「機関」の検索結果

10,000件以上


諮詢 しじゅん

日中辞典 第3版
咨询zīxún.諮詢機関咨询机关zīxún jīguān.

ed・u・ca・tion・al /èdʒukéiʃənl | èdju-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 教育(上)の.educational needs [provision]教育的ニーズ[手だて]educational institutions [expenses]教育機関[費]an educational syst…

火车头 huǒchētóu

中日辞典 第3版
[名]1 機関車.▶“机车jīchē”の通称.个.2 <喩>先頭に立つ人〔事物〕;指導的な役割をする人.牽引車.

中国科学院 ちゅうごくかがくいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中華人民共和国の科学アカデミー。国際的にはアカデミア・シニカAcademia Sinicaとよばれる。1949年11月、国民政府の中央研究院・北平研究院を接収し…

金融安定理事会 きんゆうあんていりじかい Financial Stability Board

日本大百科全書(ニッポニカ)
規制や監視を通じて世界の金融秩序の維持を目ざす、主要20か国・地域(G20)首脳会議傘下の国際組織。略称FSB。前身の金融安定化フォーラム(FSF:Fi…

国民金融公庫 (こくみんきんゆうこうこ)

改訂新版 世界大百科事典
商工組合中央金庫,中小企業金融公庫と並ぶ政府系中小企業専門金融機関。1949年6月,国民金融公庫法に基づき設立された全額政府出資の特殊法人。当初…

WMO温室効果ガス世界資料センター ダブリュエムオーおんしつこうかガスせかいしりょうセンター World Data Centre for Greenhouse Gases; WDCGG

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気や海洋で測定された温室効果ガス(CO2,CH4,CFCs,N2O,地上オゾンなど)と関連するガス(CO,NOx,SO2,VOCなど)のデータを収集,管理,提供…

国営保険 こくえいほけん state insurance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
保険の分類の一つ。国家保険 national insuranceともいう。保険を経営主体によって分類すると,公営保険 public insuranceと民営保険 (私営保険) が…

comité /kɔmite コミテ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 委員会.comité d'entreprise|(労使の代表から成る)企業委員会comité de gestion|管理委員会comité électoral|(選挙の)後援会(注選挙管…

こう‐ほう【公報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 官公庁から国民への公式の報告、告示などの総称。また、それを発表すること。〔改正増補和英語林集成(1886)〕[初出の実例]…

Equal Employment Opportunity Commission

英和 用語・用例辞典
雇用機会均等委員会 (1964年公民権法(the Civil Rights Act of 1964)の執行機関)Equal Employment Opportunity Commissionの用例Although the U.S. G…

percentage of out-of-pocket payments paid at hospitals

英和 用語・用例辞典
病院[医療機関]で払う自己負担割合percentage of out-of-pocket payments paid at hospitalsの用例To build a sustainable social security system, …

コミュニティサービス

図書館情報学用語辞典 第5版
公共図書館が,コミュニティの住民に対してコミュニティに関する有益な情報を提供するサービス.図書館は,住民の情報ニーズを把握し,コミュニティ…

表十五人 おもてじゅうごにん

日本大百科全書(ニッポニカ)
近世琉球(りゅうきゅう)における評定所(ひょうじょうしょ)(中枢の政庁)の諮問機関。摂政(せっせい)(方音シッシイ)、三司官(さんしかん)に次ぐ重…

エム‐アイ‐シックス【MI6】[Military Intelligence 6]

デジタル大辞泉
《Military Intelligence 6》英国情報局秘密情報部(SIS, Secret Intelligence Service)の通称。外務省管轄の情報機関で、海外での情報活動を専門に…

SL冬の湿原号

デジタル大辞泉プラス
JR北海道が運営する観光列車。釧路駅から標茶(しべちゃ)駅・川湯温泉駅(北海道)を結ぶ。2000年運行開始。1~3月の期間限定。蒸気機関車が牽引する…

ダヌンツィオ Gabriele D'Annunzio

旺文社世界史事典 三訂版
1863〜1938イタリアの詩人・小説家・劇作家第一次世界大戦後フィウメ攻撃を指揮し,15か月間,市の行政機関を支配した。小説『死の勝利』,戯曲『船…

かん‐か(クヮン‥)【管下】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある国家、役所、機関などの支配する範囲。管轄のもと。[初出の実例]「山東登州の管下(クヮンカ)(〈注〉シハイシタ)に市頭鎮と云所あり…

はんばい‐もう(‥マウ)【販売網】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 網のように張りめぐらした販売のための組織・機関。[初出の実例]「あの画報類は全国的に販売網(ハンバイマウ)があって」(出典:銀座細見…

*re・tor・no, [r̃e.tór.no]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 帰還,回帰;(行楽などの)Uターン.2 〖IT〗 リターン(キー).3 交換.4 返却,返済;返礼;(利益の)還元.de retorno帰り道に;返礼と…

*di・plo・ma・cia, [di.plo.má.θja;đi.-/-.sja]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 外交;外交官の職;外交機関,外交団.2 外交手腕,外交辞令;付き合いのうまさ.Es un hombre que sabe actuar con diplomacia.|彼はそつの…

中枢

小学館 和西辞典
centro m., núcleo m.権力の中枢にいる|estar en el centro del poder中枢のcentral中枢機関órgano m. central中枢神経系sistema m. …

ispettorato

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 検査[監督]職(の任期, 管轄区域). 2 (主に国家の)検査[監督, 官吏]機関(の管轄区域) Ispettorato del Lavoro|労働基準監督署 …

on tenterhooks

英和 用語・用例辞典
気をもんで やきもちして 気がかりで 心配してon tenterhooksの用例Banks are on tenterhooks as to their fate.金融機関は、自分たちの運命に気をも…

横浜正金銀行 よこはましょうきんぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1880年国立銀行条例 (1872) に基づいて設立された貿易金融の専門銀行。当初の資本金は 300万円 (うち政府出資 100万円) で,その目的は正貨によって…

窓口規制 まどぐちきせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
窓口指導あるいは貸出増加額規制ともいう。日本銀行が取引先金融機関の貸出しを,景気動向などそのときどきの金融情勢に応じて適正な規模にとどめる…

ジャルグチ じゃるぐち Jarghuchi

日本大百科全書(ニッポニカ)
13、14世紀のモンゴル支配時代に設置された遊牧的官職で、モンゴル・チュルク語で法務関係者をいう。裁判、訴訟、法廷を意味する語に人を表す接尾辞-…

池貝庄太郎 (いけがいしょうたろう) 生没年:1869-1934(明治2-昭和9)

改訂新版 世界大百科事典
明治・大正期の実業家。日本工作機械工業の先駆者。安房加知山藩士の子。1882年横浜の西村機械製造所の徒弟となる。86年田中製造所(現,東芝)の職…

内談 (ないだん)

改訂新版 世界大百科事典
室町幕府において,引付方,侍所,政所(まんどころ),問注所,地方(じかた)などの各部局内会議のことを内談と称した。中でも,所領問題について…

海軍大学校 かいぐんだいがっこう naval general college

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海軍将校のなかから優秀な者を選抜し,高等用兵および軍事研究に必要な学術を修得させ,高等用兵に関する研究を行う大学。海軍を有する主要各国は,…

ヨーロッパ連合理事会 ヨーロッパれんごうりじかい Council of the European Union

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパ連合 EUの加盟国閣僚によって構成される意思決定機関および立法機関。閣僚理事会 Council of Ministersあるいは単に理事会 Councilともい…

煕宗 きそう (1119―1149)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、金の第3代皇帝(在位1135~49)。阿骨打(アクダ)の孫。父は宗峻(そうしゅん)。女真(じょしん)名は合剌(コウラ)。諱(いみな)は亶(たん)。即位す…

政府調達 せいふちょうたつ government procurement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政府機関や地方行政機関などの公共部門が購入またはリースによって行なう物品・サービスの調達。国内産業の育成や国家安全保障の観点から,各国では…

点火プラグ (てんかプラグ) ignition plug spark plug

改訂新版 世界大百科事典
点火栓,あるいはスパークプラグともいう。ガソリンエンジンなどの火花点火式内燃機関において,燃焼室内の燃料空気混合気に点火させるための部品。…

拘束預金 こうそくよきん

日本大百科全書(ニッポニカ)
金融機関が顧客の払出しを拘束している預金であり、債務者の預金が対象とされる。債務者預金は、広義には貸出と両建てとなっていることから、すべて…

平和部隊 (へいわぶたい) Peace Corps

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ政府が発展途上諸国に隊員を派遣し,現地の開発計画に貢献することを目的とした活動機関。1960年J.F.ケネディが大統領選挙の公約の一つとし…

労働世界 (ろうどうせかい)

改訂新版 世界大百科事典
戦前日本における労働組合運動の機関紙。1897年12月,日本初の労働組合である鉄工組合が結成されたとき,その母体の労働組合期成会の機関紙として発…

卓越研究員制度

知恵蔵mini
優秀な若手研究者が安定的かつ自主的に研究に専念できる環境を与えるための、日本の人事システム改革制度。日本の若手研究者は年数を限られた任期付…

総理府【そうりふ】

百科事典マイペディア
1949年−2000年に存在した行政機関。栄典・恩給・統計・人事行政等の事務,および各行政機関の施策・事務の総合調整等を行う,内閣統轄下の行政機関。…

警察法 (けいさつほう)

改訂新版 世界大百科事典
警察法とは,講学上の概念としては警察に関する独自の法体系の総称であるが,実定法としての警察法とは,1954年に制定・公布されその後十数回にわた…

デ・ステイル ですている De Stijl

日本大百科全書(ニッポニカ)
20世紀の新様式を目ざして1917年、オランダのモンドリアン、ドースブルフ、彫刻家ファントンヘルロー、建築家アウト、同リートフェルトらが結成した…

かいじょう‐ばくりょうかんぶ〔カイジヤウバクレウカンブ〕【海上幕僚監部】

デジタル大辞泉
防衛省に置かれ、防衛大臣に直属する機関の一。幕僚長の統率のもとに、海上自衛隊の、防衛・教育訓練・装備・人事などに関する計画の立案、部隊の管…

せいねん‐くんれんじょ【青年訓練所】

デジタル大辞泉
大正15年(1926)、16歳から20歳までの勤労青年男子に、軍事教育を施すために設けられた教育機関。昭和10年(1935)実業補習学校と統合されて青年学…

とどうふけん‐ぎかい〔トダウフケンギクワイ〕【都道府県議会】

デジタル大辞泉
都道府県議会議員によって構成される議決機関。条例の制定・改廃、予算その他の重要事項の議決権のほか、行政監査権、一定の調査権、知事に対する不…

にちよう‐がっこう〔ニチエウガクカウ〕【日曜学校】

デジタル大辞泉
キリスト教会が日曜日に児童を集め、宗教教育をする機関。18世紀半ばごろ英国で貧困家庭の子弟を対象として始められ、欧米諸国、さらに世界各地に普…

イズベスチヤ(〈ロシア〉Izvestiya)

デジタル大辞泉
《通報の意》ソ連最高会議幹部会の発行した政府機関紙。1917年創刊。「プラウダ」と並ぶ代表的日刊新聞であったが、1991年のソ連崩壊後は、ロシア連…

ていこく‐ぎかい〔‐ギクワイ〕【帝国議会】

デジタル大辞泉
明治憲法下における、貴族院と衆議院とからなる立法機関。明治23年(1890)開設。権限は天皇の大権によって制限されていた。日本国憲法の成立により…

こうとう‐かいなんしんぱんちょう〔カウトウカイナンシンパンチヤウ〕【高等海難審判庁】

デジタル大辞泉
海難審判の第二審を担当した、海難審判庁の中央機関。その裁決に不服のある者は東京高等裁判所に出訴できた。平成20年(2008)10月の海難審判所設置…

しほう‐ぎょうせい〔シハフギヤウセイ〕【司法行政】

デジタル大辞泉
司法を運営していくのに必要な事務的管理作用。裁判所の会計、裁判官その他の職員の任免など。司法権の自主独立を確保するため、最高裁判所を最上級…

ぎじゅつけんきゅう‐くみあい〔ギジユツケンキウくみあひ〕【技術研究組合】

デジタル大辞泉
産業活動で利用される技術について、企業・大学・公的研究機関などが協同して行うために、主務大臣の認可を受けて設立される法人。研究成果は組合員…