「機構改革」の検索結果

10,000件以上


rè・shúffle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)1 〈内閣などを〉改造する,再編成[組織]する.2 …を配列し直す,並べ換える;〈トランプ札を〉切り直す.━━[名][C]1 組織改革,(内閣の…

ヨーゼフ‐にせい【ヨーゼフ二世】

デジタル大辞泉
《Joseph Ⅱ》[1741~1790]神聖ローマ帝国皇帝。在位1765~1790。マリア=テレジアの長男。啓蒙専制君主としてオーストリアの近代化に努め、宗教寛…

*pro・tes・tan・te, [pro.tes.tán.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 〖宗〗 プロテスタントの,新教徒の.2 抗議の.━[男] [女]1 〖宗〗 プロテスタント,新教徒.◆神聖ローマ帝国皇帝 Carlos5世(スペイン Carlo…

のうちちょうせい‐ほう〔ノウチテウセイハフ〕【農地調整法】

デジタル大辞泉
地主と耕作者間の農地関係の調整を図るために昭和13年(1938)に制定された法律。第二次大戦後改正され、自作農創設特別措置法とともに農地改革の基…

トルコ‐かくめい【トルコ革命】

デジタル大辞泉
ケマル=アタチュルクの指導下に、オスマン帝国を倒し、1923年にトルコ共和国を樹立した革命。以後、カリフ制の廃止、文字改革・太陽暦の採用・政教…

京都市立西京高等学校

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市にある市立高等学校。1886年に京都府商業学校として創立、1948年の学制改革により現校名となる。1963年、京都市立西京商業高等学校に改…

ボール

百科事典マイペディア
英国の聖職者。ウィクリフの教会改革運動の影響を受け,ワット・タイラーの乱のとき,〈アダムが耕し,イブが紡いだとき,誰が貴族であったか〉と説…

だて‐ちひろ【伊達千広】

デジタル大辞泉
[1802~1877]幕末の歌人・国学者。和歌山藩士。陸奥宗光の実父。号は自得。藩の重職として財政改革を推進したが失脚、脱藩して公武合体を画策した…

たなか‐ふじまろ【田中不二麿】

デジタル大辞泉
[1845~1909]政治家。愛知の生まれ。岩倉使節団に随行して欧米の教育制度を調査。帰国後、文部大輔として学制の改革を企図した教育令を制定。のち…

えきべん‐だいがく【駅弁大学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「駅弁を売る駅のある所必ず大学あり」といわれたところから ) 第二次大戦後の学制改革によってたくさんできた新制大学を、皮肉ってい…

おおくら‐きょう(おほくらキャウ)【大蔵卿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制での大蔵省の長官。正四位下相当。定員一人。おおくらのかみ。〔続日本紀‐和銅元年(708)〕② 明治一八年(一八八五)一二月の官制…

アメリカ教育使節団 アメリカきょういくしせつだん

旺文社日本史事典 三訂版
第二次世界大戦後,占領政策の一環としての教育の民主化の勧告を行うため,GHQの招請によりアメリカから来日した使節団その報告書は,六三制導入など…

さたけ‐よしまさ【佐竹義和】

デジタル大辞泉
[1775~1815]江戸後期の秋田藩主。号、泰峨。曙山の長男。天明の飢饉のあと、農業振興と殖産興業を目指す藩政改革を断行。藩校明道館(のち明徳館…

マズダク教(マズダクきょう) Mazdak

山川 世界史小辞典 改訂新版
マニ教の影響を受けたゾロアスター教の祭司マズダクが,5世紀末に説いた社会改革的な教え。不殺生や禁欲,土地財産や女性の共有などの過激な主張を行…

ない‐せい【内政】

デジタル大辞泉
国内の政治。また、国内の行政。「内政の改革」⇔外政。[類語]国政・政治・政まつりごと・行政・施政・政策・国事・政事・政道・万機ばんき・経世・経…

シャリーア(〈アラビア〉sharī‘ah)

デジタル大辞泉
《「シャリア」とも》イスラム法。イスラム教徒が守るべき儀礼的日常的生活規範。コーランを基に、9~10世紀にほぼ成立。現代ではさまざまに改革され…

ガルベス Gálvez, José de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1720. マラガ,マチャラビアリア[没]1787. アランフェススペインの植民地行政官。 1765~71年巡察使としてヌエバエスパーニャ (新スペインの意,…

giudiziàrio

伊和中辞典 2版
[形]裁判(上)の, 裁判所に関する, 裁判官の;司法(上)の;裁判による, 裁可された assemblea giudiziaria|裁判官会議 ordinamento ~|裁判所法…

カールシュタット Andreas Rudolf Bodenstein von Karlstadt

山川 世界史小辞典 改訂新版
1480頃~1541ドイツのプロテスタント神学者。1519年のライプツィヒ討論でルターとともにエックと論戦したが,のち,より急進的な改革を要求してルタ…

investors’ worries

英和 用語・用例辞典
投資家の懸念investors’ worriesの用例The bearish market reflected investors’ worries over the delay in implementing structural reforms.この…

医薬品副作用被害救済制度 いやくひんふくさようひがいきゅうさいせいど

日本大百科全書(ニッポニカ)
医薬品を適正に使用したにもかかわらず副作用によって生じた被害を対象に、医療費や通院・入院費用などを給付する公的制度。給付費用は医薬品製造販…

塩素爆鳴気 エンソバクメイキ chlorine detonating gas

化学辞典 第2版
爆発限界内の組成の塩素と水素の混合物.等モルあるいはそれよりも塩素過剰の混合物に強い光(直射日光,アーク灯,マグネシウムの燃焼など)を照射す…

欧州評議会

知恵蔵
1949年に西欧及び北欧の10カ国が創設した、政治的・社会的分野における協力のための機構。本部はストラスブール(仏)。冷戦の終焉(しゅうえん)後、か…

アマルナ時代 (アマルナじだい)

改訂新版 世界大百科事典
古代エジプト第18王朝の宗教改革王イクナートン(在位,前1364ころ-前1347ころ)の新都アケトアテンの現在名にちなんでつけられた時代。アマルナに都…

ハワード Howard, Sir Ebenezer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1850.1.29. ロンドン[没]1928.5.1. ウェリンガーデンシティーイギリスの田園都市運動の創始者。1872年アメリカ合衆国に渡りネブラスカ州で農業に…

ブツァー Martin Butzer 生没年:1491-1551

改訂新版 世界大百科事典
ストラスブール(シュトラスブルク)の宗教改革者。Bucerとも綴られる。ドミニコ会修道士としてハイデルベルクに在学中に,ルターの教説に触れて福音…

インド統治法 インドとうちほう Government of India Act

旺文社世界史事典 三訂版
イギリス議会がインド統治に関して定めた諸法東インド会社時代の規制法(ベンガル総督の新設1773),インド法(監督局の新設1784),直接統治時代の…

俎上 そじょう

日中辞典 第3版
俎上zǔshang.~俎上に載せる(随意)提出┏批评〔讨论〕.金融改革を~俎上に載せる|将金融改革提出加以评议…

コーンウォリス

百科事典マイペディア
英国の軍人。1776年アメリカ独立革命鎮圧のため派遣され,ヨークタウンでワシントンに敗れ降伏。1786年ベンガル総督としてインド統治機構の整備に尽…

みしんだんしっかん‐イニシアチブ〔ミシンダンシツクワン‐〕【未診断疾患イニシアチブ】

デジタル大辞泉
地域の病院や診療所では診断がつかない患者を対象に、ゲノム解析を行って、原因となる遺伝子の異常をつきとめ、患者数の少ない難病や未知の病気を診…

テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験

ASCII.jpデジタル用語辞典
情報処理推進機構(IPA)が実施する、モバイル情報機器や工作機械などに組み込まれた、マイクロプロセッサーやコントローラーに関する知識や、それを…

ラテンアメリカ経済委員会 らてんあめりかけいざいいいんかい Economic Commission for Latin America

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連経済社会理事会の下部機構の一つとして1948年2月設立された地域委員会。略称、ECLA(エクラ)。1984年にラテンアメリカ・カリブ経済委員会Economic…

マルタ騎士修道会 まるたきししゅうどうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
11世紀に創設された騎士修道会。正称「エルサレム、ロードス及びマルタにおける聖ヨハネ主権軍事病院騎士修道会」、ヨハネ騎士修道会、マルタ騎士団…

develop rare earths

英和 用語・用例辞典
レア・アース(希土類)を開発するdevelop rare earthsの用例Through the Japan Oil, Gas and Metal Corporation, the government will provide Sumito…

マルク Mark

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの旧通貨単位。1871年,ドイツ帝国の成立によってドイツの統一的な通貨・財政制度の前提が整った。ドイツは伝統的に州Landの力が強く,貨幣・…

自動選別機 じどうせんべつき automatic selector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 工業的大量生産品の場合,要求される寸法,形状,重量その他機械的・物理的性質の達成度を自動的に鑑別し,合否の分別または等級類別をする装置…

微生物遺伝学 びせいぶついでんがく microbial genetics

日本大百科全書(ニッポニカ)
微生物を研究材料として用いる遺伝学の一分野。1941年にアメリカのビードルとテータムが、子嚢(しのう)菌の一種であるアカパンカビを用いた生化学的…

炭鉱国家管理問題 (たんこうこっかかんりもんだい)

改訂新版 世界大百科事典
第2次大戦後の日本で,生産復興をめぐって石炭の増産と炭鉱の経営形態について活発な論議がかわされた問題。1947年5月片山哲内閣が成立すると,社会…

金融再生関連法 きんゆうさいせいかんれんほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金融不安の払拭,金融機能の回復のため,金融機関の抜本的な不良債権処理策,破綻処理策,健全化策などを定めた一連の法律。金融機能の再生のための…

財政再建団体 ざいせいさいけんだんたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
実質収支が赤字になり,財政再建のために地方財政再建促進特別措置法に基づく指定を受けた地方公共団体。財政再建準用団体。実質収支が赤字になった…

領邦教会制 りょうほうきょうかいせい Landeskirchentum

旺文社世界史事典 三訂版
ドイツの領邦君主が領内の教会の保護支配権を握る制度ドイツでは,世俗君主が教会を建設する私有教会制の伝統が中世からあって,世俗君主が教会統治…

草茅危言 そうぼうきげん

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸後期,大坂の懐徳堂の儒者中井竹山(ちくざん)の著。1789年(寛政元)老中松平定信の諮問に応じ,幕政改革案をまとめ呈上した。内容は王室のことに…

学校体系【がっこうたいけい】

百科事典マイペディア
各種の学校を全体的な関連の下に有機的にとらえる概念。一般に,年齢段階に応じた学校の接続関係を段階性,学校の種類に応じた横の関係を系統性とい…

カーロイ Károlyi Mihály 生没年:1875-1955

改訂新版 世界大百科事典
ハンガリーの政治家,伯爵。大貴族出身であるが自由主義的改革論者。1912年に独立党に入り,13年同党首。普通選挙制を求め,ドイツ・オーストリア同…

六ヵ条法 ろっかじょうほう Act of Six Articles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス国教会の教義内容を規定した議会制定法。 1539年5月成立。 36年7月に制定された「十ヵ条」に比較すれば,旧教への接近が著しく,化体説 (ミ…

J. ペーテル Peter Janos

20世紀西洋人名事典
1910 - ハンガリーの政治家。 元・ハンガリー外相。 1949〜56年改革派教会司教を務め、’58〜61年第一外務次官。’61年ハンガリー党に入党する。’61…

イクナートン Ikhnaton

改訂新版 世界大百科事典
古代エジプト第18王朝10代目の王。在位,前1364年ころ-前1347年ころ。宗教改革者。アクナトン,アケナーテンともいう。第9代アメンヘテプ3世と皇后テ…

プレース Place, Francis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1771.11.3. ロンドン[没]1854.1.1. ロンドンイギリスの急進的改革派。仕立工出身。 1794年 T.ハーディの逮捕後ロンドン通信協会 (初期の労働者階…

小劇場演劇 しょうげきじょうえんげき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小規模の劇場を拠点に,既成の演劇に対抗して行われる演劇運動。近代における演劇改革運動はおおむね小劇場に端を発しており,19世紀末のフランスの …

ジェマール・パシャ Cemal Paşa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1872.5.6. オスマン帝国,コンスタンチノープル[没]1922.7.21 ザカフカス連邦共和国,チフリスオスマン帝国末期の軍人,政治家。フルネーム Ahme…