• コトバンク
  • > 「ŷ peckpark ִ ֺ úξ p2pũ ũ Ⱑ 4050TE5」の検索結果

「ŷ peckpark ִ ֺ úξ p2pũ ũ Ⱑ 4050TE5」の検索結果

10,000件以上


17画 (異体字) 19画

普及版 字通
[字音] ヨウ・ジョウ[字訓] おくる・あまり・そえる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(よう)。は舟(盤)中にものを奉じて人におくる形。〔…

オルトカルボン酸エステル オルトカルボンサンエステル orthocarboxylic ester

化学辞典 第2版
RC(OR′)3.オルトエステルともいう.オルトカルボン酸RC(OH)3はカルボン酸の水和物に相当するが単離することができない.しかし,このエステルは実在…

ドミニカ国【ドミニカこく】

百科事典マイペディア
◎正式名称−ドミニカ国Commonwealth of Dominica。◎面積−750km2。◎人口−7万人(2011)。◎首都−ロゾーRoseau(1万人,2011)。◎住民−大部分は黒人,…

ナデシコ (撫子) pink Dianthus

改訂新版 世界大百科事典
目次  園芸種  栽培 ナデシコ科Caryophyllaceaeナデシコ科ナデシコ属Dianthusの植物の総称。この属はユーラシアの半乾燥地域を中心に,北アメリ…

アーノルド試薬 あーのるどしやく Arnold's reagent

日本大百科全書(ニッポニカ)
4,4'-ビス(ジメチルアミノ)ジフェニルメタンをエタノール、クロロホルム、酢酸などに溶かした溶液のことをいう。この溶液を濾紙(ろし)にしみ込ませて…

標準電池 ひょうじゅんでんち standard cell Weston standard cell

日本大百科全書(ニッポニカ)
電子機器や実験装置などの電圧の校正用に用いられる精度の高い起電力を示す一次電池。一定の温度で一定の値の起電力を示すカドミウム標準電池が一般…

藤木村ふじのきむら

日本歴史地名大系
佐賀県:鳥栖市藤木村[現]鳥栖市藤木町(ふじのきまち)・本町(ほんまち)一―二丁目・秋葉町(あきばまち)一丁目・同三丁目・東町(ひがしまち)…

AST(GOT)

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
基準値5~35U/ℓ(JSCC勧告法)AST(GOT)とは 体の重要な構成要素であるアミノ酸の代謝にかかわっている酵素。ほとんどすべての細胞に含まれ…

13画

普及版 字通
[字音] ヨウ[字訓] おくる・つきそい・おくりめ[金文] [字形] 形声声符は(よう)。の初形は。は盤(舟)中のものを奉じて人におくる意。婦人が嫁…

ピロリン酸塩 ぴろりんさんえん pyrophosphate

日本大百科全書(ニッポニカ)
ピロリン酸の塩。正しくは二リン酸塩という。MI2H2P2O7(二水素塩)とMI4P2O7(正塩)の二系統の塩がもっとも普通である。金属のオルトリン酸二水素…

保津峡ほづきよう

日本歴史地名大系
京都府:亀岡市保津村保津峡保津川(大堰川・桂川の一部分、嵯峨川ともいう)の渓谷のうち亀岡より嵐山渡月橋(あらしやまとげつきよう)(現京都市…

花式 かしき floral formula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
花を構成している花葉の数,合着しているか否かなどを式として示したもの。花蓋をP,萼片をK,花弁をC,おしべをA,めしべをGで示し,数字は各部分の…

東条庄とうじようのしよう

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡東条庄信太(しだ)郡は平安時代後期に小野(おの)川を境に東条と西(さい)条に分れ、弘安大田文には「信太東二百七十丁二段大」と…

揚 常用漢字 12画

普及版 字通
[字音] ヨウ(ヤウ)[字訓] あげる・こたえる・あきらか[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は昜(よう)。昜は台上の玉光が下方に…

亜ヒ酸銅 あヒさんどう copper arsentite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 亜ヒ酸銅 (II)   Cu3(AsO3)2 。暗黄緑色固体。塩化銅 (II) と亜ヒ酸銅カリウムをエチルアルコール-水系の溶媒中で混合し沈殿物として得られる。…

日頼寺にちらいじ

日本歴史地名大系
山口県:下関市長府日頼寺[現]下関市大字豊浦村 鐘撞笑山(しようざん)寺の南東にある。臨済宗で大雲山と号し、本尊は阿弥陀如来。当初は天台宗で…

山田郷やまだごう

日本歴史地名大系
京都市:山城国(京都市域)郡郷葛野郡山田郷「和名抄」高山寺本・刊本とも訓を欠く。本郷に関しては、東文書に四通の売券が残る(寛平八年二月二五…

山井別府やまのいべつぷ

日本歴史地名大系
山口県:厚狭郡山陽町山野井村山井別府成立年代は不明だが、現山陽町大字山野井(やまのい)の地をさすものと考えられる。建武元年(一三三四)七月…

東妙寺とうみようじ

日本歴史地名大系
佐賀県:神埼郡三田川町田手村東妙寺[現]三田川町大字田手字田手長崎街道沿いの田手宿(たでしゆく)のやや北にある。宝珠山と号し真言律宗。東妙…

スキピオ家 スキピオけ Scipio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ローマの有力な氏族の1つ。おもな人物は次のとおり。 (1) ルキウス・コルネリウス・スキピオ・バルバツス  Lucius Cornelius Scipio Barbatus …

猿投山さなげやま

日本歴史地名大系
愛知県:豊田市石野・猿投・保見地区猿投村猿投山標高六二九メートル。猿投山を水源として猿投川が流れ、伊保(いぼ)川との合流点まで幅五〇〇―一千…

永泉寺えいせんじ

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市岡崎城下能見町永泉寺[現]岡崎市能見町甲(かぶと)山の西麓旧足助(あすけ)街道に面している。仏日山と号し、曹洞宗。もと滝の万…

みまもりくんオンラインサービス

日本の自動車技術240選
テレマティックスの取り組みは、ITS JapanやIIC(Internet ITS Consortium)など多くの団体によって官民共同の研究が進められている。自動車メーカー…

富森村とみのもりむら

日本歴史地名大系
京都市:伏見区富森村[現]伏見区横大路(よこおおじ)〈西海道(さいかいどう)・下島(しもじま)・神宮寺(じんぐうじ)・富ノ森町・南島(みな…

嶺山城跡みねやまじようあと

日本歴史地名大系
京都府:中郡峰山町峯山町嶺山城跡[現]峰山町字吉原旧峯山町(みねやままち)の北方、標高約一八〇メートルの吉原(よしわら)山(山祇山、権現山…

賜 常用漢字 15画

普及版 字通
[字音] シ[字訓] たまう・たまもの[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は易。易は賜の初文で、爵から酒を注ぐときの注ぎ口と、下の…

大向村おおむかいむら

日本歴史地名大系
青森県:三戸郡南部町大向村[現]南部町大向三戸村(現三戸町)の北東、馬淵(まべち)川右岸の沖積地に位置する。西から北へ馬淵川が蛇行して流れ…

氷所村ひどころむら

日本歴史地名大系
京都府:船井郡八木町氷所村[現]八木町字氷所北は上世木(かみせき)村(現日吉町)、西は日置(ひおき)村・池上(いけがみ)村、南は刑部(おさ…

武水別神社たけみずわけじんじや

日本歴史地名大系
長野県:更埴市本八幡村武水別神社[現]更埴市八幡八幡(やわた)の中央に鎮座し古叢に囲まれた更埴地方第一の神社。旧県社。祭神は武水別神。相殿…

周鷹寺しゆうようじ

日本歴史地名大系
山口県:萩市大井村周鷹寺[現]萩市大井 後地大井(おおい)川の河口付近西側の小高い丘の麓にあり北西方向に串山(くしやま)崎を望む。曹洞宗。海…

CP+

カメラマン写真用語辞典
  PIE (フォトイメージングエキスポ) に代わる新しいカメラ・写真イベント。カメラ映像機器工業会 ( CIPA ) が主催、日本写真映像用品工業会が…

11画

普及版 字通
[字音] コ[字訓] ほえる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は乎(こ)。乎は遊舌のある鳴子板で、神事のときこれを鳴らして神をよんだ。は虎頭の形…

spark a backlash from

英和 用語・用例辞典
〜の反発を招くspark a backlash fromの用例For fear of sparking a backlash from the elderly, government administration since 2008 have capped…

NOx吸蔵還元型三元触媒

日本の自動車技術240選
 従来の三元触媒は、空燃比リーン域(酸素過剰雰囲気下)でNOxを浄化できないため、加速時等のNOx排出量が高い高負荷域では理論空燃比で運転されて…

ヌファリジン nupharidine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スイレン科植物のコウホネ Nuphar japonicumや N.luteumなどの根茎に存在するアルカロイド。化学式 C15H23NO2 。融点 221℃,比旋光度 (水) ,アル…

セントクリストファー・ネービス

百科事典マイペディア
◎正式名称−セントクリストファー・ネービスSaint Christopher and Nevis。別名セントキッツ・ネービス Saint Kitts and Nevis。◎面積−261km2。◎人口−…

すり

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
pickpocket [男]すりに財布を取られる|se faire voler son portefeuille par un pickpocket

オランジェット

チョコレート・ココア辞典
■ 細切りにしたオレンジピールを砂糖漬けにし、チョコレートを掛けたり、チョコレートに浸したりしたものです。 ■ オレンジピールの代わりに、レ…

六条三筋町ろくじようみすじまち

日本歴史地名大系
京都市:下京区尚徳学区上柳町六条三筋町江戸初期の京都における公許の遊里。六条柳町(やなぎまち)ともいう。「京都府下遊廓由緒」によれば「慶長…

吉田村よしだむら

日本歴史地名大系
長野県:上田市川西地区吉田村[現]上田市大字吉田上田市西部浦野(うらの)川下流右岸にある集落。東に福田(ふくた)村、南に保野(ほや)村、西…

宴 常用漢字 10画 (異体字) 9画

普及版 字通
[字音] エン[字訓] たのしむ・うたげ[説文解字] [金文] [字形] 会意宀(べん)+(えん)。は女子の頭上に玉(日)を加えて魂振りする意。中で行…

電子移動反応 デンシイドウハンノウ electron transfer reaction

化学辞典 第2版
電子が移る反応のこと.酸化還元反応,電子伝達系と同じ.たとえば,次の反応,   [Fe(CN)6]3- + [Fe(CN)6]4- → [Fe(CN)6]4- + [Fe(CN)6]3-…

アクリル酸 アクリルサン acrylic acid

化学辞典 第2版
propenoic acid.C3H4O2(72.06).CH2=CHCOOH.実験室的には,アクリル酸エステルのけん化,アクリルアルデヒドの酸化,ヒドロキシプロピオン酸の脱水…

名子浦なごうら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市名子浦[現]敦賀市名子西(にし)浦一〇ヵ浦の一。二(ふた)村の北、縄間(のうま)浦の南に位置する。宝暦八年(一七五八)名子浦…

戊 人名用漢字 5画

普及版 字通
[字音] ボ・ボウ[字訓] ほこ・つちのえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形兵器の形。斧(ふ)や鉞(えつ)に近い柄のある矛(ほこ)の形。〔説文…

上殿岡村かみとのおかむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市上殿岡村[現]飯田市上殿岡現飯田市の中央部、北の南沢(みなみざわ)川と南の甘葛沢(あまずらさわ)川とに挟まれた台地上に位置。…

別府町べふまち

日本歴史地名大系
佐賀県:多久市別府町[現]多久市東多久町(ひがしたくまち)別府長崎街道の久保田(くぼた)宿(現佐賀郡久保田町)から分岐した唐津街道は、小城…

配置間相互作用 ハイチカンソウゴサヨウ configuration interaction

化学辞典 第2版
略称CI.原子または分子内の電子配置間に生じる相互作用.LCAO近似により分子の電子状態を求める分子軌道法(MO法)において,しばしば用いられる近似…

ppb ピーピービー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
10億分率を表わす記号で,part per billionの略。公害物質の微量含有率などを示すのに用いられ,1ppbは含有率が 10億分の1すなわち 10-9 (イギリス…

孝顕寺こうけんじ

日本歴史地名大系
茨城県:結城市結城城下立町孝顕寺[現]結城市結城 立町立(たつ)町北部に所在。天女山と号し曹洞宗。本尊釈迦牟尼仏。初め結城城の西の玉岡(たま…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android