けんぽう 憲法
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Costituzione(女)⇒法律【用語集】 ¶憲法を発布[制定]する|promulgare [emanare] la Costituzione ¶憲法を改正[遵守]する|emendare [osservare]…
権力分立 (けんりょくぶんりつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 権力分立思想の系譜 権力分立制の展開 権力分立の当面する現代的問題 社会主義国・第三世界諸国の統治機構と権力分立〈けんりょく…
所有権留保 (しょゆうけんりゅうほ) Eigentumsvorbehalt[ドイツ]
- 改訂新版 世界大百科事典
- AがBに何かある物を売る際に,Bに引き渡された物の所有権が,代金完済までは売主Aに留保されること。民法に直接の規定はないが,代金の支払を確実に…
行政手続法 (ぎょうせいてつづきほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本の行政法では,行政決定は行政庁が専決的に行い,その決定の相手方等の手続的権利は事後の行政争訟の段階で保障すれば足りるとされてきた。しか…
後藤慶二 ごとうけいじ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1883. 東京[没]1919. 東京建築家。 1909年東京帝国大学工科大学建築学科卒業。司法省に入り,東京中野の豊多摩監獄を設計 (1915年完成) した。そ…
リチャードジノリ
- 知恵蔵mini
- イタリアを代表する総合陶磁器メーカー。従業員320余名を擁する。トスカーナ大公国のカルロ・ジノリ侯爵が1735年に創業、イタリア初の白磁を作り上げ…
一部判決 いちぶはんけつ Teilurteil
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 民事訴訟事件の一部だけを完結する判決で,全部判決に対する。同一訴訟手続で併合審理される数個の請求のうちの1個,または可分な請求の一部分につい…
ウンデン Undén, Bo Östen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.8.25. カルルスタード[没]1974.1.15. ストックホルムスウェーデンの政治家,法律家。 1917~37年ウプサラ大学教授として民法,国際私法を講…
就籍 しゅうせき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本人でありながら戸籍のない者について新たに戸籍に記載されること。就籍をするには家庭裁判所の許可を得るか,または判決を得て就籍の届け出をす…
中央〔区〕 ちゅうおう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 神奈川県北西部,相模原市中・東部の区。大野北,本庁,上溝,田名の 4地区からなる。相模原台地北部に位置し,南部を相模川が流れる。北で東京都に…
在テヘラン・アメリカ大使館員等人質事件 ざいテヘラン・アメリカたいしかんいんとうひとじちじけん Case concerning United States Diplomatic and Consular Staff in Teheran
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1979年 11月4日以降,イランにおいてデモ集団がアメリカ大使館を占拠し,外交職員を人質とした。これに対してアメリカが 11月 29日,大使館の占拠中…
資産凍結 しさんとうけつ assets, freezing of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 資産をそのままの状態にとどめておいて,移動または使用を禁止すること。会社が破産し,その財産処分が未確定の場合,債権者などが不利益をこうむら…
予告登記 よこくとうき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧不動産登記法に定められていた登記制度。登記原因の無効または取り消しによる登記の抹消,回復の訴えが起こされたことを第三者に警告するために行…
competènza
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 (十分に判断できる)能力, 資格;適任者, 専門家, 権威 aver ~ in una data materia|ある問題について適任[権威]である Quella deci…
*por・te・ro, ra, [por.té.ro, -.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女]1 守衛,門番;(マンションなどの)管理人.el portero del Reino de los cielos|天国の門番(◆聖ペテロのこと).hermano portero|(修…
ごうぎ 合議
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (会議)conferenza(女),assemblea(女),riunione(女);(討議,議決)deliberazione(女) ◇合議する 合議する ごうぎする conferire con qlcu. su ql.c…
抗告訴訟
- 共同通信ニュース用語解説
- 行政庁の公権力の行使によって生じる違法状態や違法な権利侵害を取り除くための訴訟。行政事件訴訟法は、不服を訴える側が求める形式として、処分の…
指紋捜査
- 共同通信ニュース用語解説
- 都道府県警は、犯罪が発生すると現場で採取した遺留指紋を警察庁のデータベースや疑わしい人物の指紋と照合し、容疑者特定の決め手とする。指1本に…
ボパール有毒ガス流出事故
- 共同通信ニュース用語解説
- 1984年12月3日(2日深夜との説もある)発生。有毒ガス漏れは、イソシアン酸メチルが入ったタンクに水が流入し、温度や圧力が急上昇したことで起きた。…
宗教法人の解散命令
- 共同通信ニュース用語解説
- 宗教法人法は、所轄庁の文部科学相や都道府県知事などの請求に基づき、裁判所が宗教法人に解散を命じることができると規定している。「法令に違反し…
江藤新平
- 共同通信ニュース用語解説
- 1834(天保5)年に佐賀藩の下級武士の家に誕生。幕末に脱藩し、藩から「永蟄居えいちっきょ」を命じられた。明治政府では、民法の編さんや国民皆教育…
ヘルツォーク Herzog, Roman
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1934.4.5. ランツフート[没]2017.1.10. バートメルゲントハイムドイツの政治家。大統領(在任 1994~99)。バイエルン州で生まれ,教育を受けた…
謄写版【とうしゃばん】
- 百科事典マイペディア
- 孔版印刷の一種。日本では1894年堀井新治郎が考案。雁皮(がんぴ)紙などにパラフィン加工をした原紙をやすり板の上に置き,鉄筆で字を書き,その部の…
日本司法支援センター にほんしほうしえんセンター
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 総合法律支援業務を迅速かつ適切に行なう法人。全国どこでも法的紛争解決に必要な情報やサービスを受けることができる社会の実現を目指し,総合法律…
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律 はいぐうしゃからのぼうりょくのぼうしおよびひがいしゃのほごとうにかんするほうりつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 平成13年法律31号。配偶者などから暴力を受けた場合に,被害者を生命,身体に危害を及ぼすような攻撃から保護,救済することを目的とする法律。通称…
取消訴訟 (とりけしそしょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 訴訟要件 審理手続,判決取消訴訟は抗告訴訟の一種であり,〈処分の取消しの訴え〉と〈裁決の取消しの訴え〉に分けられる。前者は,行政…
攻撃防御方法 (こうげきぼうぎょほうほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 法律用語。民事裁判においては,その判決の基礎となるべき訴訟資料(主張・証拠の申出)のうち,原告側が提出するものを攻撃方法といい,他方被告側…
裏封 (うらふう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中世に表面の文書に記載された内容,その使用される機能などを,その時点で現状のまま確定するために,文書裏面に書かれた文章と署名署判。たとえば…
居住制限区域 きょじゅうせいげんくいき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 2011年(平成23)3月11日の東北地方太平洋沖地震により発生した東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で、政府が住民に対し、寝泊まりはできないも…
裁判員制度
- 知恵蔵
- 2001年、司法制度改革審議会意見書が、裁判に国民の健全な社会常識を反映させ、司法の国民的基盤を確立するために、刑事裁判への国民参加を図る裁判…
徳大寺 実則 トクダイジ サネツネ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書侍従長,宮内卿,内大臣 生年月日天保10年12月6日(1840年) 出生地京都 経歴天保14年昇殿。文久2年権中納言、国事御用掛となり、3年議奏となるが、…
国連加盟
- 知恵蔵
- 国連は第2次世界大戦の連合国である51の原加盟国と、国連成立後に加盟した加入加盟国から成る。新規加盟は、国連憲章上の義務を受諾する「すべての平…
artillery attack [strike]
- 英和 用語・用例辞典
- 砲撃artillery attack [strike]の用例Former U.N. Secretary General Kofi Annan’s ceasefire arbitration plans have been pushed to the brink of …
島 桂次 シマ ケイジ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の放送人 元・NHK会長。 生年昭和2(1927)年8月30日 没年平成8(1996)年6月23日 出生地栃木県上都賀郡足尾町 学歴〔年〕東北大学文学部…
主権免除 しゅけんめんじょ sovereign immunity
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 裁判権免除 (jurisdictional immunity) ,あるいは国家免除 (state immunity) ともいう。主権国家およびその機関が,その行為あるいは財産をめぐる争…
大島 正徳 オオシマ マサノリ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の哲学者,教育家 生年明治13(1880)年11月11日 没年昭和22(1947)年4月21日 出生地神奈川県高座郡海老名村(現・海老名市) 学歴〔年〕東…
share of inheritance
- 英和 用語・用例辞典
- 遺産相続分share of inheritanceの用例According to the Supreme Court’s ruling, a provision in the Civil Code, which stipulates the share of i…
U.S. congressional and presidential campaigns
- 英和 用語・用例辞典
- 米国の議会選と大統領選U.S. congressional and presidential campaignsの用例As the U.S. Supreme Court struck down some limits on campaign cont…
袴田巌さんを巡る再審請求
- 共同通信ニュース用語解説
- 1966年6月30日、静岡県清水市(現静岡市清水区)のみそ製造会社専務宅から出火し、一家4人が殺害される事件が発生。従業員の袴田巌さんが強盗殺人罪な…
かていさいばんしょちょうさかんけんしゅうじょ【家庭裁判所調査官研修所】
- 改訂新版 世界大百科事典
森永ヒ(砒)素ミルク中毒事件 (もりながひそミルクちゅうどくじけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1955年,西日本一帯で,森永乳業徳島工場製造の粉ミルクを飲用した人工栄養児の間で発生したヒ素中毒事件。厚生省の調べ(1956)だけでも被害者約1万…
生産管理 せいさんかんり production management
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 経営管理上と法律上の二つの意義があるが、後者は近年ほとんど現実性をもつことはなくなっている。 経営管理としての生産管理は、経営における生産…
森田 茂 モリタ シゲル
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の政治家,弁護士 衆院議長;京都市長。 生年明治5年8月17日(1872年) 没年昭和7(1932)年11月30日 出生地高知県香美郡佐岡村 学歴〔年〕…
フォーテスキュー Fortescue, Sir John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1385頃.サマセット,ノリス[没]1479頃.グロスターシャー,エブリントンイギリスの法律家。リンカーンズ・インで法律を学び,1442年には王座裁判…
住所 じゅうしょ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 各人の生活の本拠,つまり生活の中心的場所をいう (民法 21) 。住所決定の規準として当事者の定住の事実のほか,定住の意思 (たとえば公署への届け出…
リスボン条約【リスボンじょうやく】
- 百科事典マイペディア
- EU(ヨーロッパ連合)を構成するための現行基本条約。それまでの基本条約は2001年締結のニース条約。EUの憲法にあたる。EUは超国家機関であるため条…
是正指示
- 共同通信ニュース用語解説
- 地方自治法は、公有水面埋め立てなど、都道府県が処理する法定受託事務に法令違反などがある場合、担当閣僚が知事らに対し是正を指示できると規定。…
ブレホン法 (ブレホンほう) Brehon Laws
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代アイルランド人の諸権利および慣習をまとめた法律の総称。当時の専門の法律家階級がブレホンと呼ばれていたことからこの名がある。最初に文字で…
ズーチ Zouche, Richard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1590. ウィルトシャー,アンスティ[没]1660.3.1. ロンドンイギリスの法学者。オックスフォード大学教授 (1619~60) ,高等海事裁判所判事 (41~4…
国会法 こっかいほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国会制度全般について規定する法律 (昭和 22年法律 79号) 。国会の召集,構成,議事手続,内部規律,参議院の緊急集会,衆参両議院の関係,議院と国…