.15 - ジャズ演奏家。 テネシー州メンフィス生まれ。 10歳でサックスを始め、10代の頃はR&Bのバンドでアルト・サックスを演奏する。大学で作…

モネルメタル Monel metal

改訂新版 世界大百科事典
ニッケル-銅合金の一種。元来は,カナダ産の磁硫鉄鉱から直接に製錬される自然合金である。代表的な合金はMonel 400であって,ニッケル60~70%,銅26…

エクトプラズム ectoplasm

改訂新版 世界大百科事典
フランスの生理学者C.R.リシェ(1913年ノーベル賞受賞)の造語で,霊媒の体から,交霊会の際に放出される正体不明の物質。サイコプラズムpsychoplasm…

ウィンスロップ John Winthrop 生没年:1588-1649

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ,イギリス領マサチューセッツ湾植民地初代総督。サフォーク州の富裕な地主の子に生まれ,所領を継ぐ。ケンブリッジ大学在学中ピューリタン…

コリップ Collip, James Bertram

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.11.20. ベルビル[没]1965.6.19. ロンドンカナダの生化学者。内分泌の研究で知られる。1928~41年マギル大学教授,1947~61年ウェスタンオン…

グリーン Green, Thomas Hill

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1836.4.7. ヨークシャー,バーキン[没]1882.3.26. オックスフォードイギリスの哲学者。オックスフォード大学ベイリオル・カレッジで学んだ。 186…

小進化 しょうしんか microevolution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物体制の根本的変更を伴わないような小さな進化的変化。実験遺伝学の研究対象となる遺伝子や染色体の突然変異による進化を R.ゴルトシュミットが小…

しゃかいてきえいきょう 社会的影響 social influence

最新 心理学事典
人の態度,認知,行動が,他者の存在や,他者(または組織)からの働きかけによって変化することを,社会的影響という。オルポートAllport,G.W.(195…

ハードディスク

知恵蔵
パソコンで最も主要なデータの記憶装置。パソコンに内蔵するタイプとUSBなどを利用して外付けするタイプとがあるが、外付けタイプは内蔵用のハードデ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android