「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


確乎不抜

四字熟語を知る辞典
物や考え、意志などがしっかりして、動じない様子。安定して動かない様子。 [活用] ―な・―の。 [使用例] 故に心力を労してその報酬を受くるは確乎不…

ge•bun・den, [ɡəbύndən]

プログレッシブ 独和辞典
1 (⇒binden)[過分] [形]❶ 結ばれた;束縛〈制約〉されたEr ist an seinem Geschäft gebunden.\彼は仕事にかかりっきりだgebunden…

ぶん‐だん【分段】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物事のきれめ。くぎり。段落。〔日葡辞書(1603‐04)〕 〔新五代史‐司天考第一〕② 「ぶんだんしょうじ(分段生死)」または「ぶんだんし…

じもく【耳目】 を 驚((おどろ))かす

精選版 日本国語大辞典
世の人に衝撃を与える。世間の関心をひく。[初出の実例]「冝令下諸国具録中歳中修二理官舎一之数上、付二朝集使一、毎年奏聞、国分二寺亦冝レ准レ此…

しゅく‐しんのう(‥シンワウ)【粛親王】

精選版 日本国語大辞典
中国、清朝の皇族。歴代同名を名乗るが、ふつう、最後の善耆(ぜんき)をいう。義和団事件に御前大臣に任ぜられ、ついで、民政部尚書などを歴任し、慶…

たち‐まじわ・る(‥まじはる)【立交】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「たち」は接頭語 )① 交際する。いっしょに行なう。[初出の実例]「まのあたり立まじはて見ましかば、いかにも心うから…

豊羽鉱山 とよはこうざん

日本大百科全書(ニッポニカ)
札幌市の西部、南区定山渓(じょうざんけい)地区にあった鉱山。白井(しらい)川上流にあり、銀、鉛のほか銅、亜鉛、硫化鉄を含む黒(くろ)鉱で、月4万ト…

後回し あとまわし

日中辞典 第3版
推迟tuīchí,往后推wǎng hòu tuī,缓办huǎnbàn.これは~後回しにしよう|&#x…

お墨付き おすみつき

日中辞典 第3版
得到权威人士的┏认可〔保证〕dédào quánwēi rénshì de rènkě 〔b…

前 ぜん

日中辞典 第3版
前qián,以前yǐqián;[順序の]上shàng.~前年の覇者|上一年的冠军.~前世紀の遺物|上世纪的遗…

沈痛 ちんつう

日中辞典 第3版
沉痛chéntòng.[補足]“沉痛”には「ひどい・深刻な」の意味もある.~沈痛な口調で|以沉痛的语气.~沈痛な…

務める つとめる

日中辞典 第3版
1〔役目をする〕担任dānrèn.議長の役を~務める|担任会议主席.彼は社長を~務める器ではない|他不是当总经理的…

難物 なんぶつ

日中辞典 第3版
[事物]难以处理的事物nányǐ chǔlǐ de shìwù;[人]难以对付的人nány…

見繕う みつくろう

日中辞典 第3版
看着办kànzhe bàn,斟酌┏处理〔备置〕zhēnzhuó chǔlǐ〔bèizhì〕.みや…

姫皇子命神社ひめみこのみことじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:磯城郡田原本町多村姫皇子命神社[現]田原本町大字多多坐弥志理都比古(おおにいますみしりつひこ)神社の摂社として同社東方に鎮座。祭神…

3月30日

367日誕生日大事典
[記念日]マフィアの日[誕生日]モーセス マイモニデス | 功子内親王 | メフメット2世 | アントニオ・デ カベソン | ヘンリー ウォットン | 冢田大峯 |…

森春濤

朝日日本歴史人物事典
没年:明治22.11.21(1889) 生年:文政2.4.2(1819.4.25) 幕末明治期の漢詩人。名は魯直,字は希黄,通称は浩甫,号は春濤。尾張一の宮(愛知県)の医者森一…

笠智衆 りゅうちしゅう (1904―1993)

日本大百科全書(ニッポニカ)
俳優。熊本県生まれ。1925年(大正14)東洋大学在学中に松竹キネマ蒲田(かまた)撮影所の俳優研究所第1期生として松竹に入社したが、不器用なことから…

ムシゴケ むしごけ [学] Thamnolia vermicularis Ach.

日本大百科全書(ニッポニカ)
地衣類の1種。不完全地衣類に分類される場合と、サルオガセ科の1種とされる場合がある。地衣体は白色または灰白色で、長さ3~7センチメートルぐらい…

天皇主権 てんのうしゅけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
主権が天皇にある、ということ。大日本帝国憲法では「天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬(そうらん)シ……」(4条)と述べ、天皇主権の原則を明確化して…

オレーシャ おれーしゃ Юрий Карлович Олеша/Yuriy Karlovich Olesha (1899―1960)

日本大百科全書(ニッポニカ)
旧ソ連で活躍したポーランド人の小説家、劇作家。ウクライナのオデッサ(現、オデーサ)に育つ。1920年代ソ連知識人問題を扱った反写実的作風の長編…

まさしく【正しく】

デジタル大辞泉
[副]《形容詞「まさし」の連用形から》まちがいなく。まさに。「あの声の持ち主は正しく彼だ」「それは正しく本物だ」[類語]即ち・本当・まことに…

田道間守 たじまもり

日本大百科全書(ニッポニカ)
垂仁(すいにん)天皇の代に常世(とこよ)の国に非時香菓(ときじくのかくのみ)(登岐士玖能迦玖能木実(ときじくのかくのこのみ))を求めて派遣された説…

厳羽 げんう

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。中国、宋(そう)代の詩論家。字(あざな)は儀卿(ぎけい)。号は滄浪逋客(そうろうほかく)。邵武(しょうぶ)(福建省)の人。生涯仕官せず、…

づめ【詰】

精選版 日本国語大辞典
〘 造語要素 〙 ( 動詞「つめる(詰)」の連用形から )① 名詞に付いて、詰めること、詰めているさまなどを表わす。(イ) 容器またはそれに類するもの…

星の宮ケカチ遺跡ほしのみやけかちいせき

日本歴史地名大系
栃木県:芳賀郡益子町塙村星の宮ケカチ遺跡[現]益子町塙 ケカチ県立益子高校の校庭を中心にある、平安時代前半(九世紀)を主体とする集落跡。校庭…

香住村かすみむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市香住村[現]豊岡市香住神美台(かみよしだい)出石(いずし)郡の村で、同郡長谷(ながたに)村の北、同郡下鉢山(しもはちやま)村…

小野道風(おののとうふう) おののとうふう (894―966)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安中期の能書家。藤原佐理(すけまさ)、藤原行成(ゆきなり)とともに三蹟(さんせき)とよばれ、平安初期の三筆と並び称される。遣隋使(けんずいし)小…

取り扱う とりあつかう

日中辞典 第3版
1〔人に対して〕待dài,对待duìdài,接待jiēdài,待遇dàiyù;[見なす]看待kànd&#…

ユーゴ・ジョセフ シフ Hugo Joseph Schiff

20世紀西洋人名事典
1834.4.26 - 1915.9.8 イタリアの化学者。 元・トリノ大学教授,元・高級研究所化学教授。 フランクフルト生まれ。 生理学者Moritz Schiffの弟でゲ…

S. トランスキー Samuel Tolansky

20世紀西洋人名事典
1907.11.17 - 1973.3.4 英国の物理学者。 元・ロンドン大学教授。 ニューカースル‐アポン‐タイン生まれ。 1925年ダラム大学のアームストロング・カ…

督軍 とくぐん du-jun; tu-chün

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,民国初期の省軍政長官。 1916年7月から 25年にかけて設置された。1省の軍務を督理する軍事長官であり,大総統および陸軍部の命令下に,配下軍…

頼慶 (らいけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1562-1610 織豊-江戸時代前期の僧。永禄(えいろく)5年生まれ。真言宗。高野山遍照光院の良尊にまなぶ。浄土宗の貞安と問答して論破し名をあげる。…

く‐かい【苦海】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「くがい」とも ) 仏語。この世の苦しみの際限なく大きいことを海にたとえた語。苦界。[初出の実例]「愛河波浪已先滅、苦海煩悩亦無レ…

くぎ【釘】 を 打((う))つ

精選版 日本国語大辞典
① ( 釘を打ちつけて固定するところから ) =くぎ(釘)を刺す[初出の実例]「『但しは又使者に立ちたるやつがれを、かろしめての返答か』と、釘打(ク…

か【靴】 の 沓((くつ))

精選版 日本国語大辞典
中古、朝賀などの儀式の際、束帯に用いたくつ。黒塗りの革で作られていて、上部のへりには赤地、または青地の錦(にしき)を飾り、金銅の金具を付けた…

デビッド ホロウィッツ David Horowitz

20世紀西洋人名事典
1942.7.29 - 米国のピアノ奏者,シンセサイザー奏者,作曲家。 ニューヨーク、ブルックリン生まれ。 マーク・ホロウィッツとは兄弟で、楽理、作曲法…

ドグマ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] dogma )① 各種宗教・宗派が信奉するそれぞれの独特の教義・教理。[初出の実例]「その守るところの教条(ドグマ)、特に外面の礼法…

ばん‐か(‥クヮ)【万化】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① いろいろに変わること。種々の変化。→千変万化。[初出の実例]「理不レ足三以為二万化之枢紐一也」(出典:童子問(1707)中)[その他の文…

か‐ちゅう(クヮ‥)【火中】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 火のなか。[初出の実例]「火を遁れて出る者、矢に驚きて還り、火中に入りて叫喚す」(出典:将門記(940頃か))[その他の文献]〔梁書‐諸…

ひえ‐しんとう(‥シンタウ)【日吉神道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神道の一流派。近江国(滋賀県)の日吉大社が延暦寺の鎮守神であるところから、天台宗の仏徒によって一心三観の理を説く天台神道として起…

しょう‐く(シャウ‥)【章句】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 文の章と句。文章などのことば。[初出の実例]「若三冬之理達、略以レ文辨二章句一、知二七歩之談藻一」(出典:経国集(827)二〇・大日…

くろっ‐ぽ・い【黒ぽい・玄ぽい】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「ぽい」は接尾語 )① 黒みがかっている。黒みを帯びている。[初出の実例]「其標札は木理(もくめ)の込んだ黒(クロ)っぽい板…

前田利和 (まえだ-としよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1791-1839 江戸時代後期の大名。寛政3年1月16日生まれ。前田利理(としただ)の孫。前田武宣の3男。前田利以(としもち)の養子となり,文化5年上野(こ…

ウォーターランド Waterland, Daniel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1683[没]1740.12.23.イギリス国教会の神学者。ケンブリッジ大学のモードリン・カレッジに学び,フェロー (1704) ,1713年マスターとなる。のち英…

臭味 しゅうみ

日中辞典 第3版
1〔くさみ〕臭味chòuwèi,气味qìwèi.化学処理をして~臭味を抜く|经过化学处理chǔlǐ…

呉子 ごし

旺文社世界史事典 三訂版
前440?〜前381中国,戦国時代の兵家名は起。衛の出身。孔子の弟子の曽子に学び,魯 (ろ) に仕えて兵法を学んだ。のち魏 (ぎ) の文侯に仕え,秦を破…

а́томн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形1]〔atomic, nuclear〕①〚理・化〛原子の//а́томный ве́с|原子量‐а́томная фи́зика|原子物理学‐а́томное ядро́|原子核②原子力の…

美白 びはく

日中辞典 第3版
〈美容〉美白měibái.[補足]日本語から.美白ケア美白护理měibái hùlǐ.美白効果美白效果mě…

二束三文 にそくさんもん

日中辞典 第3版
不值几个钱bù zhí jǐ gè qián,很便宜hěn piányi.~二束三文の品|不值”…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android