じゅうようみんぞくぶんかざい【重要民俗文化財】
- 改訂新版 世界大百科事典
ディメトロドン Dimetrodon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 爬虫類盤竜目に属する化石属。体長1~3m,トカゲ状で尾が長く,脊椎骨に特徴があり,棘状突起が極端に長く伸び,背中に背鰭状の膜質があったものと想…
ディメトロドン Dimetrodon
- 改訂新版 世界大百科事典
- 単弓亜綱の盤竜目に属し,頭骨の側頭窓が左右1対だけの爬虫類。原始的な爬虫類と哺乳類との間に位置する動物で,哺乳類型(様)爬虫類と呼ばれる。肉…
和歌山県埋蔵文化財情報わかやまけんまいぞうぶんかざいじようほう
- 日本歴史地名大系
- 九冊 和歌山県文化財研究会編 昭和五二―五三年刊 和歌山県文化財研究会が委託を受けた各種調査の中間報告書。
グレコ
- 百科事典マイペディア
- 本名ドメニコス・テオトコプロス。スペインの画家。ギリシアのクレタ島に生まれ,エル・グレコ(ギリシア人の意)と通称された。1565年,ベネチアに…
薬師寺
- デジタル大辞泉プラス
- 奈良県奈良市にある寺院。法相(ほっそう)宗大本山。天武天皇の発願により、698年藤原京に開創。平城遷都に伴い現在地に移転。創建時に建てられた東塔…
ヘクサメトロス Hexametros
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシアの叙事詩の韻律。六脚韻。長音節のあとに短音節を2つ重ねた長短々格 (-∪∪) ,または長々格 (--) を5回繰返してから最後に長短 (-∪) また…
高山寺
- デジタル大辞泉プラス
- 京都府京都市右京区にある寺院。真言宗系単立。山号は栂尾(とがのお)山。774年開創と伝わる。1206年、明恵(みょうえ)上人が再興し、華厳宗の道場とし…
ブラックバーン Blackburn, Joseph
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1730頃[没]1774?イギリス生れのアメリカの画家。 1753~63年ボストンで活躍。イギリス・ロココ調の画風でコロニアル時代の優美な婦人の肖像を描…
東京地下鉄 とうきょうちかてつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都の区部とその周辺で地下高速度交通事業を行なう特殊会社。 2002年に東京地下鉄株式会社法が成立し,2004年4月をもって特殊法人であった帝都高…
sibillino
- 伊和中辞典 2版
- [形] 1 巫女の;女占い師の, 予言的な libri sibillini|〘神話〙シビュレの本, 巫師(ふし)の書. ▼ギリシアのヘクサメトロス詩形で書かれた祭政に関…
グアヤキル‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【グアヤキル大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Catedral Metropolitana de Guayaquil》エクアドル南西部の都市グアヤキルにある大聖堂。市街中心部に位置する。16世紀に、都市の建設と同時に建造…
ゆうけいみんぞくぶんかざい【有形民俗文化財】
- 改訂新版 世界大百科事典
文化財総合保険
- 保険基礎用語集
- 文化財保護法に基づき、国または地方公共団体の指定を受けた建造物および美術工芸品等を保険の目的として、すべての偶然な事故によって生じた損害を…
トレドふうけい【トレド風景】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈スペイン〉Vista de Toledo》エル=グレコの絵画。カンバスに油彩。縦121センチ、横109センチ。城塞都市トレドの重苦しい雰囲気の空と鮮や…
メトロニダゾール めとろにだぞーる metoronidazole
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- トリコモナス症の治療に用いられる抗原虫剤。白ないし微黄白色の結晶性粉末で、においはない。内服錠および腟(ちつ)錠が市販されている。いずれも一…
クローン‐ぶんかざい〔‐ブンクワザイ〕【クローン文化財】
- デジタル大辞泉
- 高精度・同質感を追求して再現した文化財の複製品。精緻な模写や3Dプリンターなどを用いて、従来のレプリカを超えた精度に達した。東京芸術大学が開…
藤原信実 (ふじわらののぶざね) 生没年:1176?-1266ころ(安元2?-文永3ころ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 鎌倉時代の画家,歌人。父は藤原隆信。初名を隆実といい,備後守,左京権大夫に任ぜられ正四位下に叙せられた。1248年(宝治2)ころ出家し寂西と号し…
レバイン ればいん James Levine (1943―2021)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの指揮者。オハイオ州シンシナティ生まれ。幼時からピアノで才能を発揮、ジュリアード音楽学校に進み、さらにルドルフ・ゼルキンにピアノを…
文化庁 ぶんかちょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 文化の振興,普及および文化財の保存,活用をはかるとともに,宗教に関する行政事務を行なうことを任務とする国の行政機関。国家行政組織法および文…
オキ ペルソン Ake Persson
- 20世紀西洋人名事典
- 1932.2.25 - 1975.2.5 トロンボーン奏者。 ヘッセルホルム(スウェーデン)生まれ。 1951年ハイスクールでトロンボーンを演奏中、サイモン・ブレーム…
新修稲沢市史しんしゆういなざわしし
- 日本歴史地名大系
- 新修稲沢市史編纂会編 昭和五三年より刊行中 六冊が刊行。研究編一建造物―総説稲沢市の建築、各説・用語解説。研究編二美術工芸―文化財からみた稲沢…
図書館情報資源財団
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 学術情報の円滑な流通およびそれを機能させる仕組みとしての図書館などの発展を支援するため,メロン財団(Andrew W. Mellon Foundation)などの基金…
カーネギー財団/カーネギー分類 カーネギーざいだん/カーネギーぶんるい
- 大学事典
- カーネギー財団の正式名称はカーネギー教育振興財団(アメリカ)(Carnegie Foundation for the Advancement of Teaching)。1905年にアンドリュー・…
こくさいスペースガード‐ざいだん【国際スペースガード財団】
- デジタル大辞泉
- 《The Spaceguard Foundation》地球に衝突の恐れのある天体の観測と追跡の支援を行う国際組織。イタリアに本部を置く非政府組織として、1996年に設立…
今沢 慈海 イマザワ ジカイ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の図書館学者 元・日比谷図書館館頭;元・成田図書館館長。 生年明治15(1882)年3月24日 没年昭和43(1968)年12月31日 出生地愛媛県 別名…
古都京都の文化財(京都市,宇治市,大津市)【こときょうとのぶんかざい】
- 百科事典マイペディア
- 京都府京都市,宇治市と滋賀県大津市にある17の社寺・城などの総称。古都京都は794年桓武天皇の平安京造営によって都市の基盤ができ,千年余にわたり…
いっぱん‐しゃだんざいだんほうじん〔‐シヤダンザイダンハフジン〕【一般社団・財団法人】
- デジタル大辞泉
- 一般社団法人と一般財団法人の総称。
水野正好 (みずの-まさよし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1934-2015 昭和後期-平成時代の考古学者。昭和9年8月14日生まれ。奈良国立文化財研究所員,文化庁記念物課調査官などをへて,昭和58年奈良大教授,平…
モダンUI
- パソコンで困ったときに開く本
- ウィンドウズ8で採用された新しいUI(ユーザー・インターフェース)の英語表現です。新しいUIにはウィンドウズ8の開発段階では「メトロ」という名前が…
内田繁 (うちだ-しげる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1943- 昭和後期-平成時代のインテリアデザイナー。昭和18年2月27日生まれ。56年スタジオ80を設立。家具からレストラン,住宅のデザインまで手がける…
中之島・船場・堂島の近代建築物
- 事典 日本の地域遺産
- (大阪府大阪市北区;大阪府大阪市中央区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕大阪市中央公会堂(国指定重要文化財)(大阪市北区);中央電気倶楽…
ほうぞう‐ち〔ハウザウ‐〕【包蔵地】
- デジタル大辞泉
- 遺跡や遺物などの文化財が埋蔵されている土地。全国で約44万か所ある。文化財保護法により、包蔵地として周知されている土地で土木工事などを行う場…
みずの‐まさよし〔みづの‐〕【水野正好】
- デジタル大辞泉
- [1934~2015]考古学者。大阪の生まれ。大阪府文化財調査研究センター理事長、元興寺文化財研究所長などを歴任。縄文時代から現代まで幅広く研究し…
シャルク しゃるく Franz Schalk (1863―1931)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストリアの指揮者。ブルックナーに学び、グラーツ、プラハで指揮活動ののち、1898年から1年間メトロポリタン歌劇場指揮者を務める。1900年ウィー…
牛の頭蓋骨-赤、白、青
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの女性画家ジョージア・オキーフの絵画(1931)。原題《Cow's Skull--Red, White, and Blue》。『赤、白、青』とも呼ばれる。赤、白、青を背…
ぶんかざいほごしんぎかい【文化財保護審議会】
- 改訂新版 世界大百科事典
清水(きよみず)寺〔京都府〕
- デジタル大辞泉プラス
- 京都府京都市東山区にある寺院。北法相宗。山号は音羽山。798年の建立と伝わる。本尊は十一面千手観世音菩薩。国宝の本堂は山の斜面から張りだした造…
ぶんか‐しんぎかい〔ブンクワシンギクワイ〕【文化審議会】
- デジタル大辞泉
- 文部科学大臣および文化庁長官の諮問に応じて、国語や著作権、その他文化について調査・審議し、政府に建議する機関。文化財の指定と保護、文化功労…
安富町史やすとみちようし
- 日本歴史地名大系
- 二冊 安富町史編集委員会編 安富町平成六年・同七年刊 通史編(自然、原始・古代―近現代、文化と文化財、民俗)、史料編(考古、古代―近現代、文化と…
田沢 坦 タザワ ユタカ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の美術史学者 東京国立博物館評議員;武蔵野美術大学名誉教授;元・奈良国立文化財研究所所長。 生年明治35(1902)年1月21日 没年昭和61(1986)…
本美濃紙
- デジタル大辞泉プラス
- 岐阜県美濃市で生産される「美濃和紙」のひとつ。本美濃紙保存会による手漉き和紙で、原料はコウゾのみとし、「ねり」にトロロアオイを用いる、薬品…
じんぼう‐ちょう(‥チャウ)【神保町】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 江戸時代、幕臣神保氏の屋敷があり、その門前の道が神保小路と呼ばれたところから ) 東京都千代田区北部の地名。正式には神田神保町。明治三〇年(…
えい‐だん【営団】
- デジタル大辞泉
- 公共性のある事業を営むため、第二次大戦中に設立された公法上の特殊な企業形態。一般的には、政府出資が資本金の全額または半額以上を占める。戦後…
奈良国立博物館 ならこくりつはくぶつかん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 独立行政法人国立文化財機構に属する国立博物館。奈良市登大路町にある。奈良を中心とする仏教美術を収集・保管,多くの社寺などの文化財も寄託され…
ぶんかざいほご‐いいんかい(ブンクヮザイヰヰンクヮイ)【文化財保護委員会】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 文化財の保存、活用、調査研究などを行なうために、文部省の外局として設置されていた委員会。昭和四三年(一九六八)新設の文化庁文化財…
ぶんかざいふほうゆしゅつにゅうとう‐きんしじょうやく〔ブンクワザイフハフユシユツニフトウキンシデウヤク〕【文化財不法輸出入等禁止条約】
- デジタル大辞泉
- 《「文化財の不法な輸入、輸出及び所有権移転を禁止し及び防止する手段に関する条約」の通称》文化遺産の保護に関する国際条約の一。他の締約国の博…
アルバネーゼ Albanese, Licia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1909.7.23. イタリア,バーリ近郊[没]2014.8.15. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ニューヨークイタリア生まれのアメリカ合衆国のオペラ歌手。本…
韓幹 かんかん Han Gan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,盛唐の画家。開封 (河南省) の人。王維に画才を認められ,天宝年間 (742~756) に宮廷画家となる。仏画も手がけたが画馬に最もすぐれ,古今の…
メトロポール‐パラソル(Metropol Parasol)
- デジタル大辞泉
- スペイン南西部の都市セビリアにある複合施設。2011年に建造。ドイツの建築家ユルゲン=マイヤーの設計による、世界最大級の木造建築の一つ。曲線を…