「アマゾン川」の検索結果

10,000件以上


マヌーこくりつこうえん【マヌー国立公園】

世界遺産詳解
1987年に登録されたペルーの世界遺産(自然遺産)で、アマゾン川源流のマヌー川一帯にある熱帯雨林や湿原地帯、4000m級の山岳地帯などを含む、総面積…

リオ・アビセオ国立公園 リオ・アビセオこくりつこうえん Rio Abiseo National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー中部,アンデス山脈の東側山腹からアマゾン川源流域にかけてのジャングルに囲まれた国立公園。面積 2745km2。 1983年指定。伐採や開墾を免れた…

GAFAM

英和 用語・用例辞典
(米巨大IT企業の)グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コムとマイクロソフト(Microsoft)GAFAMの用例Tech giants such as the U.S…

プライム・フォト

知恵蔵mini
アマゾンジャパン株式会社のサイト「Amazon.co.jp」が2016年1月21日に提供を開始した、Amazonプライム会員(年会費3900円)向けの写真ストレージ・サー…

クストー Jacques Yves Cousteau 生没年:1911-97

改訂新版 世界大百科事典
フランスの海洋探検家。ボルドーの近郊に生まれる。ブレスト海軍兵学校卒業後,海軍士官としてトゥーロンに任官する。海洋に興味をもち,さまざまな…

ガラナ がらな guarana [学] Paullinia cupana Kunth

日本大百科全書(ニッポニカ)
ムクロジ科(APG分類:ムクロジ科)の藤本(とうほん)。ブラジルのアマゾン川流域原産。葉は5小葉からなる羽状複葉で、長い葉柄で互生する。葉腋(よう…

マドレデディオス〔県〕 マドレデディオス Madre de Dios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー南東部の県。県都プエルトマルドナド。東はボリビア,北東はブラジルと国境を接する。アンデス山脈の北東斜面から,アマゾン低地にいたる丘陵…

泉靖一 いずみせいいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1915.6.3. 東京[没]1970.11.15. 東京文化人類学者。 1938年京城帝国大学 (現ソウル大学) 卒業。明治大学,東京大学の各教授を歴任。その間旺盛な…

ポルト・ベーリョ Porto Velho

改訂新版 世界大百科事典
ブラジル西部,ロンドニア準州の州都。人口38万0974(2005)。アマゾン川の支流マデイラ川に面する河港で,市名は〈古い港〉の意。標高約100m。マナ…

チュキサカ〔県〕 チュキサカ Chuquisaca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボリビア南部の県。県都スクレ。アンデスの中部山脈から東へ,グランチャコと呼ばれる平原にかけて広がり,東端でパラグアイと国境を接する。大部分…

パラゴム‐の‐き【パラゴムの木】

デジタル大辞泉
トウダイグサ科の常緑高木。高さ30メートルに達する。葉は長い柄をもち、長楕円形の3枚の小葉からなる複葉。雄花と雌花とが円錐状につき、花びらはな…

ディスカス

百科事典マイペディア
シクリッド科の熱帯魚。南アメリカのアマゾン水系原産。全長20cmほど。名前は,体型が円盤状,すなわち〈ディスク〉であることに由来。色彩も動作も…

ティティモンキー てぃてぃもんきー titi monkey

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱霊長目オマキザル科ティティ属に含まれる動物の総称。この属Callicebusの仲間は、オマキザル科のなかでは小形で、体重は約1キログラ…

カイマン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [スペイン語] caiman ) 中南米にすむアリゲーター科のワニの総称。アマゾン、オリノコなどの河川に多く、大きいものは四・五メートル、…

アマゾン‐ドットコム(Amazon.com, Inc.)

デジタル大辞泉
米国最大手のオンラインショッピングのウェブサイト。また、そのサイトを運営する企業。インターネット上の書店として開業し、その後CD、DVD、電化製…

あまぞんのぬし【アマゾンの主】

改訂新版 世界大百科事典

あまぞんへいや【アマゾン平野】

改訂新版 世界大百科事典

アマゾン‐ゴー(Amazon Go)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコム社が運営する、レジスターのない小売店。入店時にスマートホンのQRコードで個人認証が行われ、コンピュータービジョンとディ…

ファング【FANNG】[Facebook, Amazon, Netflix, NVIDIA, Google]

デジタル大辞泉
米国の主要なIT企業である、フェースブック(Facebook、現Meta)、アマゾンドットコム(Amazon.com)、ネットフリックス(Netflix)、エヌビディア(…

二回 にかい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
duas vezes彼女はアマゾンに二回行ったことがある|Ela foi duas vezes para a Amazônia.私がブラジルに来るのは二回目だ|É a segund…

せきどう‐きねんひ〔セキダウ‐〕【赤道記念碑】

デジタル大辞泉
《La Mitad del Mundo》エクアドルの首都キトの郊外にある、赤道を示す記念碑。高さ約30メートルの塔で、実際の赤道からは約300メートル離れている。…

アギーレ,神の怒り (アギーレかみのいかり) Aguirre, Der Zorn Gottes

改訂新版 世界大百科事典
1960年代後半から70年代に台頭した〈ニュー・ジャーマン・シネマ〉の金字塔といわれるヘルツォークWerner Herzog(1942- )監督の1972年作品。《小…

エー‐エス‐アイ‐エヌ【ASIN】[Amazon Standard Identification Number]

デジタル大辞泉
《Amazon Standard Identification Number》オンラインショッピングを運営する米国の企業アマゾンドットコムが、書籍以外の商品の識別用に設けた番号…

ガーファム(GAFAM)

デジタル大辞泉
米国の主要なIT企業である、グーグル(Google)、アマゾンドットコム(Amazon.com)、フェースブック(Facebook、現Meta)、アップル(Apple)、マイ…

アマゾン‐シルク(Amazon Silk)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコム社が開発した携帯型端末向けのウェブブラウザー。同社提供のクラウドサービス、Amazon EC2を経由することで端末側の負荷を軽…

前田 光世 マエダ ミツヨ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の柔道家 アマゾン開拓の父。 生年明治11(1878)年11月18日 没年昭和16(1941)年11月28日 出生地青森県中津軽郡船沢村大字富栄(現・弘前…

ファイア‐ティーブイスティック(Fire TV Stick)

デジタル大辞泉
スマートホンやタブレット型端末などのモバイル端末を、無線でテレビに接続して視聴するための周辺機器。2014年に米国アマゾン社が開発。テレビのHDM…

Amazon S3

ASCII.jpデジタル用語辞典
アマゾン社が提供する開発者向けのオンラインストレージ・サービス。容量が無制限で、信頼性が高いことが特徴。使用量に合わせて課金されるため、初…

オンライン書店

知恵蔵
インターネットを利用して読者から書籍や雑誌を受注し、現品を宅配便などで届ける販売事業者。インターネット書店(ネット書店)、バーチャル書店(仮想…

ベレロフォン

百科事典マイペディア
ギリシア伝説の英雄。シシュフォスの孫に当たる。自分の殺害命令をしるした手紙をそれと知らず携えてリュキア王のもとに行き,無理な冒険を命ぜられ…

ファング【FAANG】[Facebook, Amazon, Apple, Netflix, Google]

デジタル大辞泉
米国の主要なIT企業である、フェースブック(Facebook、現Meta)、アマゾンドットコム(Amazon.com)、アップル(Apple)、ネットフリックス(Netfli…

アラワク‐ごぞく【アラワク語族】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 南アメリカのアメリカ・インディアン語最大の語族。分布地域が広く、北はカリブ海の大アンティル諸島からアメリカのフロリダ半島に及び、…

アマゾン・ドット・コム[会社]【アマゾンドットコム】

百科事典マイペディア
米国に拠点を置くインターネット小売業者。1995年創業,本社シアトル。CEO(最高経営責任者)は創業者のジェフ・ベゾス。書誌情報・在庫情報データベ…

フェースブック‐ポータル(Facebook Portal)

デジタル大辞泉
米国メタ社(旧フェースブック社)が開発したスマートディスプレー。カメラを内蔵し、フェースブックメッセンジャーによるビデオ通話が可能。音声ア…

パカライマ[山脈]【パカライマ】

百科事典マイペディア
南米北部,ベネズエラ,ブラジル,ガイアナ国境の山脈。全長約800km。ギアナ高地の主要部をなし,オリノコ水系とアマゾン水系の分水界をなす。最高峰…

ex・plo・ra・tion /èkspləréiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U][C]1 探査,踏査,探検(旅行);(資源)開発.the exploration of the Amazonアマゾン探検2 (問題などの)詳しい調査,研究,探究≪into,o…

ピラルクー

知恵蔵mini
アロワナ科に属する淡水魚。アマゾン川流域に生息し、現地でPirarucuと呼ばれる。体長は最大3メートル以上、体重200キロに達することもあり、世界最…

ワヌコ Huánuco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー中部,ワヌコ県の県都。首都リマの北北東約 270km,アンデス山脈中の涼しい雨の少い山間盆地にあり,アマゾン川水系ワヤガ川の上流部にのぞむ…

カンディル かんでぃる candiru

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱ナマズ目トリコミクテルス科バンデリア属Vandelliaの熱帯淡水魚。ブラジルでカンディル、ペルーでカーネロとよばれる5~6センチメートルの吸…

プトゥマヨ〔州〕 プトゥマヨ Putumayo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コロンビア南西部の州。州都モコア。アマゾン川上流域にあり,南はエクアドル,ペルーと国境を接し,北はカケタ川に限られる。大部分は森林におおわ…

仮面ライダーアマゾンズ シーズン2

デジタル大辞泉プラス
日本の特撮番組。石ノ森章太郎原作による「仮面ライダーシリーズ」のひとつ。放映はAmazonプライムビデオによるネット配信(2017年4月~6月)。2016…

アカライ山脈 アカライさんみゃく Acarai Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポルトガル語では Serra Acaraí。南アメリカ北部にある山脈。ガイアナ南部とブラジル北部の国境沿いに東西約 150kmにわたって延びる。標高 600m程度…

ヒッポリュトス

百科事典マイペディア
ギリシア伝説で,テセウスとアマゾンの女王ヒッポリュテの子。父の後妻ファイドラの邪恋をしりぞけたため,彼女は義理の息子に犯されたと遺言して自…

タマリン たまりん tamarin

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱霊長目マーモセット科タマリン属に含まれる動物の総称。この属Saguinusの仲間は、マーモセットと同様、リスぐらいの小形のサルであ…

リスザル りすざる / 栗鼠猿 squirrel monkey

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱霊長目オマキザル科リスザル属に含まれる動物の総称。この属Saimiriの仲間は、オマキザル科のなかでは小形で、体重は雄700~1100グ…

ワンカヨ Huancayo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー中部,フニン県の県都。首都リマの東約 200km,アンデス山脈中,アマゾン川水系マンタロ川の肥沃な河谷にあり,標高約 3260m。インカの交通路…

アマゾン‐アップストア(Amazon Appstore)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコム社が運営する、アンドロイドを搭載したスマートホンおよびタブレット型端末向けのアプリケーションソフト配信サービス。2011…

ミイロタテハ みいろたては / 三色蛺蝶 agrias

日本大百科全書(ニッポニカ)
昆虫綱鱗翅(りんし)目タテハチョウ科Agrias属に含まれるチョウの総称。アグリアスともいう。中形のチョウであるが、はねの色彩の美麗なこと、採集さ…

Amazon Pay

知恵蔵mini
米アマゾン社が提供する決済サービス。総合オンラインストアAmazonのアカウントに登録済の配送先住所やクレジットカード情報を利用し、Amazon以外のE…

奥地

小学館 和西辞典
zona f. recóndita, (内陸) interior m.奥地に入る|adentrarse en el interior ⸨de⸩アマゾンの奥地を探検する|explorar la zona rec�…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android