ヘルシンキ・ヴァンター国際空港
- デジタル大辞泉プラス
- フィンランド、ヘルシンキ近郊のヴァンターにある空港。通称はヘルシンキ国際空港。ヴァンター空港、ヘルシンキ・ヴァンター空港ともする。
ベニート・フアレス国際空港
- デジタル大辞泉プラス
- メキシコ、メキシコシティにあるメキシコシティ国際空港の通称。名称は同国大統領ベニート・フアレスから。ベニート・フアレス空港ともする。
国際親の日
- デジタル大辞泉プラス
- 6月1日。国際デーのひとつ。英語表記は《Global Day of Parents》。
国際寡婦の日
- デジタル大辞泉プラス
- 6月23日。国際デーのひとつ。「国際寡婦デー」ともする。英語表記は《International Widows' Day》。
国際障害者年
- デジタル大辞泉プラス
- 1981年。国連が定めた国際年のひとつ。障害者の社会生活の保障と参加のための国際的努力を促すことを目標とする。英語表記は《International Year fo…
国際マイクロクレジット年
- デジタル大辞泉プラス
- 2005年。国連が定めた国際年のひとつ。小額融資(マイクロクレジット)を通じ、発展途上国の貧困を撲滅することを目標とする。英語表記は《Internati…
宮崎国際音楽祭
- デジタル大辞泉プラス
- 宮崎県宮崎市で春に開催される国際音楽祭。宮崎県立芸術劇場の主催により1996年に創設された「宮崎国際室内楽音楽祭」を母体とし、2002年から現名称…
雷山国際キャンプ場
- デジタル大辞泉プラス
- 福岡県糸島市にあるキャンプ場。雷山の麓に位置する。
あいてぃーおー【ITO(国際貿易機構)】
- 改訂新版 世界大百科事典
ミュンヘン国際音楽コンクール (ミュンヘンこくさいおんがくコンクール)
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ語の正式名称は,〈西ドイツ放送連合による国際音楽コンクールInternatio-naler Musikwettbewerb der Rundfunkanstalten der Bundesrepublik D…
こくさいてきしほうかんけい【国際的私法関係】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいどうぶつめいめいきやく【国際動物命名規約】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいどりょうこういいんかい【国際度量衡委員会】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいまんさいきっすいせんしじょうやく【国際満載喫水線条約】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいゆーすほすてるれんめい【国際ユース・ホステル連盟】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいよっときょうぎれんめい【国際ヨット競技連盟】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいれんごうとうけいねんかん【《国際連合統計年鑑》】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいろうどうくみあいれんごう【国際労働組合連合】
- 改訂新版 世界大百科事典
ナイアガラフォールズ国際マラソン
- デジタル大辞泉プラス
- カナダ、オンタリオ州ナイアガラフォールズで行われるマラソン大会。カナダとアメリカの国境地帯にあるナイアガラの滝周辺をコースとする。フルマラ…
名古屋国際会議場
- デジタル大辞泉プラス
- 愛知県名古屋市熱田区にある複合施設。1990年開館。愛称は「白鳥センチュリープラザ」。センチュリーホールの座席数は約3000席。
国際腐敗防止デー
- デジタル大辞泉プラス
- 国連が定める国際デーのひとつ。12月9日。公務員や国際機関職員の横領・贈収賄など、汚職や腐敗の撲滅を呼びかける。英文表記は《International Anti…
タートルマラソン国際大会
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都足立区で行われるマラソン大会。ハーフマラソン、10kmなど。「バリアフリータートルマラソン」を兼ね、障害者の参加可能。「タートルマラソン…
新国際経済秩序 (しんこくさいけいざいちつじょ) new international economic order
- 改訂新版 世界大百科事典
- NIEO(ニエオ)ともいう。第2次大戦後に南北問題が表面化して以来,国連等の場でさまざまな努力が払われてきたにもかかわらず事態がいっこうに改善さ…
国際金融のトリレンマ こくさいきんゆうのとりれんま open-economy trilemma,impossible trinity
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国際的な資本移動の自由化、固定為替(かわせ)相場制(あるいは安定的な為替相場制)、自立的な金融政策の遂行という三つの政策を同時に実現すること…
国際消費者機構 こくさいしょうひしゃきこう Consumers International
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1960年、アメリカ消費者同盟(CU)、イギリス消費者協会(CA)など先進諸国の消費者団体が中心となって設立された国際的消費者団体。略称CI。商品比…
国際照明委員会 こくさいしょうめいいいんかい Commission Internationale de l'Eclairage
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1913年に設立された国際機関で、各国の照明委員会を会員とし、37か国が加盟している(2010年時点)。略称CIE。日本照明委員会(JCIE)は主要な一員で…
国際深海掘削計画 こくさいしんかいくっさくけいかく Ocean Drilling Program
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 深海底でボーリングを行い、海洋底の進化を調査・研究する国際的な共同研究事業。初めアメリカが、1968年以来深海掘削計画Deep Sea Drilling Program…
国際農業開発基金 こくさいのうぎょうかいはつききん International Fund for Agricultural Development
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1974年11月に国際連合の主催で開催された国連食糧会議(世界食糧会議)において、先進国と産油国との協力の下に、開発途上国の農業生産拡大のために…
国際流動性問題 こくさいりゅうどうせいもんだい international liquidity problems
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国際流動性の偏在や過不足、異常な流出入といった問題をいう。なお、国際流動性とは、貿易取引や資本取引といった国際取引の決済に使用される通貨の…
現実主義[国際関係] げんじつしゅぎ[こくさいかんけい] realism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際関係論において,世界政治における国家,国益(→ナショナル・インタレスト),軍事力の役割を重視する理論。リアリズムともいう。現実主義の考え…
国際捕鯨委員会 こくさいほげいいいんかい International Whaling Commission
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クジラ類資源の保護と捕鯨業の秩序ある発展を目的とした国際機関。英語の頭文字をとってIWCと略称する。1948年に国際捕鯨取締条約(国際捕鯨条約。19…
国際取引所連合 こくさいとりひきじょれんごう World Federation of Exchanges
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 世界の主要取引所が加盟する国際機関。世界の350を超える株式指標のデータベースを保有しており、毎月、主要取引所の時価総額や取引高などの統計を公…
国際生物学オリンピック こくさいせいぶつがくおりんぴっく International Biology Olympiad
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生物学に関する問題を解く能力を競う国際大会。国際科学オリンピックの一つである。略称IBO。生物学に関心をもつ中等教育課程生徒(主として高校生)…
モスクワ国際バレエ・コンクール もすくわこくさいばれえこんくーる Moscow International Ballet Competition
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- モスクワのボリショイ劇場で、4年ごとに開催される国際バレエ・コンクール。プロのバレエ・ダンサーも参加できるコンクールであり、ブルガリアのバル…
戦略国際問題研究所 せんりゃくこくさいもんだいけんきゅうじょ Center for Strategic and International Studies
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 外交・防衛・安全保障・エネルギー問題などに強みをもつアメリカの民間シンク・タンク。英語の頭文字をとってCSISと略称する。アメリカのワシントンD…
国際フェアトレード認証 こくさいふぇあとれーどにんしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →国際フェアトレードラベル機構
近代建築国際会議 きんだいけんちくこくさいかいぎ Congrès Internationaux d'Architecture Moderne
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 近代建築家の国際的組織。略称 CIAM。近代建築および都市計画の課題と理念を追究し,その実現をはかることを目的とした。ジークフリート・ギーディオ…
ほごしゅぎ【保護主義(国際刑法)】
- 改訂新版 世界大百科事典
国際高速鉄道協会
- 知恵蔵mini
- JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州の4社が2014年4月に設立した一般社団法人。略称はIHRA(アイラ)。自動列車制御装置(ATC)や平面交差のない専用軌道…
国際海上保険連合 こくさいかいじょうほけんれんごう International Union of Marine Insurance
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 世界の主要国の海上保険業者が相互に情報を交換し,共通問題の討議を通じて国際協調をはかるための機関。 1874年,ドイツ,オーストリア,ロシア,ス…
国際学術連合会議 こくさいがくじゅつれんごうかいぎ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際看護師協会 こくさいかんごしきょうかい International Council of Nurses; ICN
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 全世界の看護師会を統一し,看護の技術,公衆衛生の促進および看護師の社会的地位の改善,全世界の看護師の交流などをはかる団体。 1899年イギリスの…
国際共産主義運動 こくさいきょうさんしゅぎうんどう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 共産主義者の国際的運動。マルクスが 1864年に創設した国際労働者協会 (第1インターナショナル) は,89年に第2インターナショナルとして再建されたが…
国際商業会議所 こくさいしょうぎょうかいぎしょ International Chamber of Commerce; ICC
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1920年に創設された各国商業会議所,企業,経営者の世界的な連合機関。国連の経済社会理事会により最も高い協議機関としての地位を与えられている。…
国際水文学会 こくさいすいもんがっかい International Association of Hydrological Sciences; IAHS
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際測地学地球物理学連合 International Union of Geodesy and Geophysicsの下部機構で,水文学に関する最も有力な国際学会の一つ。本部はベルギー…
国際生物科学連合 こくさいせいぶつかがくれんごう International Union of Biological Sciences; IUBS
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1919年に国際学術研究会議のもとに発足した国際学術連合会議 (現国際科学会議) の傘下の組織。第2次世界大戦後に再組織。 53年に連合組織となり,生…
国際捕鯨委員会 こくさいほげいいいんかい International Whaling Commission; IWC
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- クジラ類資源を適切に保存し,捕鯨産業の秩序ある発展を目指す国際捕鯨取締条約 ICRW(1946締結)に基づき,1948年に設置された政府間組織。常設事務…
国際連合加盟国 こくさいれんごうかめいこく members of the United Nations
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際連合は原則上すべての国家にその門戸を開放しているが,加入が認められるためには,(1) 国際法上の主権国家であり,(2) 国連憲章が掲げる義務を…
国際開発金融クラブ こくさいかいはつきんゆうくらぶ International Development Finance Club
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ復興金融公庫(KfW)グループのKfW開発銀行が主導して、2011年9月に設立した開発金融機関のネットワーク。略称はIDFC。日本の国際協力機構(JI…
united declaration
- 英和 用語・用例辞典
- 共同宣言united declarationの関連語句United by Emotion感動で私たちは一つになる (2020年東京五輪・パラリンピック大会のモットー)united Europe統…