ダウンサイジング だうんさいじんぐ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 従来の大型コンピュータやミニコンピュータなどの比較的規模の大きいコンピュータから、小さくても性能のよいコンピュータに切り替えること。ダウン…
マイク スターン Mike Stern
- 20世紀西洋人名事典
- 1953.1.10 - 米国のジャズ奏者。 ボストン生まれ。 バークリー音楽院でパット・メセニーにギターを学ぶ。1976年ブラッド・スウェット&ティアーズに…
ナビゲーター(navigator)
- デジタル大辞泉
- 1 操縦士。航海士。2 自動車ラリーなどで、運転者に速度や方向の指示を与える同乗者。3 テレビやラジオの番組などでの案内役、または進行役。[類…
annunciatóre
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[(女) -trice] 1 告知者, 報告者. 2 アナウンサー. [形][(女) -trice]告知する, 告げる angelo ~|お告げの天使(ガブリエルの換称) s…
セパレーツ(separates)
- デジタル大辞泉
- 1 上下に分かれ、それぞれ他の服と組み合わせて着る婦人服。2 上下に分かれているが、ビキニよりも露出部分の少ない女性用水着。3 一組みの器具・…
ボーン Vaughan, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1621頃.ウェールズ,ランサントフライド[没]1666.2.27. オックスフォードシャー,オールベリーイギリスの化学者,神秘家。 H.ボーンの双子の兄弟…
志村正順 (しむら-まさより)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1913-2007 昭和時代のアナウンサー。大正2年10月2日生まれ。昭和11年NHKに入局。学徒出陣壮行会,ヘルシンキ五輪などを中継。28年テレビ本放送のオ…
ごりょう【五稜】
- 世界の観光地名がわかる事典
- 韓国南部、キョンサンプクト(慶尚北道)キョンジュ(慶州)市街の古墳公園の中にある古墳。新羅の始祖・ヒョッキョセ(赫居世)王とその王妃・アリ…
平川唯一 (ひらかわ-ただいち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1902-1993 昭和時代のアナウンサー。明治35年2月13日生まれ。17歳で渡米。ワシントン大演劇科を卒業後,ハリウッド映画に出演。昭和12年帰国し,NHK…
磯野恭子 (いその-やすこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1934- 昭和後期-平成時代のテレビディレクター。昭和9年1月5日生まれ。34年ラジオ山口(現山口放送)にアナウンサーとして入社。のちディレクターと…
南北(朝鮮)間の列車運行
- 知恵蔵
- 2007年5月17日、朝鮮戦争によって南北朝鮮間の列車運行が完全に途絶えて以来56年ぶりに、南北を分ける軍事境界線を列車が越えた。ソウルから平壌(ピ…
ワンサンアンギーナ わんさんあんぎーな Vincent's angina
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの医学者バンサンHyacinthe Vincent(1862―1950)が1898年に詳しく記載した疾患で、紡錘状桿菌(かんきん)と口内スピロヘータの重複感染によ…
ふもんかんこうだんち【普門観光団地】
- 世界の観光地名がわかる事典
- 韓国南部のキョンサンプクト(慶尚北道)キョンジュ(慶州)市市街中心部から東6.5kmにある、ボムン(普門)湖を中心につくられた温泉リゾート施設。…
ウォンサン(元山)〔市〕 ウォンサン Wǒnsan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北朝鮮,カンウォン (江原) 道の北部にある港湾都市。道庁所在地。 1949年ハムギョンナム (咸鏡南) 道から編入された。クミャ湾 (旧称永興湾) の湾奥…
コンピューター産業【コンピューターさんぎょう】
- 百科事典マイペディア
- ハードウェアと称されるコンピューター本体と端末装置を製造する産業で,利用技術であるソフトウェアを一体として商品化している点に特色がある。今…
バルトルド クイケン Barthold Kuijken
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書フラウト・トラヴェルソ奏者,リコーダー奏者国籍ベルギー生年月日1949年3月8日出生地ディルベーク学歴ブリュージュ音楽院,ブリュッセル王…
うんさい‐おり【雲斎織】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 うね刺しを、織りで出した地のあらい綿布。じょうぶなので、多く足袋底に用いた。雲斎。[初出の実例]「雲斎織の袋足踏(ふくろたび)、中ぬ…
うんさい‐たび【雲斎足袋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 底を雲斎織りで仕立てた足袋。元祿のころから用いられた。雲斎。[初出の実例]「土用のうちといへども雲斎たびをはなさず」(出典:洒落本…
フェネル フレデリック Fennell Frederick
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 国籍米国 職業指揮者 肩書東京佼成ウィンドオーケストラ桂冠指揮者 生年月日1914年 7月2日 出生地オハイオ州クリーブランド 学歴イーストマン音楽学…
たん‐さん【単三】
- デジタル大辞泉
- 《「単三形乾電池」の略》円筒形の乾電池の中で、「単二」より小さいもの。→乾電池[補説]
かん‐さん【漢×讃】
- デジタル大辞泉
- 仏・菩薩の徳をたたえる讃のうち、漢文で書かれたもの。多くは梵讃の漢訳であることが多い。また、中国・朝鮮・日本などで漢文でつづった仏教の讃歌…
どん‐さん【×呑酸】
- デジタル大辞泉
- 胃液が口内に逆流すること。苦みや酸味を感じる。
アデノシン三燐酸【アデノシンさんりんさん】
- 百科事典マイペディア
- →ATP
イリュリア運動 (イリュリアうんどう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- ユーゴスラビア,クロアチア人の間で行われた1830,40年代の民族主義運動,民族再生運動。当時南スラブ人はイリュリア人の後裔と考えられていたため…
辛坊治郎
- 知恵蔵mini
- 日本のニュースキャスター、アナウンサー、シンクタンク経営者。1956年4月11日、鳥取県米子市生まれ。幼少期から大学時代までは埼玉県で過ごした。早…
ポハン(浦項)〔市〕 ポハン P'ohang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 韓国,キョンサンプク (慶尚北) 道の南東部にある港市。 1949年市制。韓国の東海岸では最大のヨンイル (迎日) 湾の西岸にある。漁村であったが,29年…
雲斎織【うんさいおり】
- 百科事典マイペディア
- 備前の人雲斎が創始したという綾(あや)織の綿織物。津山などで作られた。ドリルともいう。現在は化繊,合繊も用いられる。小幅で地厚のものは丈夫で…
アンサンブル(〈フランス〉ensemble)
- デジタル大辞泉
- 《共に、の意》1 服飾で、ドレスとコート、上着とスカート、靴とバッグなどの材質・色調の調和のとれた組み合わせ。2 音楽用語。㋐小人数の合奏・…
オビリンサン Prionodon linsang; banded linsang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 食肉目ジャコウネコ科。体長 40cm内外。ブチリンサンによく似るが,それよりやや大きく,また体の斑紋も大きく,胴を横断する帯のように連なる。この…
久米宏 (くめ-ひろし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1944- 昭和後期-平成時代のニュースキャスター。昭和19年7月14日生まれ。42年アナウンサーとして東京放送(TBS)に入社。ラジオ,テレビで人気をえる…
うるむ【潤む】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 少女の目は涙で潤んでいたThe girl's eyes were wet [moist] with tears.ニュースを読むアナウンサーの声が潤んだThe announcer read the news in an…
ジェローム クーパー Jerome Cooper
- 20世紀西洋人名事典
- 1946.12.14 - 米国のジャズ奏者。 イリノイ州シカゴ生まれ。 1958〜63年オリバー,コールマンに師事した後、ループ・ジュニア・カレッジで学ぶ。’68…
ナムヘ(南海)島 ナムヘとう Namhae-do
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 韓国,キョンサンナム (慶尚南) 道南西部の島。面積 298km2。チャンソン (昌善) 島など多くの付属島とともにナムヘ郡を構成する。大部分が山地で,マ…
フランスの山人の歌による交響曲
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの作曲家ヴァンサン・ダンディの交響曲(1886)。原題《Symphonie sur un chant montagnard français》。同国南部の山岳地帯、セヴェンヌ地…
Nobel Peace Prize
- 英和 用語・用例辞典
- ノーベル平和賞Nobel Peace Prizeの用例Amid a divided political landscape in Myanmar, Aung San Suu Kyi, the Nobel Peace Prize winner, was fre…
生野 祥雲斎 ショウノ ショウウンサイ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の竹工芸家 生年明治37(1904)年9月10日 没年昭和49(1974)年1月10日 出生地大分県別府市 本名生野 秋平(ショウノ アキヒラ) 別名号=泰…
ぼん‐さん【×梵×讃】
- デジタル大辞泉
- 仏・菩薩の徳をたたえる讃のうち、漢字で音写された梵語によるもの。梵語讃。→漢讃 →和讃
女神散
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (ツムラ) 産前・産後におこる神経症、月経不順などの治療薬で、のぼせやめまいのほか、動悸どうき・不安・不眠といった症状のみられる、比較的体…
マロン酸【マロンさん】
- 百科事典マイペディア
- 化学式はCH2(COOH)2。無色の結晶。融点135.6℃。水,エタノールに可溶。マロン酸ジエチルとして有機合成反応に用いられる。クロル酢酸にシアン化ナ…
house arrest
- 英和 用語・用例辞典
- 自宅監禁 自宅軟禁 (⇒landscape)house arrestの関連語句be (held, placed, put) under house arrest自宅に軟禁されている 軟禁状態にあるbe sentence…
金森千栄子 (かなもり-ちえこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1928- 昭和後期-平成時代のラジオプロデューサー。昭和3年10月24日生まれ。昭和27年アナウンサーとして北陸放送に入社。ディレクターとなり,47年「…
青木 魔子 アオキ マコ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の女性 大杉栄の長女。 生年大正6(1917)年9月 没年昭和43(1968)年9月28日 経歴大正12年父大杉栄殺害事件ののち、博多の母方の一族に預けられ…
鈴木 清三 スズキ セイゾウ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業オーボエ奏者 肩書新日本フィルハーモニー交響楽団オーボエ名誉主席,桐朋学園大学名誉教授 生年月日大正11年 6月20日 出生地北海道 学歴東京音…
蕃江花 (バンサンジコ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アヤメ科の多年草。サフランの別称
bo・ca・di・llo, [bo.ka.đí.ʝo;ƀo.- ∥-.ʎo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 ボカディージョ:フランスパンを用いたサンドイッチやオープンサンド.un bocadillo de queso|チーズのボカディージョ.▲「食パンのサンドイ…
ライオンのおか【ライオンの丘】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ベルギーの首都ブリュッセル南東、ワーテルローの南南東約5kmのモンサンジャン(Mont Saint Jean)につくられた、高さ45mの塚。塚の頂上にライオンの…
ノン‐カイ(Nong Khai)
- デジタル大辞泉
- タイ北東部、イサーン地方の都市。ノンカイ県の県都。ラオスとの国境となるメコン川沿いに位置する。歴史的に、たびたびラオ族のランサン朝とアユタ…
ブラック・スワン
- デジタル大辞泉プラス
- 2010年製作のアメリカ映画。原題《Black Swan》。ナタリー・ポートマン主演のスリラー映画。監督:ダーレン・アロノフスキー、共演:バンサン・カッ…
ワリス‐アルプス(Walliser Alpen)
- デジタル大辞泉
- ヨーロッパのアルプス中部の山群。スイス、イタリアにまたがり、西のグランサンベルナール峠と東のシンプロン峠の間に広がる。イタリア語名、ペニン…
岩田 安生 イワタ ヤスオ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 生年月日昭和17年 1月19日 出身地岩手県 経歴東京演劇アンサンブルに所属し、「常陸坊海尊」など多くの舞台に出演。また、アニメ「サザエ…