「上皇2」の検索結果

10,000件以上


かや‐の‐いん〔‐ヰン〕【高陽院/賀陽院】

デジタル大辞泉
平安京の中御門大路南、大炊御門大路北にあった、桓武天皇の皇子賀陽かや親王の邸宅。後冷泉ごれいぜい・後三条天皇の里内裏さとだいりともなり、の…

後深草天皇 (ごふかくさてんのう) 生没年:1243-1304(寛元1-嘉元2)

改訂新版 世界大百科事典
第89代に数えられる天皇。在位1246-59年。後嵯峨天皇の第2皇子,名は久仁。在位中は父上皇の院政で,1259年(正元1)上皇の命で弟亀山天皇に譲位し,…

いんせい‐じだい(ヰンセイ‥)【院政時代】

精選版 日本国語大辞典
日本史上の時代区分の一つ。白河、鳥羽、後白河上皇三代の院政が行なわれた時代の応徳三年(一〇八六)から建久三年(一一九二)までの約一〇〇年間…

平正盛 たいらのまさもり

山川 日本史小辞典 改訂新版
生没年不詳。平安後期の武将。正衡(まさひら)の子。忠盛の父。1097年(承徳元)伊賀国の所領を媞子(ていし)内親王(白河上皇の女)の菩提所六条院に寄進…

たいら‐の‐ただまさ〔たひら‐〕【平忠正】

デジタル大辞泉
[?~1156]平安後期の武将。正盛の子。清盛の叔父。保元の乱で崇徳上皇方について敗れ、子らとともに処刑された。

承久の乱 (じょうきゅうのらん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  前史  経過  結果1221年(承久3)後鳥羽上皇とその近臣たちが鎌倉幕府討滅の兵を挙げ,逆に幕府軍に大敗,鎮圧された事件。前史幕府成立…

八文字屋自笑(2代) (はちもんじや-じしょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒八文字屋瑞笑(はちもんじや-ずいしょう)

歳長(山城守系・2代) (としなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の刀工。京都の二条堀川にすみ,山城守(やましろのかみ)を受領。のち江戸にうつる。貞享(じょうきょう)-元禄(げんろく)(1684-1704)…

第2次スーパーロボット大戦α

デジタル大辞泉プラス
バンプレストが2003年3月に発売したゲームソフト。シミュレーションロールプレイングゲーム。プレイステーション2用。「マジンガーZ」「機動戦士ガン…

にまんぶんのいちじんそくそくず【2万分の1迅速測図】

改訂新版 世界大百科事典

第2次戦略兵器削減条約 だいにじせんりゃくへいきさくげんじょうやく Strategic Arms Reduction Treaty II; START II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核弾頭と,核弾頭を運搬するミサイルおよび爆撃機の数量削減を目指した,アメリカ合衆国とロシア間の軍縮条約。第1次戦略兵器削減条約 START Iに続き…

古今亭志ん生(2世) ここんていしんしょう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天保3(1832)[没]1889.11.24.落語家。本名福原常蔵。1世古今亭志ん生門人。師の没後,古今亭今輔を経て,慶応年間末期に2世を継承。肥満大力であ…

豊竹古靭太夫(2世) とよたけこうつぼだゆう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ほくめん‐の‐ぶし【北面の武士】

デジタル大辞泉
院の御所の北面に詰め、院中の警備にあたった武士。白河上皇の時に設置され、院直属の武力として重きをなした。北面の侍。

リバプール伯 (リバプールはく) Robert Banks Jenkinson, 2nd Earl of Liverpool 生没年:1770-1820

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの政治家。トーリー党に属し,ナポレオン戦争末期の1812年から戦後の27年にかけて内閣を組織し,時代の転換期に処した。戦争終了当初,オー…

にじ‐いりょうけん〔‐イレウケン〕【二次医療圏】

デジタル大辞泉
⇒医療圏

あおいろ‐にごう〔あをいろニガウ〕【青色二号】

デジタル大辞泉
⇒インジゴカルミン

とくていぎのう‐にごう〔‐ニガウ〕【特定技能二号】

デジタル大辞泉
外国人が日本で就労するための在留資格の一つ。特定の産業分野で熟練した技能を要する業務に従事する外国人に与えられる。在留期間に上限はなく更新…

にじ‐しょうひしゃ〔‐セウヒシヤ〕【二次消費者】

デジタル大辞泉
⇒消費者2

郵便はがき【ゆうびんはがき】

百科事典マイペディア
通常はがき(50円),往復はがき(100円),小包はがき(50円)の3種がある。官製(郵政大臣発行)には,郵便料金を表す料額印面が印刷されている。…

関目2丁目・4丁目の楠並木

事典 日本の地域遺産
(大阪府大阪市城東区関目2-8、9、関目4-2、10)「大阪市都市景観資源」指定の地域遺産。

にこうてい‐きかん〔ニカウテイキクワン〕【二行程機関】

デジタル大辞泉
⇒二サイクル機関

オガデン戦争【オガデンせんそう】

百科事典マイペディア
1977年―1978年に起こったエチオピア領オガデンOgaden地域をめぐるエチオピアとソマリアの武力紛争。ソマリ系住民が多く居住する同地域は,19世紀末メ…

ロッキンガム(侯) ロッキンガム[こう] Rockingham, Charles Watson-Wentworth, 2nd Marquess of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1730.5.13. ヨークシャー[没]1782.7.1. ロンドンイギリスの政治家。 1750年父の侯爵位を継いで政界に入る。ホイッグ党所属。 60年のジョージ3世…

縮小投影型露光装置 NSR-1505G2A

事典 日本の地域遺産
(埼玉県熊谷市 (株)ニコン熊谷製作所)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00022号〕。ステッパーと呼ばれる縮小投影露光装置の2…

だいいちだいにしゅうねんついとうし【《第1,第2周年追悼詩》】

改訂新版 世界大百科事典

高松重季 (たかまつ-しげすえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1699*-1745 江戸時代中期の公卿(くぎょう)。元禄(げんろく)11年12月24日生まれ。武者小路実陰(むしゃのこうじ-さねかげ)の次男。父実陰が武者小路…

小錦八十吉(2代) (こにしき-やそきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1963- 昭和後期-平成時代の力士,タレント。1963年12月30日アメリカのハワイ州生まれ。高見山(東関親方)にみいだされ,昭和57年高砂部屋へ入門。アメ…

杵屋新右衛門(2代) (きねや-しんえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒杵屋弥十郎(きねや-やじゅうろう)(4代)

2年B組仙八先生

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1981年4月~1982年3月)。全45回。脚本:重森孝子。出演:さとう宗幸、赤木春恵、宮崎美子ほか。学園ドラマ。「…

桐竹勘十郎(2世) きりたけかんじゅうろう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.1.5. 佐賀,唐津[没]1986.8.14. 大阪,大阪人形浄瑠璃文楽の人形遣い。本名宮永豊。1932年 2世桐竹紋十郎に入門し,桐竹紋昇を名のり,翌 1…

談洲楼燕枝(2代) (だんしゅうろう-えんし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1935 明治-昭和時代前期の落語家。明治2年2月25日生まれ。快楽亭ブラック一座から2代禽語楼(きんごろう)小さん,ついで柳亭燕枝に入門。3代小…

蝶花楼馬楽(2代) (ちょうかろう-ばらく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1834-1889 明治時代の落語家。天保(てんぽう)5年5月生まれ。5代桂文治の弟。都々一坊(どどいつぼう)扇歌の門人で歌生(かしょう)を名のる。のち3代…

津打門三郎(2代) (つうち-もんざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の歌舞伎役者,歌舞伎作者。初代の門人。宝暦4年(1754)江戸中村座で2代を襲名。6年京都で2代津山友蔵をつぐが,10年門三郎にもどす…

本松斎一甫(2代) (ほんしょうさい-いっぽ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1879 江戸後期-明治時代の華道家。2代本松斎一鯨(いっけい)に師事して遠州流華道をまなぶ。7代松養斎一伯をつぐ。初代一甫の没後,2代を名のった…

高山殺人行1/2の女

デジタル大辞泉プラス
島田荘司の長編サスペンス小説。1985年刊行。

ドラゴンボールZ 真武道会2

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2007年6月に発売したゲームソフト。対戦アクションゲーム。プレイステーションポータブル用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール…

ドラゴンボールZ 超(スーパー)武闘伝2

デジタル大辞泉プラス
バンダイが1993年12月に発売したゲームソフト。対戦格闘ゲーム。スーパーファミコン用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とする。

びょうていこうだいにきぶんか【廟底溝第2期文化】

改訂新版 世界大百科事典

とよたけこうつぼだゆう【豊竹古靱太夫(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじたいせいかんかくや【第2次体性感覚野】

改訂新版 世界大百科事典

第2次戦略兵器制限取決め だいにじせんりゃくへいきせいげんとりきめ Strategic Arms Limitation Talks agreements; SALT II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第1次戦略兵器制限取決め SALT Iのあと,アメリカ合衆国とソビエト連邦の間で続けられていた第2次戦略兵器制限交渉により締結した条約。正式には戦略…

城山 (きやま)

改訂新版 世界大百科事典
香川県坂出市と一部丸亀市にかかる標高462mのメサ型溶岩台地。瀬戸内海国立公園に属し,山頂に残る朝鮮式山城の遺跡を中心として史跡に指定されてい…

美福門院【びふくもんいん】

百科事典マイペディア
鳥羽天皇皇后。藤原長実の娘。名は得子。天皇譲位後に寵を得て皇子(近衛天皇)を生み,皇后位につく。崇徳(すとく)天皇を譲位させてわずか3歳の近…

ねむの木の子守唄

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。1965年発売。作詞:美智子上皇后陛下、作曲:山本正美。歌は吉永小百合、梓みちよなど。

まんじゅ‐じ【万寿寺】

デジタル大辞泉
京都市東山区の東福寺内にある臨済宗の寺。山号は、京城山。永長2年(1097)白河上皇が皇女藤原媞子の遺宮を仏寺として六条御堂と称したのに始まる。…

せん‐ぎょ【遷御】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 天皇・上皇・皇太后などが居所を変えること。遷幸。[初出の実例]「皇帝受二群臣賀一訖。遷二御豊楽殿一」(出典:内裏式(833)会)② 神霊…

へん‐せん【】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 よろめくさま。ふらふらとたちめぐるさま。舞うさま。[初出の実例]「来二遊相陽一、翁自」(出典:宝覚真空禅師録(1346…

だいにレベル‐ドメイン【第二レベルドメイン】

デジタル大辞泉
《second level domain》⇒セカンドレベルドメイン

院源 (いんげん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
951-1028 平安時代中期の僧。天暦(てんりゃく)5年生まれ。比叡(ひえい)山で良源,覚慶に師事。朝廷貴族におもんじられ,一条上皇,三条上皇,藤原道長…