「機構改革」の検索結果

10,000件以上


元老院 げんろういん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1875年(明治8)4月14日の立憲政体樹立の詔により,大阪会議にもとづく太政官改革の柱として設置された立法諮問機関。初代議長は有栖川宮熾仁(たるひと…

胡耀邦氏

共同通信ニュース用語解説
胡耀邦こ・ようほう氏 1915年11月20日、中国湖南省生まれ。30年代に共産党に参加し、81年から/トウ/小平とう・しょうへい氏の下で党主席、総書記と…

イエズス会【イエズスかい】

百科事典マイペディア
〈耶蘇(やそ)会〉〈ジェスイト会〉とも。ラテン語でSocietas Jesu,略号はS.J.。1534年イグナティウス・デ・ロヨラ創立(1540年教皇認可)になるカト…

エルランデル Erlander, Tage Fritiof

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.6.13. バルムラント,ランセーテル[没]1985.6.21. ストックホルムスウェーデンの政治家。 1928年ルンド大学を卒業後,38年まで百科事典の編…

expedite

英和 用語・用例辞典
(動)促進する 早める はかどらせる 急ぐ 手早く片付ける 発送する 派遣するexpediteの用例As a growth strategy to resuscitate the Japanese econom…

徳川吉宗 とくがわよしむね (1684―1751)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸幕府の第8代将軍。享保(きょうほう)の改革を実施した。貞享(じょうきょう)元年10月21日に紀州藩主徳川光貞(みつさだ)(1626―1705)の四男として…

右院【ういん】

百科事典マイペディア
1871年太政官制改革で太政官内に置かれた諮問機関。各省の長官・次官で組織され,事務を審議した。のち正院に属する参議が各省の長官を兼任するよう…

じさくのうそうせつ‐とくべつそちほう(‥サウセツトクベツソチハフ)【自作農創設特別措置法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自作農の創設を目的とし、合わせて農地・未墾地などの買収・売渡しの要件、手続などを定めた法律。昭和二一年(一九四六)に制定され、農…

ようせい‐てい【雍正帝】

精選版 日本国語大辞典
中国清朝第五代の皇帝(在位一七二三‐三五)。名は胤禛(いんしん)。廟号は世宗。康熙帝の第四子。綱紀の粛正、官制の改革によって集権制を徹底化し、…

ピータールー事件(ピータールーじけん) Peterloo massacre

山川 世界史小辞典 改訂新版
1819年8月16日,マンチェスターのセント・ピーター広場で開かれた議会改革を求める数万の労働者の集会に,地方当局の要請を受けた軍隊が乱入して,11…

国立歴史民俗博物館 こくりつれきしみんぞくはくぶつかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人人間文化研究機構を構成する研究機関。千葉県佐倉市の佐倉城址(じょうし)に所在する、歴…

共通基盤研究施設 きょうつうきばんけんきゅうしせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK(ケック))傘下の国立の研究施設。1971年(昭和46)にKE…

シャッターそくどゆうせん‐エーイー〔‐ソクドイウセン‐〕【シャッター速度優先AE】

デジタル大辞泉
《shutter priority automatic exposure》カメラの自動露出調整機構(AE)の一。シャッターボタンを押すか半押しにすると同時に、撮影者が設定したシ…

EF-Sレンズ

カメラマン写真用語辞典
 キヤノンのAPS-Cサイズ相当の撮像素子を搭載するデジタル一眼レフカメラ専用に開発された交換レンズのシリーズ名。小さな撮像素子に合わせたイメー…

エム‐ピー‐オー【MPO】[Mercury Planetary Orbiter]

デジタル大辞泉
《Mercury Planetary Orbiter》JAXA(宇宙航空研究開発機構)とESA(欧州宇宙機関)が共同で進める水星探査計画ベピコロンボにおける、水星表面探査…

税法の成立

知恵蔵
日本国憲法は、「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ」(30条)、「あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法…

マッケンジー Mackenzie, William Lyon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1795.3.12. スコットランド,ダンディー[没]1861.8.28. トロントカナダのジャーナリスト,政治家,反乱指導者。 1820年カナダに移住し,商人とな…

ドプチェク(Alexander Dubček)

デジタル大辞泉
[1921~1992]チェコスロバキアの政治家。1968年チェコスロバキア共産党の第一書記となり、「プラハの春」として知られる改革を推進したが、ソ連の…

ブリン(Anne Boleyn)

デジタル大辞泉
[1507~1536]英国王ヘンリー8世の2番目の王妃。エリザベス1世の母。王との結婚に対する教皇の反対が、英国における宗教改革のきっかけとなった。男…

アッボ Abbo Floriacensis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]945頃[没]1004.11.13フランスの神学者,聖人。アッボン Abbonともいわれる。フルーリの修道院長。ベネディクト修道会の改革と,教皇権の擁護に努…

シュティフェル

精選版 日本国語大辞典
( Michael Stifel ミハエル━ ) ドイツの数学者。アウグスティヌス修道会士だったがルターの宗教改革に参加。のちイエナ大学教授。√の記号をはじめて…

カルデナス Lázaro Cárdenas del Rio

旺文社世界史事典 三訂版
1895〜1970メキシコ大統領(在任1934〜40)印刷工出身で,アシエンダ(大農場)内の債務奴隷(ペオン)に土地を分配するなどの農地改革や,鉄道・石…

running in an election

英和 用語・用例辞典
選挙での立候補running in an electionの用例In Russia, political reform such as easing conditions for running in elections is necessary to el…

新生南アフリカ復興開発計画

知恵蔵
マンデラ政権の政策大綱。元来はアフリカ民族会議(ANC)の選挙公約であったが、国民統合政府がこれを土台に、1994年9月、「RDP白書」として公表した。…

RDP

知恵蔵
マンデラ政権の政策大綱。元来はアフリカ民族会議(ANC)の選挙公約であったが、国民統合政府がこれを土台に、1994年9月、「RDP白書」として公表した。…

分別溶融

岩石学辞典
部分熔融(partial melting)では液が局部的に形成されるが,そのまま固化すればもとの物質と同じ化学組成となる.分化したマグマとなるためには,熔…

ちゅうしょうきぎょう‐さいせいファンド〔チユウセウキゲフ‐〕【中小企業再生ファンド】

デジタル大辞泉
中小企業の再生支援を目的として設立される投資事業有限責任組合。民間投資会社・地域金融機関・中小企業基盤整備機構などが出資し、財務上の問題を…

まちかど‐の‐ねんきんそうだんセンター〔‐ネンキンサウダン‐〕【街角の年金相談センター】

デジタル大辞泉
日本年金機構の委託を受けて全国社会保険労務士会連合会が運営する、年金に関する相談窓口。旧社会保険庁の年金相談センターの業務を引き継いだもの…

十返肇【とがえりはじめ】

百科事典マイペディア
評論家,小説家。本名一(のち肇)。高松市生れ。日大芸術科卒。在学中より《文芸機構》などに作品発表,行動主義文学運動に参加し新進評論家として…

ISO感度【イソかんど】

百科事典マイペディア
国際標準化機構(ISO)によって定められたフィルム感度表示。現像済みの写真材料での被写体の明るさの傾斜を有効に識別しうる最小露光量の逆数で表す…

公害紛争処理法【こうがいふんそうしょりほう】

百科事典マイペディア
公害にからむ紛争の迅速かつ適正な解決を図るため,和解の仲介や調停,仲裁などの調整方法を定めた法律(1970年)。紛争処理機構として,内閣総理大…

寺請制度【てらうけせいど】

百科事典マイペディア
江戸時代,個人が寺の檀家でありキリシタンや禁制宗派である不受不施派などの信徒でないことを,檀那寺に証明させた制度。農民の住居移転,奉公,結…

磯貝彰 (いそがい-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1942- 昭和後期-平成時代の生物有機化学者。昭和17年4月1日生まれ。平成6年奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科教授となり,9年東大…

長倉三郎 (ながくら-さぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920- 昭和後期-平成時代の物理化学者。大正9年10月3日生まれ。昭和34年東大教授となる。60年岡崎国立共同研究機構長,63年総合研究大学院大学長。…

化学反応速度論 かがくはんのうそくどろん principle of chemical kinetics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
反応の速度をいろいろの条件下で測定し,その結果から反応の機構を推定し解明する学問。 19世紀末 J.ファントホフらが開拓した頃は,力学の応用とい…

カザフスタン

共同通信ニュース用語解説
中央アジア北部に位置し、石油や天然ガス、ウランなどの地下資源が豊富。人口約1940万人。外見が日本人と似ているカザフ系が住民の7割を占める。旧…

上海市

共同通信ニュース用語解説
中国最大の経済都市。日本貿易振興機構(ジェトロ)などによると、2021年時点で日系企業の拠点数は約1万1千と、世界主要都市の中で最も多い。面積は群…

1千億ドル目標

共同通信ニュース用語解説
2009年にデンマークのコペンハーゲンで開かれた気候変動枠組み条約第15回締約国会議で、先進国は官民の発展途上国への気候変動対策支援を増やし、20…

エストニア

共同通信ニュース用語解説
ラトビア、リトアニアと共にバルト3国を形成し、ロシアに隣接する。1940年にソ連に併合され、ソ連崩壊直前の91年に独立が承認された。2004年に北大…

QPS研究所

共同通信ニュース用語解説
福岡市の宇宙開発ベンチャー企業。九州大の小型衛星開発の技術を継承し、同大の名誉教授らが2005年に設立した。九州を中心に全国25以上の企業と協力…

GDP比2%目標

共同通信ニュース用語解説
国内総生産(GDP)に占める国防費の割合を「最低2%」とするよう求める北大西洋条約機構(NATO)の指針。ロシアがウクライナ南部クリミア半島を併合した2…

北欧とNATO

共同通信ニュース用語解説
第2次大戦中、ナチス・ドイツに占領されたノルウェーとデンマークは、1949年の創設時から北大西洋条約機構(NATO)に加盟。ソ連と戦うためにナチスと…

ロス ペロー Ross Perot

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家,政治家 ペロー・グループ代表,ペロー・システムズ創業者,エレクトロニクス・データ・システムズ(EDS)創業者 元米国改革党代表国籍…

サラザール さらざーる Antonio de Oliveira Salazar (1889―1970)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポルトガルの政治家。貧農の子に生まれたが、経済学を学びコインブラ大学教授となった。1928年に将軍カルモナAntónio Óscar de Fragoso Carmona(186…

黒人意識運動[南アフリカ共和国] こくじんいしきうんどう[みなみアフリカきょうわこく] Black Consciousness Movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アパルトヘイト時代の南アフリカ共和国で起こった黒人の解放運動。1968年に結成された南アフリカ学生機構 SASOの初代議長であり,1972年に創設された…

エアランドバトル Air-land Battle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ陸軍が 1980年代中頃に導入した,ワルシャワ条約機構軍に対する作戦構想で,空地統合戦と訳す。ソ連軍を中心とした大規模な戦力に対し,最前…

人工降雨【じんこうこうう】

百科事典マイペディア
成雨機構の研究の成果をもとにして,雲の中の成雨過程に刺激を与えて降雨に導くこと。氷晶説による〈冷たい雨〉の人工降雨は,過冷却の雲粒からでき…

国造 くにのみやつこ

山川 日本史小辞典 改訂新版
大和政権の地方支配機構。多くは各地域の有力首長を任命し,臣(おみ)・連(むらじ)・君(きみ)・公・直(あたい)などのカバネを与えた。「国の御奴(みや…

総額抑制方式

知恵蔵
医療費を抑制するため年間の医療費総額の伸び率目標を定めて、その範囲内に収める方式(総枠管理方式ともいう)。2001年に政府の経済財政諮問会議や厚…

湛智

朝日日本歴史人物事典
没年:嘉禎3?(1237) 生年:長寛1(1163) 平安末期・鎌倉前期の天台宗の声明家。字は蓮入房。家寛の弟子智俊の門下。最古の声明理論書ともいえる天福1(…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android